毎朝、仏壇に線香を上げるのが、自分の役割になった。
たまたま、100円ショップをウロウロしていたら線香を見つけた。
ほーこんなものも売っているのか、
と近頃の100円ショップの商品の種類の多さに驚きながら、1個買ってしまった。
2,3日前、前の線香が切れたので、その線香を使ってみた。
何だか変なにおい、日本の線香の香りじゃない。
パクチーが馴染めない私は、香港などの外国で食事すると、
その空間自体が何だか変なにおいが充満してるようで、どうも食事がおいしく思えない。
まっ、それが異国の楽しみでの一つである部分もあるのですが。
その違和感と、似た感じ。
香りや味という体に染み付いたものは、
その文化圏から全く離れた人ならそうでもないかもしれないが、
微妙な違いが、どうしても許せない。
こりゃ、中国製はダメだ、安物買いの銭失いだなー、
と、値段だけで嗜好品を選んだ自分に反省しました。
この線香は、外の墓参り用にしよう。
いや、向こう側で、父が、何だ変なにおいと鼻を曲げたかもしれない。
近頃、更新していなかったので身の回りのことなどを書いて見ました。
ブログランキング、ポチッと一つお願いします。
以下、私の仕事のコマーシャルです。
◎土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
◎住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
◎ほんだ建築トップページへはこちらから
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結する事は、ヒトやモノの移動が少ない環境負荷を軽減する選択であり、
かつ、住宅建築は個人ができる、大きくて身近な地域振興でもあります。
ハウスメーカーの建物。カタログ選びに終始するようなシステム化された設計、設計ってそんなモンじゃないと思うのですが。とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。
ラベル:線香