◎ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。

=====================================
「東京裁判は勝者の断罪」…米から批判の可能性 (毎日新聞)
こんな論調で書いてしまうから、
調子に乗って
安倍発言「戦後秩序への挑戦」=「歴史反省」促す−中国(時事通信)
なんて、すぐに反応がある。
多くの日本国民からすれば、ふつうのコトを言っているだけなのに。
毎日新聞サンは、日本国の新聞社なのだろうか?と、思ってしまうことがある。
でも、安倍総理大臣。
「苦難の一歩、県民複雑」=主権回復式典に不快感−沖縄知事(時事通信)
辺野古埋め立てに同意=補償交渉は役員一任−普天間飛行場移設で、沖縄・名護漁協(時事通信)
本当は、沖縄を思っているとは思えない政治行動を次々と進める。
そんな方向でない、安全保障政策がないのだろうか。
=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
◎ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング


◎マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 (滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
◎はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
◎土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
◎住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。 また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆