停電(9/4 15:00前くらい)
◎最初の数時間
・無意識に照明のスイッチに手が行く
・道路信号が消えてる
・ウォシュレットも使えないこと気付く、排水はレバーを使えばできる(最近のハイグレード機種で表にレバーが出てない商品でも隠しレバーあります)
・とりあえず、事務所でなんの仕事もできん(パソコン・ネット・メール・電話・FAX全部ダウン)
・携帯(私の場合タブレットも)がたより、電源をどう確保しようかと考え、車から充電する。
・エアコンが動かん(冬だと石油ファンヒーターもダメで、昔ながらの石油ストーブを非常用に一台必要?)
・ちょっとすぐには復旧せんぽいなー、と思い始める。
◎当日夜
・水風呂にしかならんなーどうしよう(灯油給湯器も使えない)ということで風呂なし。
・プロパンガスを使って料理はする。冷凍食品を中心に食べようと考え始める。
・懐中電灯で過ごし、早寝する。
◎翌朝
・まだ、停電と最初に確認する
・洗濯できないことに気付く
◎翌日日中
・冷凍食品をどうしようかと考え、とりあえず豚肉を炒め、かしわを水炊きにした。冷蔵室の温度が気温と同じ感じになる。
・道路の下水マンホールから水が溢れている。排水系統のポンプが動いていないので、下水管が溢れていたらしい。(できるだけ緊急以外は下水を使わないようにという防災無線放送もあったらしいが、知らなかった)
◎翌日夜
・懐中電灯に頼らんと仏壇からロウソクを出してくる。
29時間後に点灯(9/5 20:00前くらい)
明かりが次々と付いて冷蔵庫がウイーンとうなり始めた時の「ホッとした感」は、中々の感慨もんであった。夜だがとりあえず洗濯を始め、お風呂に入った。
上水道は一度も止まりませんでした。
近所では最長丸4日の停電だったらしい。そうなるとまた、かなりいろんなことが出てくると思う。近所の宿泊施設では、お風呂の無料開放もやったりしてた。2日間休んだファミマの店員さんに聞いたら「冷凍食品もやけど、紙パックの飲料も全部廃棄でした」と言ってた。
オール電化のお宅はもっと大変やろなー、逆に、自動車やプロパンガスはすぐれものやなー、とも思いました。
電気自動車又はハイブリッド車(住宅用蓄電池は高すぎる)+太陽光発電が、災害に強い住宅ってよく言うけど、その通りなんかなー、と思う。
◆MYブログ 18/09/15 続、台風21号による停電の個人的時系列
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook