同意するなー。もう10年も前になるけど、省エネ住宅について色々調べてたとき、下記のような実践レポート報告を聞いて「そういうもんか」と思ったことを思い出す。
・・・実際のレポートで見られる傾向が、そのような「エコらしい機器」を導入した家庭がそんなにもエネルギー消費が少なくなっていないという結果です。実は、そのような大きな設備投資をするような家は、基本的に大きかったり、またお金にも余裕があるせいか、ランニングコストも気にせず、そのような設備やエネルギーを、快適に過ごすための使ってしまっているようなのです。
結局、小さい家で、従来のガス器具をつけ、ローコストで、断熱的にもそんなに良くない住宅で生活されている方の方が、色々なことにガマンしてつつましく生活されている、その事の方が、全体的にはエネルギー消費が少なくなる傾向にあるようです。・・・
今日も、こんな新聞記事があった。CO2減らすなら、
生産は合理的に、消費はつつましやかに
くらいで止めといたらええんちゃうかなー。滋賀県は「環境こだわり県」石けん運動の成功体験もある。でもそれって、びわ湖という閉じられた生態系で人口密度がめちゃめちゃ高くて「ヒト」という種のファクターが大きかったからちゃうかなー。地球環境とか、ほんまは訳のわかってんモンに税金を使って地方自治体が突っ込んでいくのって、どうなんやろう。こんなことより他に「暮らしやすい県土」を築くために取り組まんならんこと、いっぱいある気がする。
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook