よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。

=====================================
(2011)9/19(祝)に桂雀々独演会に、桂優々も前座として、一席出させて頂くそうです。
日時 (2011)9月19日(月・祝日)
場所 サンケイホールブリーゼ(JR大阪から数分)
料金 S席4000円・A席3500円
900人も入るようなホールでやるそうなのですが・・・、何だか少し心配。
それに、「普請ほめ」って。
家にいるときは、和室の造作、天井板・床柱・たたみの材質や銘木の種類、
そんなこと、全く興味を示さなかったのに。
しゃべる内容のことを本当に知っているのだろうか?と、疑問に思ってしまいます。
とりあえず始めての大きな場所での晴れ舞台ですので、夫婦で行ってみる事になりました。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
◎ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング


◎マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 (滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
◎はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
◎土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
◎住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。 また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆