◆ここも、巨石のつくばいありました。
◆庭に面する縁からは、こんな景色
◆みんな、同じアングル撮ってます。にぎやかでした。
◆池面と紅葉と
◆一休み
◆私はそうは思えんかったけどなー、五木さん。
◆本堂手前から仁王門を見返す
◆本堂向拝 唐破風見上げ
◆巨石の飛び石
◆ここにも打ち捨てられたっぽい巨石、本堂へ行くまでの坂道に沢山のひな壇状の敷地。確かに、信長さんの焼き討ちに会うまでは、巨大な堂塔伽藍が存在していたっぽい雰囲気は残っている。
◆高島では、レイライン(北緯35度)が最近知る人ぞ知るみたいになってるけど、35.1度もあるらしい。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook