情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2020年05月25日

「たどり着いたらいつも雨降り」誕生由来

◎youtube「拓郎書けよ」という鈴木ヒロミツの脅迫から始まった「たどり着いたらいつも雨降り」ラジオ収録 拓郎・坂崎幸之助

◎youtube続いて、ドリフは怖い人の集まり?!志村けんがドリフの付き人になったきっかけは?!ラジオ収録 拓郎・坂崎幸之助・志村けん

◎youtubeたどり着いたらいつも雨降り モップス

◆MY過去ブログ再録( 2007年03月15日)30年前の青春 鈴木ヒロミツ

鈴木ヒロミツさんが亡くなられたそうです。こういうことがあると、30年前の学生時代の友人や学校の風景がフラッシュバックしてきます。
記憶という樹の小さな枝のひとつが折れて落ちてしまった感じです。今後、青春時代の有名人や近親者の訃報をこうして一つずつ重ねる毎に記憶という枝が小さな痛みと共に一つずつ落ちていく、それが「老い」というものかなー、と感傷に浸ってしまいました。頭の中で、モップスではなく吉田拓郎の「たどり着いたらいつも雨降り」が鳴っています。

ミュージックバトンリレー『聴覚に多大な影響を与えたアルバム』03

200525takuro.jpg

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 06:28| 滋賀 | Comment(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする