情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2017年10月11日

功成り名を遂げた人のお庭は豪気なものだ(和歌山旅行)

海南市 温山荘園 明治の功成り名を遂げた人のお庭。豪気なものだ。

最初にベストショット。茶室 土庇から庭を望む
1507336002110.jpg

何もかもがでかい。この自然石の橋
1507335923700.jpg

株立の松って見たことない気がする。
何もかもがでかい。石灯籠もでかいのだが、庭が大きすぎてそうも見えない。
1507336043175.jpg

大広間 床の奥行きが4尺5寸ほど。
両床脇の地板は両方共、一枚板、どんな大きな木だったんだろう。
畳の上の荷物は、イベントの準備作業が始まる前だったので。
1507336094700.jpg

大広間欄間  因幡の白兎?
1507336061542.jpg

庭園池越しに茶室棟を望む
1507335974826.jpg

庭園池越しに主棟を望む。池の上に見事に松を伸ばしている。
1507336032039.jpg

門柱の左官仕上がチョット可愛い感じがして。玄関、右側はガス灯だったのかな―。
秋の遊宴ということで、無料観覧させて頂きました。
1507335908168.jpg

玄関脇の和室から庭園を望む。
1507336108128.jpg

玄関脇の和室から庭園を望む、クローズアップ
1507336160677.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 19:08| 滋賀 ☀| Comment(0) | お出かけ(建築・景観・風景・課題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]