情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2018年04月30日

ノンポリって死語になったんやろか? & 北朝鮮のこと

反戦フォークといわれるカテゴリーの歌が余り好きではありません。
それは、もしかしたらその歌そのものより、それらの歌に背負わされた
歴史的なアカ(私的には先鋭化し最後に浅間山荘に行き着いた学生運動)
みたいのが好きになれないということかもしれません。

「シラケ世代」の私は、

「五線紙」作詞 松本隆 歌手 竹内まりや

♪・・・あの頃のぼくらは 美しく愚かに
愛とか平和を詞(うた)にすれば
それで世界が変わると信じてた・・・

「卒業写真」作詞・歌手 荒井由実
(歌はハイ・ファイ・セットのほうが好き)

♪・・・就職が決まって 髪を切ってきたとき
 もう若くないさと 君に言い訳したね・・・

という歌詞のほうが、ぴったり来ます。

政治には関心がないわけではありません。
民主主義や社会主義を対立概念として集まった集団同士が、
未だに論争(じゃなくてしょうもないつばぜり合い)
を繰り返している日本の政治状況に飽き飽きしているんです。

主義じゃない、実態の社会うまく誘導するのが政治ちゃうかなー、と。

アメリカは、第二次世界大戦後もずっと戦争をしている厄介な国ですし、
北朝鮮は今、共産主義システムという過去の彼の国の統治機構を換骨奪胎した独裁王朝です。

金正恩さんは、早晩歴史から退場しそうに思う。
(統治の手法として、叔父や異母兄弟を含む多数の自国民を殺した人間が
最高権力者として、続くことはやっぱり良くないと思う)悪いやつやとは思うけど、
関係国が上手に花道を作ってあげることが、一番彼の国の国民や隣国に災厄が少なくなると思う。

朝鮮半島の統治機構が変わるかもしれませんが、
元々組織を持たない、民衆の暴動のようなものから始まった「革命」は、
最近のリビアや18世紀のフランス革命などのように、
それに続く混乱で、多くの負荷を民衆に与える結果になるような気がします。
それよりも、明治維新のように、旧国という統治機構の連合体(薩長)が、
クーデターを実行する、という方が、「民衆」の負荷は少ないような気がします。
1960以降次々と独立したアフリカの諸国や
もしかしたら大統領が変わるたびに血祭りにあげられる韓国も、
西洋の国民民主社会という概念が民衆に全くなじまないところで、
(部族社会・親戚縁者社会・階級社会(両班制度)等々)そのシステムを
形だけ導入したために起こってる政治的統治的不安定のような気がしてなりません。
日本の場合、西欧のそれを曲がりなりにも取り入れることができたのは、
近代西欧の「国」という概念「統治」という概念に似たようなものが、いつからか(江戸期?)
統治される側にも統治する側にも形成されていたことがによると思います。
朝鮮半島が、今後一国になるのか、二国のままなのか、
もしかしたら、今の中国が再分裂して
旧満州の朝鮮民族の地域の部分を含む高麗連邦になるのかわかりませんが、
その地の方々が統治機構の変更による災厄を受けないことを願います。
そして、できうれば、隣国として、
子々孫々にまで負の影響がある事実に基づかない歴史教育(慰安婦問題など)だけは、
最低限しないようにして頂きたいと思っています。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:41| 滋賀 ☁| Comment(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月29日

スズメバチ用のわな

宇治市のホームページに、ペットボトルで簡単に作れるスズメバチ用のわなが紹介されています。
なお、この対策は4月〜5月、それ以降になると色んなハチが寄ってきてしまうのでダメとのこと。

宇治市>暮らしの情報>環境・衛生・ごみ>その他生活環境
 スズメバチ対策は4月〜5月にしましょう


◆京都新聞記事 スズメバチのわな、ペットボトルで 駆除取りやめで代替策

毎年、スズメバチの巣の撤去のお電話を頂くので、チョットご紹介。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 03:05| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(日常・問題課題etc) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月28日

新緑二題

おはようございます。

◆(滋賀県高島市今津町)北仰[キトゲ]浜のハマダイコンと竹生島。
先日、雨で空気が洗われ、対岸の山並も少し立体的な緑色に見えました。
普通は、青い色にしか見えません。

IMG_2049.jpg


◆161バイパスを走ると、旧志賀町の山の緑が濃い

IMG_2056.jpg


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:12| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

Oh!Me やって。元大津PARCO 4/27(金)オープンやそうです

必死で考えはったんやろけど、このダジャレというか、韻のふみかたというか。
センスがいいのか悪いのか、よーわかりません。(笑)

Oh!Me(元大津PARCO) 4/27(金)オープンやそうです。

ネーミング、大阪の人が考えはったんかなー、
うまいこと考えはったなー とは思うんやけど、カッコええなー とは思えんなー。
「オーミー行こか」って言うのはこっぱずかしい感がある。

先日行ったら、parcoの時路上にあった滋賀銀行のキャッシュコーナーがなくなっててさみしい。

IMG_2058.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 02:33| 滋賀 | Comment(0) | 言葉や方言はおもしろい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

2002の忌野清志郎さんの絵本がいま単行本に

アマゾン(っていうかこの頃のネット環境)
自分自身のいろんなこと調べられてる気持ち悪さもあるんやけど、便利なことは便利。

忌野清志郎さんの絵本、って聞いて、
「大反響を呼んだ作品」って聞いて、
アマゾンで、思わず衝動買いをしてしまった。

こういうこと、そんなにありません、私。

本の厚みの薄さにガッカリ。
私的には、絵はまあまあ、文章の方は「普通やん」
ほんまに大反響呼んでたら2002年の時点で単行本化されるわなー。

そいうと、よく「幻の録音を発掘してリマスター」なんてものあるけど、
その当時は「これはお蔵にしまっておいて、他のを発表しましょう」っていう残りやから、
そんな「幻の※※」っていうほどたいしたことないの多いんと違うやろか?
とも思った。

出版社の本の帯と、アマゾンさんにまんまとやられてしまいました。

まー、ファンが天国からの記念品という形で頂けた、という風に喜びたいと思います。

180425忌野.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 06:45| 滋賀 ☁| Comment(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

知内川のヤナが、今年も築造されました。

「重要文化的景観・海津西浜知内の水辺景観」の構成要素の一つです。過去から受け継がれ続ける伝統の生活や生業(なりわい)の形がここにあります。そして、この形が毎年築造されるということは、形だけでなく、その組織自体も遠い昔から現在まで連綿と伝わっているということです。知内には、江戸時代からの西浜と知内の知内川をめぐる漁業権の争いが文書でのこっています。知内川を境に北が西浜、南が知内なのですが、今は知内川下流域は、右岸も左岸も「大字知内」になっていて、明治時代に最終的に漁業権を知内が手中に収めたことが、地名からもわかるように思います。

そのヤナ、昨日は通勤電車のホーム状態でした。しかし、こんな文章を書いていて、「アユやないしこの魚なんやろう」とわからない私は、頭でっかちやなー、と思いました。

教えていただいたら、ウグイの大群だそうです。
とりあえず「琵琶湖の恵み」は感じて頂けそうです。

ウグイ、私のイメージ的には、換金漁獲物ではないので、自家消費という感じ。ドンガネという家庭料理を思い出します。比較的小さな魚なので、頭をとった後、そのままぶつ切り(輪切り)にして、(少し酢でしめて?)骨を柔らかくして、ドロズ(三杯酢/味噌+酢+少し砂糖)であえて食べる、生食です。

★ こちらから動画をどうぞ。MY facebook 知内川のヤナ、昨日は通勤電車のホーム状態でした。

◆関連MYブログ 12/04/30 簗(ヤナ)築造中

IMG_2028.JPG

IMG_2031.JPG

IMG_2031.JPG



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:16| 滋賀 ☔| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

バナナは、野菜か果物か?

生協の宅配を利用している。それが週一で月曜日の夕方に来る。
日曜日の夕食は、いきおい残り物整理か、そうでなければ平和堂で何か見繕うことになる。

カレーは、昼に作ってあったんですど、
しなびかけたバナナ目に留まりが、酒のアテにならんかなーと思って
余っていたバナナを、
わさび醤油と大根おろし醤油とマヨネーズとケチャップで、おかずにならないか試してみる。
(この?)バナナの甘味は以外と調味料と喧嘩せず、おかず風にいける。
強いて言えば、意外とケチャップが一番ゲテモノかなー。(笑)

IMG_2001.JPG


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 02:19| 滋賀 | Comment(0) | 食べること・飲むこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月23日

マキノの新緑、ちょいとお客様へのご訪問も兼ねて

「緑」っていうのは何色あるんやろ、と思う春の山。マキノの新緑の山を見ると、
「山笑う」という言葉編み出した人の感覚「柔軟なオモロイ頭やなー」と、
毎年のことやけど思う。

◆MY春の定番 逆さメタセコイア並木。田んぼでは代掻き作業も始まりました。
IMG_2014.JPG

◆菜の花と森西の山の新緑
IMG_2025.JPG

◆栗園からメタセコイア並木越しに開田の山の新緑
IMG_2023.JPG

◆マキノ最後のサクラ マキノ高原の八重桜
IMG_2018.JPG

◆白谷の八重桜と山嶺に今冬最後の残雪と
IMG_2016.JPG

◆マキノの別荘地(お客様のお庭をちょっとパチリ)
IMG_2020.JPG

◆マキノ高原から旧剣熊村谷筋を見る
IMG_2017.JPG

◆マキノの別荘地(お客様のお庭をちょっとパチリ)
IMG_2021.JPG

◆新緑の山に抱かれる上開田集落
IMG_2013.JPG

◆知内の田んぼのレンゲと山崎山の新緑
IMG_2012.JPG

◆最後にも一度、別荘地の新緑
IMG_2022.JPG

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 19:21| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月22日

今津 まち歩きマップ


昨年度、ヴォーリズ今津郵便局の会では、旧郵便局のある(滋賀県高島市)今津周辺の街歩きマップ作りました。A4三折りのコンパクトで持ち歩きに便利なものにしました。旧郵便局のほか、駅の案内所や観光施設・観光客の方が立ち寄られそうなお店などにおいて置く予定です。今津へご来訪の折は、ちょっと手に取ってご利用いただければ幸いです。

★ヴォーリズ今津郵便局facebook

★ヴォーリズ今津郵便局website

180420voris1.jpg

180420voris3.jpg

180420voris2.jpg


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 06:44| 滋賀 ☔| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月21日

北朝鮮、弾道ミサイル発射中止=核実験場廃棄、の臨時ニュース

180421KITA.jpg


時事通信 04/21-07:35
北朝鮮、弾道ミサイル発射中止=核実験場廃棄、経済建設に集中


何か、急展開っていう感じやなー。

金正恩さん、無事で済むんかなー。
ぎょうさん処刑もしてるさかい因果応報ということもあるかしれんなー。
米朝会談する前に、トランプさんの相手いんようにならへんかなー。
北朝鮮、これからどうなるんやろう。
北朝鮮は混乱に乗じてイスラム国みたいなのは台頭せいへんやろなー。
そんなことなったら、北朝鮮という土俵で、
今度は中国とアメリカがやりあうことになってしまう。
またシリアと同じように。(そしてまた、死の商人が暗躍する?)

死の商人の意向を受けた世界政治が、北朝鮮という新参者の死の商人を抹殺した?
国連常任理事国5カ国で、武器輸出の75%
国連安保理事会常任理事国は、
「自国とあまり関係のないところで、戦争をやってくれた方が儲かる」
という運命共同体?
圧政の極悪指導者?を引きずり下ろして内戦に導くというビジネスモデル?
ユーゴスラビア(チャウセスク)
イラク(フセイン)
リビア(カダフィ)
シリア(アサド) 
そして今度は、北朝鮮(金正恩)?

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:58| 滋賀 | Comment(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月20日

テレビ朝日の女性記者さん、テレビ朝日辞めるんかなー

夜中のテレビ朝日の会見では、取材源の情報を他社(週刊新潮)に漏らすなんてのは、最近よく耳にする「取材源の秘匿」という、記者の根本モラルに悖る行為やって、言ってた。

そんなら、1年半のも前から、セクハラ受けてた記者を、同じ相手に割り振った、テレビ朝日の上司の人事管理はどうなんやろう。「賢いかもしれんけど女や酒にだらしない次官を「女」使って篭絡して、情報取ってこい。」って言われ続けてたんのちゃうかいなー、と思う。ネタになった直近も一対一やったらしい。そんなん、ほんまにセクハラ心配してたんやったら、誰かつけるとか、交代するとか、させるんちゃう。そうでなかったということは、そういうことしか考えられへん。ホンマに有能で、色んな情報の裏どりが出来てテレビ朝日としては貴重な情報源やったのかもしれん。でも、そんなことは言わへんわなー。

結局、受け付けられんから、週刊誌に売った。普通に考えるとそうとしか考えられん。

もし違うとしたら、女性記者が007の女スパイのような「剛の者」で、「色んな事されてます。一番世間にインパクトのある時に、ニュースにしましょう。」みたいなこと考えてた??でも多分それはないと思う。

私はこのセクハラ事件では、「次官という犯罪者?」にいつまでも当番をさせていた、テレビ朝日の上司(上層部?)も同じ穴のムジナ、共犯者(としか私には思えん)のテレビ朝日が、財務省をこれからも追及するって、どの面下げて言うてるんかと思う。

ただ私、取材って、いろんな面でキワキワな部分ってあるような気がする。この件で女性記者が病んだのならそれはセクハラかもしれんけど、情報取材手法としては007にもあるような古典的な方法でそれを分かって女の人がやるんなら、ペラペラしゃべった男の方があほなだけ。こんなことを全て「モラル」とか「セクハラ」とか決めつけて男の方が悪者になってしまうのもまた、ちょっと違和感が残る、のは、私が古い人間な証拠なのだろうか。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 05:56| 滋賀 | Comment(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月18日

自衛隊日報問題

017.3 稲田防衛大臣の南スーダン日報問題
2017.5 南スーダンPKO撤収完了
2018.4 今南スーダンとイラクの日報、ほとんど公表

当時、稲田大臣がサンドバックのように打ちのめされてたが、実は、それで当時の南スーダンPKOに影響が出れば大変だったから?
それとも、稲田さんの問題が出てきたので、南スーダンの撤退が早まった?

ただ、いまほとんど公表されたのは、「今」自衛隊が海外でPKO活動していないから、「今」の作戦行動に影響が出ないから?
そして、今後の憲法論議を、実際の「今」の世界情勢を考えたら、という土俵に持っていくため?
私は、そんな気がした。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 20:20| 滋賀 ☀| Comment(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桂優々が、東京と大阪で

4/22(日)は、東京 千代田区麹町 クリーク&リバー社2Fレインボーホール
5/3(水祝)は、大阪 十三Black Box
に、桂優々出演します。
お時間と興味のある方、いかがでしょうか?

140418yuyu.jpg



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 06:24| 滋賀 ☔| Comment(0) | 親バカ桂優々(落語家)fan club | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月17日

MY床屋政談、今の野党は将来の展望あるの?

今の新聞記事を賑わす福島さんらって、将来に展望を持ってホンマに国会議員してるんやろか。
週刊誌ネタで次官を潰す、一年半もモリカケ問題(大阪の一つの小学校のことや、大学の認可するしないじゃなく手続きを出せるか出せないか)をネタに政権を倒そうとする。それもその人達の正義の発露かもしれんけど。

その政権倒れてどうなる?解散はしんと思うなー。

なら、政権のたらい回し。石破さんになったとしても、岸田さんになったとしても、よもや小泉ジュニアになったとしても、自民党政権であることには変わりはない。そして、それらの政権になったとき。「よう私と一緒になって安倍さん倒してくれた、連立を組もう」っていう次期首相はいるだろうか?そんなことはありえない。そんなことを言った瞬間にその人は他の自民党国会議員から総スカン食うに決まってるから。

こんなことばっかりしてて、次回の選挙で支持が盛り返すとでも思ってるんやろか。私はとても今の野党のやり方で、自民から別の党にくら替えしたいとは思わない。
最初、民主党が政権を奪取したとき、少なくとも「我々が政権を取れば※※をする」って政権構想を言ってた。それに期待が持てた。前回の失敗を糧に、新たな政権を打ち立てるための構想をたて、四分五裂した野党が、それぞれの方向性をちゃんと打ち出し、その方向性に則った、政策・予算・法律の議論をすることが、国会議員の役目なんやろとおもう。そういう、一つ一つの積み重ねを地道にしていかないと、今の野党の危惧する「自民党独裁政権」はいつまでも続いていく気がする。

そして、報道も、週刊誌の後追いで、下ネタスキャンダルばかりを大きく掲げるのじゃなく、実際に国民の将来を左右することについてしっかりと報道して頂きたいものだと思う。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:32| 滋賀 ☁| Comment(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月16日

京都新聞に「高島アンテナショップ閉店」の記事

180416商工会.jpg

色んな思いがよぎる。少なくとも新聞にこのような検証記事が出るほどに、
ニュース価値のある取り組みではあったんだろう。そして、短い間ではあったけれど
「高島のアンテナショップ」としての機能は、相当程度果たすことができたように思う。

以下は、完全に(商工会役員として、そして建物改装の設計に関わった)私個人の感想です。

その「成功」の源は、

◆発酵というテーマについては、以前に地元で「発酵サミット」などのイベントも開催し、もう数年来の蓄積があったということ
◆補助金があるのでやってみようという、開店約1年半前の議論で、その補助金のメニューの地元で作るか、都会に打って出るかという選択で、「都会に打って出よう」という選択をしたこと。

そして継続営業ができなかった「失敗」の理由は、

◆補助金交付が決まったのが、4月始め、そして年度内に半年の営業実績が必要という、無茶なタイムスケジュール。高額なテナント料であることから、補助金交付前から不動産の「仮押さえ」をすることができず、本当にたまたまいい場所が空いていたのであが、それが決まったのが4月末、(レストラン的なものに重きを置くか、ショップ的なものに重きを置くかという、事業コンセプトのあたりから始まった)二点三転した設計から工事をして開店にこぎつけるまで、5ヶ月。メニューも新規に作る、従業員さんも新規募集。ぼんやりとしたコンセプトは前年事業でこんな形とはまっていたが場所も決まってないので具体的なことは何一つ決まっていなかった。
◆元々が、たまたま空いていた店舗、その坪数に(テナント料)に見合う、事業を作れ出せなかった。1Fは利用できたが、2Fについてはそのテナント料に見合う収益事業を作り出すことが出来なかった。営業を始めてから試行錯誤はあったのだが。
◆「とりあえず広めることが第一」(失敗したらどうしようという不安もあったと思う)から、全体の価格設定が低めになってしまっていた。繁盛し出してから、もう少し上げても良かったかなー、ということでメニューを試行錯誤されたのだが、元の価格設定が安すぎて中々営業を継続出来る利益が上がる水準にまで改善することは出来なかったようだ。
◆高島の出店事業者に利益が出るように、アンテナショップとしての商品の利益率も少なかったようだ。また、高島市商工会の事業ということで、商品のアイテムを選別することが困難。逆に似たようなもので高島市以外の物品も揃えればいいのかなー、と思ってもそれはできない。

しかし、今回の「成功」は、企画から運営(高島のものを京都へ運ぶ路地スティックや繁忙時の人員補給等々)全ての面に渡り、商工会職員さんの一丸となった協力体制の賜物であったと思っている。逆にいえばその分のコストも通常の経営には加味されなければいけない。

でも、終わってホッとしている、というのが正直なところ。経営移管して、その移管先が元のコンセプトから外れた事業をされて、お客様から「こんなん違う、何でや」なんてことにでもなったら、それも大変、ということもあり得る。肩の荷が下りた感、責任は果たした感、が今はある。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 20:21| 滋賀 | Comment(0) | 商工会関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月15日

新緑 メタセコイア並木

一雨降ると、いよいよ緑、いい感じの季節になってきました。

★ マキノピックランド

IMG_1989.JPG

IMG_1992.JPG


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 14:49| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米英仏がシリアの化学兵器関連施設を攻撃

アメリカがもぬけの殻の化学兵器製造工場?を攻撃すると大ニュース、でもそれまでずっと行われてきたであろう、シリア政府+ロシアの反政府掃討作戦はニュースにならない。ぎょうさん人殺ししてるのは、シリア政府+ロシアの方やとおもう。アメリカに最初踊らされた反政府軍の方が苦境、でもそれをもう助ける気は米英仏にはないように思う。

ISと三つ巴の戦い。最初は、アメリカロシアの綱渡りの協力で、ISを破滅させた。なくなったら、体制派+ロシア VS 反体制派+アメリカが、元ISの支配地域のぶん取り合戦を行う。結局ユーゴスラビア内戦のように、いくつかの国に分かれて何とか収まるような気がする。ただユーゴスラビアの分裂のように、元がひとつの国やとわかりやすいけど、今回のシリアは、シリア+不安定化してるイラク+トルコに支配されるクルド人自治区の国境を含む地域全体になってるから、中々適当な国境を新たに定める合意点が見つからず、長引いてるんだと思う。結局、幾何学的な図形で植民地支配した線をそのまま、国境線にした西欧の植民地支配の残滓の清算にその地域の人が苦しめられている。

もうほぼ2年前の映像(MYブログリンク)
16/07/10 シリア内戦で廃墟と化した街の空撮(ドローン)映像

180415シリア.jpg


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 06:37| 滋賀 ☔| Comment(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

春の良き日に建前

とある春の良き日に、建前。
基礎底を掃除しながら、隅に残った桜の花びらを掃き残す。
何十年後、百年後、解体された時に、今日の春の良き日がわかる記念に。
とはいかないだろうけど。

IMG_2557.JPG


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 17:33| 滋賀 | Comment(0) | やっぱり建築に興味が(my work 関連) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月12日

六十一歳と五十数日

伊能忠敬が江戸で天文学の勉強を始めたのが、豪農の庄屋の主人という人生を全うし、隠居の身(50歳)になってから。実際に北海道から測量をし始めたのは55歳からです。そして今、我々が彼を知っているのは、彼の55歳から亡くなる74歳までの十数年間の生き方の結果です。

1891年生まれの建築家、村野藤吾は、40〜50代の油の乗り切った20年間に、戦争と戦後という時期が重なり、これという作品をほとんど作ることが出来ませんでした。ようやく1953年になって設計した広島の世界平和記念聖堂が62歳の時、芸能人の結婚式などでよく使われる新高輪プリンスホテルの宴会場は彼の91歳の作品です。

ちょっと横道にそれるかもしれませんが、ある労働組合の委員長を経験した人の話も一つ。彼が卒業した時代は、石油化学工業が発展する花盛りのころ。大学で成績の良いやつは、みんなそんな大会社に就職した。入れる所をに入った中堅の会社で(といっても東大卒)で二十年くらい、何故か祭り上げられて労働組合の委員長に。その会社は、時代の波に乗ったのか業績がよかった。そんな時ふと、ニュースでチッソ水俣病を見た。大学当時成績優秀だった先輩方が、役員となっていた。そこでは、何度も平身低頭する彼らの姿が映し出されていた。人生の運不運というものは、本当にわからない。と、語っておられました。

大臣や事務次官や社長になってから、多分本人の人生の目標の頂点でもあっただろう職に付いたことが、大きな不幸の発端となっている人もたくさんいます。

人生は、何があるかわかりません。ただ、老齢になって花の咲く人は、それまでに多くの蓄積があってのことです。いくつかの挫折は、それをちゃんと正視することによって、とても大事な経験や知識の蓄積になるはずです。

っていうのを、60過ぎた自分に言い聞かせてます(笑) (MY過去ブログ転載)


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 20:24| 滋賀 | Comment(0) | 処世訓を垂れてみる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成30年(2018)4月12日、海津大崎はすっかり葉桜に

写真撮りにウロウロしていたら、
「あら、本田さん」
「あー、Yさん、おはようございます。」
「今年の桜早かったですね。」
「そうですね、例年よりは一週間くらい早かったですかねー。」
「今日が休みにしてたもんで来たんですが、残念でした。ブログ用ですか?いつも楽しみに見せてもらってます」
以前建てたセカンドハウスのご主人と奇遇。こういう風に言われると、中々やめられない。

◆もうすっかり(海津大崎入口あたり)
IMG_1976.JPG

◆世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
IMG_1978.JPG

◆今日来られた方は残念ですが、琵琶湖の春がすみなどをお楽しみ下さい。
IMG_1981.JPG

◆春はあけぼの。水鳥の、三つ四つ、二つ三つ行くもをかし。(枕草子パッチワーク)
IMG_1980.JPG


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:36| 滋賀 ☀| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする