情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2016年01月19日

SMAPが元の鞘に戻るらしい、スマップ解散騒動顛末。

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

おはようございます。昨日(2016/1/18)の夜のニュースを見た人が、
facebookで、「もはや喪服にすら見えてきた。足抜けできない、恐ろしさ。」
と、コメントしていた。
私は今朝の10chのニュースでそれを見て、同感。

SMAP会見youtube  https://www.youtube.com/watch?v=wMC3Ul4L2V4

「元の鞘に戻るなら、詫びを入れろ」とか、
「義理欠いて辞めるんなら、働けんようにしてやる。」
とか、どこの国の世界かと思う。
何十年にもわたって人気者であること自体、
十二分に育ててもらったお礼奉公も済ましていると思うのだが。
美空ひばりを後援していた田岡さんとかと同時代、
丁丁発止やりあって、今の地位築いた人がまだ現役みたい?

何で歌の下手なことをネタにしているような人
(他も大して上手くない)のいるグループを出すのだろう。

それぞれの才能豊かな分野で活躍して頂ければと思う。

大人気怪物グループに、それ故に日本の作詞作曲才能が結集された楽曲が提供された。
そんな中に好きなのは幾つもあります。
わけもわからないアイドルをとりあえず売り出すのは仕方ない。
でも、SMAPのように、いつまでたっても下手な歌い手を、
歌手と大手を振って歩かしている、日本の業界が何だか悲しい。

そいういと、昨年の紅白歌合戦の男のトリも、
懐メロアイドルの色物的 人の歌だったよなー。
別に、紅白歌合戦に思い入れがあるわけでもないけど、
トリは、
歌唱力のちゃんとある人の歌とか、今年の大ヒット曲とか、名曲とか、
それにふさわしい演目いくらでもある気がする。
あの歌は、そんな歌手や曲に失礼な気がする。
(ワタシ的に、松田聖子は許せる)

年が経て、イベントに空席が目立ち始めると、段々に忘れ去られて、
タレントを止めたこともニュースにならず
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」みたいな感じで、表舞台から去るのだろうか。
精神的にはボロボロかもしれないけど、金銭的には十分な余裕が有ると思うので、
それなりに、ゆっくりとした引退後の人生も約束されてるような気もする。

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結すること自体ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ低環境負荷の選択であり
かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域経済への貢献でもあります。
また、地元で長く仕事を続けているということこそが品質をおろそかにしなかった証左なのです。
==========================================
posted by ほんだ at 07:56| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック