情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2018年11月07日

東大寺はやっぱり奈良の象徴やなー、と

滋賀県建築士事務所協会研修奈良旅行04

目指して&振り返りつつ、どこからでも東大寺の鴟尾(しび)が見える。
東大寺はやっぱり奈良の象徴やなー、と。

◆金色に光る鴟尾が見えてきた。景観配慮?コインパーキングも樹脂の敷物を敷いた上に砂利敷き

IMG_4329.JPG


◆参道を横切る小径を急ぐ通勤途中のサラリーマンが突然、大仏殿に向き直り直立、一礼して去っていった。

IMG_43441.jpg


◆とりあえず、真正面から

IMG_4345.JPG


◆脇から。なんかええなー、と。

IMG_4347.JPG


◆振り返りつつ、以外と起伏あるんやなー、と。

IMG_4348.JPG


◆振り返りつつ、一つだけきれいな紅葉を見つけて

IMG_4349.JPG


◆振り返りつつ、参道の竹垣の影が面白かったので

IMG_4352.JPG


◆ピンボケですが、実は一番最初に見つけたのはホテルの窓から

IMG_4275.JPG


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 04:58| 滋賀 | Comment(0) | お出かけ(建築・景観・風景・課題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]