小池さんの「選別」って、政策や思想信条じゃなく
主眼は、自分がお山の大将であり続ける組織づくり、っていうことやったんや。
で今回の総選挙。
投票する前からわかってることは、
TV制作側が好きだった傾向の「お花畑平和主義の人達」(共産+社民+立憲民主)が
議席の1/10以下 (47/475)くらいになるっていうことだとおもう。
国際的なリアリズムをふまえた思考の二大政党の萌芽を作ったという点で、
私は小池さんはええことした、と思う。
でも近い将来、自民に対抗する勢力は、維新を核としたものになりそうな気がする。
そして、今のリベラル(お花畑平和主義のガラパゴス左派)は、
真のリベラルになるか消え去るか、だろうと思う。
そして、そうなった時の対立軸は、今までの富める者と持たざる者という対立軸の他に、
地球という有限なものと経済という無限に拡大できそうなものとのバランスを
どのあたりに置くか、という観点の差の対立のような気がする。
資本主義と共産主義(右派左派)というイデオロギー的対立は意味がなくなると思う。
(何もわかってへんのに大風呂敷を広げてしまいました)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook