よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。

=====================================
いしづみ便り第9号 出来ましたのでUPしました。
ついつい、サボっていたら丸1年ブランクがあいてしまいました。
いしづみ便り は、私が参加している海津西浜知内文化的景観まちづくり協議会の
地元自治会等へ向けての広報チラシです。
今回は、その協議会でまちづくり事業報告書ができたことの報告です。
なお、裏面の行事案内は、地元を紹介する案内人が育つ第一歩へ向けての事業ですので、
外部の方へ向けての募集ではありませんので、あしからず。
いしづみ便り第9号 表

いしづみ便り第9号 裏

関連MYブログ
◎2010/11/02 地元ゆかりの画家、日笠山さん(いしづみ便りNo8)
◎2010/09/11 ええとこやったんや 海津・西浜・知内 イベント案内(いしづみ便りNo7)
◎2010/08/30 文化的景観整備計画を策定作業を準備(いしづみ便りNo6)
◎2010/06/30 ミツガシワ・タチスズシロソウ・イヌイスギナ・フジバカマ(いしづみ便り第5号)
◎2010/06/29 パーソナルブログ 自然観察会の記録を30も年の離れた同期生がしてくれた
◎2010/06/29 私が関わっている「いしづみ便り」が、読売新聞に掲載されました
◎2010/06/26 田んぼの環境、植物学者の目
◎2010/06/12 身の回りの草花+自然観察会(いしづみ便り第4号)
◎2010/05/04 海津大崎の桜(いしづみ便り第3号)
◎2010/03/27 私達の身の回りにいる魚(いしづみ便り第2号)
◎2010/02/28 嘉田知事と加藤登紀子さんが海津を訪問(いしづみ便り第1号)
◎2010/02/11 いしづみ便り 準備号 を作りました
=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
◎ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング


◎マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 (滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
◎はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
◎土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
◎住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。 また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆