下道では遠い。
行く道すがら「雨降野」という地名を見つける。湖西は、山裾が湖近くまで伸びる和邇と蓬莱の境で日本海側と太平洋側の冬の気候が変わる気がする。茫漠たる湖東平野はというと、彦根長浜は日本海側、近江八幡は太平洋側?、境は判然としないなー、と常々思っていた。「豊郷町雨降野」までが日本海側気候なんかなー、時雨の多い季節になってきたが、地名の由来はそんなんじゃないかなー、とふと思った。
グーグルの航空写真での境界もここみたいだし(笑)。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook