アメリカがもぬけの殻の化学兵器製造工場?を攻撃すると大ニュース、でもそれまでずっと行われてきたであろう、シリア政府+ロシアの反政府掃討作戦はニュースにならない。ぎょうさん人殺ししてるのは、シリア政府+ロシアの方やとおもう。アメリカに最初踊らされた反政府軍の方が苦境、でもそれをもう助ける気は米英仏にはないように思う。
ISと三つ巴の戦い。最初は、アメリカロシアの綱渡りの協力で、ISを破滅させた。なくなったら、体制派+ロシア VS 反体制派+アメリカが、元ISの支配地域のぶん取り合戦を行う。結局ユーゴスラビア内戦のように、いくつかの国に分かれて何とか収まるような気がする。ただユーゴスラビアの分裂のように、元がひとつの国やとわかりやすいけど、今回のシリアは、シリア+不安定化してるイラク+トルコに支配されるクルド人自治区の国境を含む地域全体になってるから、中々適当な国境を新たに定める合意点が見つからず、長引いてるんだと思う。結局、幾何学的な図形で植民地支配した線をそのまま、国境線にした西欧の植民地支配の残滓の清算にその地域の人が苦しめられている。
もうほぼ2年前の映像(MYブログリンク)
★
16/07/10 シリア内戦で廃墟と化した街の空撮(ドローン)映像
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ 
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 06:37| 滋賀 ☔|
Comment(0)
|
食卓から政治・社会を論ず?
|

|