情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2012年12月13日

北朝鮮のミサイル打上げ成功???

第6回優々勉強会 & 第二回伸び伸びの会 
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
安土城博物館企画展、暮らしが生んだ絶景
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================
・・・北朝鮮の弾道ミサイル技術が驚くほど高度になった訳ではない。と同時に、軍事的な脅威が飛躍的に強まった訳でもない。日本は42年前の1970年2月に、わが国で初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げて成功している。北朝鮮はそのレベルにやっとたどり着いただけの話しである。・・・

とのこと(真実かどうかはそれぞれのご判断で)

from J-RoM > 北ミサイル発射、安保理が非難談 中国も同調

日本の宇宙ステーション補給機「こうのとり」は、
MAX6tの荷物を宇宙ステーションまで届けられるそうである。

ということは、多分爆弾を積めば・・・
外国は、安全保障の観点から、そんなことも思うだろうか?

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:19| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック