◎マキノ町在原地区応援募金が創設されました
◎8/4(日)ほんだ建築オープンハウス 7つの暮らしのぞいて見ませんか?
◎重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
◎滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================
大阪からの帰り。京都駅で湖西線の待ち時間が50分。
しょうがないので(丁度関西夏のワンデイパス(3500円)だったので)
京都駅を下りてぶらぶら。
大階段で、山鉾巡行を拝むことが出来ました。
まだ時間が余ってウロウロして、結局、レモンスライスののったチーズケーキまで
伊勢丹の地下で買ってしまいました。
帰り道、安曇川のチケットショップによって明日の大阪(今津⇔大阪)行きを買ったら
1300×2=2600(土日&平日昼間のみ)
900円も安い。最近は、色んな商売があるものだと感心しました。
=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
◎ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング


◎よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。

◎マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 (滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
◎はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
◎土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
◎住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。 また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆