情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2017年12月11日

以前勉強した「近江環人地域再生学座」の臨時講師になる

一昨日は、滋賀県立大学・近江環人地域再生学座・現場体感研修のマキノ海津地域の「先生」しました。

マキノの山裾に広がる雑木林と海津は、マキや炭というエネルギーを、長浜・彦根(大津・京都?)に「輸出」してた。石炭石油に取って代わられるまで、マキノは近江や京都?の「サウジアラビア」やったんやろうなー。そんな痕跡が雑木林にも海津の町にも残ってる。場を見ながらそういうものの見方をする、っていうことを以前この講座で私も学ばせて頂きました。そんなこと、伝えたかったのですが、どうやったかなー、と思う。

171209kanjin2.jpg

マキを船に積む様子(海津の古写真)
171209kanjin5.jpg

地引網の様子だが、「海津の石積み」の上には、シバの山が
171209kanjin4.jpg

昭和初期の海津の風景
里に近い山の地肌が見えそうな山肌。燃料用の林として維持管理されていた?、これなら動物もそうそう人里には近づけない。第一食料もあまりない?手前に大きな帆柱を持つ船。帆船の貨物船が現役だった様子もわかる。
171209kanjin6.jpg



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 18:17| 滋賀 ☔| Comment(0) | 近江環人(地域再生学座) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]