
丁度、R303の印のある辺りにあったの集落は、自衛隊の着弾の危険があるとか、
振動の問題なんかで、集団移転となりました。
しかし、それに比べて普天間の周りは完全な市街地ですね。
砲弾と飛行機の爆音と少しちがうのかもしれませんが
また、高島は、自衛隊があるため、周辺民生安定事業、という国の交付金があります。
旧今津・新旭・安曇川の箱物の多くは、その資金で建設されています。
普天間にもそれなりの税金は落ちているのでしょう。
しかし、そんなことが問題じゃないという事になるのでしょう。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |