情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2017年09月28日

国立西洋美術館(ル・コルビュジュエ) 東京ウロウロ11

東京文化会館(前川國男)とその向かいの国立西洋美術館(コルビジェ)、そして京都にある元京都会館 現ロームシアター(前川國男)のリフォーム。パッと見のいい加減な感想ですが、一番原型をリスペクトしてるのが、東京文化会館、その次ガラリと変わってる感じもあるのですがロームシアター、一番骨格が歪められた改修が国立西洋美術館のように感じました。高価な美術品に自然光(紫外線)はダメ、ピロティ形式も耐震改修でかなり雰囲気変わってる?、(これは元々からかもしれないが)コルビジェのスケッチの19世紀ホールの展示計画が実現していたらなー、etc、色んな改修の与条件のあったのでしょうが、少し残念な気もしました。

あっ、そうそう、それから、初めて国立西洋美術館行ったんですが、小ぶりな正面のファッサードで騙されてはいけません。奥があったり地下があったりで、とっても巨大な展示空間が内包されてます。訪れる方は十分にお時間をとっていただく方がいいんじゃないかと思いました。

◆正面外観

IMG_0190.JPG


◆アンチンボルト展で大賑わいでした(9/9)

IMG_0192.JPG


◆19世紀ホール

IMG_0215.JPG


◆中庭はいい雰囲気、木は育つなー01

IMG_0217.JPG


◆中庭はいい雰囲気、木は育つなー02

IMG_0220.JPG


◆正面横から

IMG_0210.JPG


◆改修してそんなに経ってない?のにひどい白華現象(エフロレッセンス)

IMG_0202.JPG


◆改修してそんなに経ってない?のに鉄筋が露出してサビてる

IMG_0205.JPG


◆バリアフリー改修と思しきシースルーエレベーター

IMG_0213.JPG


◆外壁テスクチャと空

IMG_0227.JPG


◆2F玄関のガラスに空が写りこんでるのがいい雰囲気に思えて

IMG_0228.JPG


◆正面横から

IMG_0182.JPG


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 05:19| 滋賀 ☁| Comment(0) | お出かけ(建築・景観・風景・課題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]