情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2019年06月08日

平泉寺集落に巨大な町が広がっていた片鱗が

白山平泉寺06 少し平泉寺の集落もめぐってみた。

◆平泉寺 中世には、白山神社を中心とした、南谷3600坊、北谷2400坊、48社、36堂、という神仏習合の一大宗教都市だったらしい。多くの寺領もあることだから、今でいう県庁所在地みたいな都市機能も含んでいたのだろう。その上に今の集落がある。集落の何気ない道も両側が石垣が続く。

IMG_5831.JPG


◆その向こうには見たこともないモミジの巨木があったりする。

IMG_5832.JPG


◆ひな壇上の敷地は、現在も石積みで補修されている。

IMG_5830.JPG


◆鬱蒼とした杉林の中にも縦横に石畳の道路が残っている。

IMG_5820.JPG


◆近年発掘された中世の道路に、復元建物があった。

IMG_5819.JPG


◆3600坊は大袈裟だろうと説明を読んだ時には思ったのだが、確かに大きな町広がっていたらしい片鱗がそこここにうかがえた。

IMG_5825.JPG
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
posted by ほんだ at 18:10| 滋賀 ☁| Comment(0) | お出かけ(建築・景観・風景・課題) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]