情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2018年04月17日

MY床屋政談、今の野党は将来の展望あるの?

今の新聞記事を賑わす福島さんらって、将来に展望を持ってホンマに国会議員してるんやろか。
週刊誌ネタで次官を潰す、一年半もモリカケ問題(大阪の一つの小学校のことや、大学の認可するしないじゃなく手続きを出せるか出せないか)をネタに政権を倒そうとする。それもその人達の正義の発露かもしれんけど。

その政権倒れてどうなる?解散はしんと思うなー。

なら、政権のたらい回し。石破さんになったとしても、岸田さんになったとしても、よもや小泉ジュニアになったとしても、自民党政権であることには変わりはない。そして、それらの政権になったとき。「よう私と一緒になって安倍さん倒してくれた、連立を組もう」っていう次期首相はいるだろうか?そんなことはありえない。そんなことを言った瞬間にその人は他の自民党国会議員から総スカン食うに決まってるから。

こんなことばっかりしてて、次回の選挙で支持が盛り返すとでも思ってるんやろか。私はとても今の野党のやり方で、自民から別の党にくら替えしたいとは思わない。
最初、民主党が政権を奪取したとき、少なくとも「我々が政権を取れば※※をする」って政権構想を言ってた。それに期待が持てた。前回の失敗を糧に、新たな政権を打ち立てるための構想をたて、四分五裂した野党が、それぞれの方向性をちゃんと打ち出し、その方向性に則った、政策・予算・法律の議論をすることが、国会議員の役目なんやろとおもう。そういう、一つ一つの積み重ねを地道にしていかないと、今の野党の危惧する「自民党独裁政権」はいつまでも続いていく気がする。

そして、報道も、週刊誌の後追いで、下ネタスキャンダルばかりを大きく掲げるのじゃなく、実際に国民の将来を左右することについてしっかりと報道して頂きたいものだと思う。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:32| 滋賀 ☁| Comment(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]