情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2017年08月04日

県の林業会館が・・・・

久しぶりに、県の林業会館へ行った。
駐車場に車もほとんどないし、玄関がこんな様子。
中もくらーい感じ。
最初は、移転してしまってもぬけの殻?、と思ったくらい。
中に入ると大きな事務室に数人程がお仕事されていた。
父親の時代は、木材協会で海外旅行なども行っていたのに、と思う。
当時高島にあった9軒ほどの製材所のうち、4軒はなくなってしまった。
残ってるところも、本業が別の方向になっているか、
専業のところは家族従業員で細々と、みたいになってしまっている。
業界の 栄 をそのまま表しているような、ビルの姿だった。

「木の香る淡海の家推進事業 」という、滋賀県産木材を利用した家の申請のためだった。
実は、その件も大きなプレカット工場からの納品となり、地元の製材所は利用していないのだが。

11501771337193.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 00:09| 滋賀 ☁| Comment(0) | お出かけ(建築・景観・風景・課題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]