最近、あんま聞かん語彙やなー、方言かなー、っと思って調べたらそうでもないらしい。
ふと気になって、「〇っ〇り」という言葉を調べたら山のようにある。
YAHOO知恵袋にも2,3質問が出されている、中々の日本語アルアルらしい。
擬態語で真ん中の「っ」は強調、ということらしいが、どれかの回答の中で、
「どれも漢字を当てはめることができない漢字伝来以前からの日本語表現ではないか?」
というのにちょっと興味をひかれた。
あっさり
うっかり・うっとり
おっとり
かっきり・かっちり・がっかり・がっくり・がっしり・がっちり・がっぷり・がっぽり
きっかり・きっちり・ぎっしり・きっぱり
くっきり・ぐったり・ぐっすり・ぐっしょり
げっそり
こっそり・こってり・ごっそり
さっぱり
しっかり・しっくり・しっとり・じっくり・じっとり・しっぽり
すっかり・すっきり・ずっしり
そっくり
たっぷり
てっきり・でっぷり
とっぷり・どっきり・どっさり
にっこり
ねっとり
のっそり・のっぺり
はっきり・ばっさり・ばったり・ぱっちり
ひっそり・びっくり・びっしり・ぴったり
ふっつり・ぷっくり
べっとり
ほっこり・ぽっかり・ぽっこり・ぽっちゃり
まったり
みっちり
むっちり・むっつり
めっきり
もっさり・もっちり
やっぱり
ゆっくり・ゆったり and etc.
日本語の単語は元々二音節、
それに「り」という らしい・ようだ という意味のある語尾を付けて
形容詞(擬態語?)が出来ているらしい。
それにもう一つ強調の「っ」が付いたということらしい。
だから、〇っ〇りという言葉が多いらしい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――