情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2017年08月09日

京都の建築金物屋さんに行ってきました。

用事があったのは、京都の室金物。
写真は、襖の引手の展示。上から二番目左から二番目は、有名な桂離宮の月の字くずし。外も多分これは何とかという茶室の・・・、みたいなものばかりだと思う(がわからない)。最近音楽関係の著作権とかロゴデザインのパクリ?とかで、でイロイロかしましいが、「うつし」という言葉で、昔のデザインを踏襲するのが、日本の伝統かな〜、そこには、デザイナーの著作権料はないような(多分、名人上手といわれるような工人は高給で雇われ、お抱えというかたちでゆとりある生活が保証されていた?)

IMG_1540.JPG

神社仏閣用や数寄屋建築用と思われる建築金物がたくさん並んでます。そんなん見るのも楽しいのですが、実は、アンティークっぽいドアに似つかわしい金物をと、物色するのにやってきました。昔は狭い通り沿いにあったお店に、ココへ来れば、古今東西どんな金物でも見つかる、というイメージだったのですが、五条通に新店舗を構えてからは、基本的には和風建築金物に特化したお店になったみたい。それ以外は、そこらの大きな建築金物屋さんに並んでるのと品揃え変わらなさそうだし、結局カタログを見ながら、みたいな話になって、がっかり。ただ。昔からのお店の従業員さんはしっかりしていて、クチでこんなものと言うと、色んなカタログからそれらしいものを探してきて品物は見つかりました。でも、金物はやっぱり現物を見ないと質感や微妙な大きさが感覚的にわからない、そんなこともあって、わざわざ京都まで来たのに。ネット社会で、何もかもカタログで注文できる時代、こういうところも、昔のような(少ロット多品種を大量に在庫して、ネジ1本3円から、チョット特殊なネジでも30円、300円、店舗ウロウロしながら長い間商品を物色して買う)なんて商売の仕方はできなくなってしまったんだな―、とさみしく思う。

IMG_1541.JPG

八坂の塔、昨日は、びわ湖大花火大会。夕方帰ろうとすると、大津へ向かう幹線が全部遅々として動かない。それが周辺にも波及していて、最初何でこんなに今日は車が動かないのかわからなかった。チョット脇道ヘそれたらそこも渋滞。でもこんな写真が取れました。これが今の京都かな〜、と思って。

IMG_1542.JPG

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:01| 滋賀 | Comment(0) | やっぱり建築に興味が(疑問課題etc) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]