★しがトコ>西武大津閉店に寄せて。70年代の写真とともに一級建築士本田明氏による寄稿
それが、西武の「44年のあゆみ展」を企画されている方の目に留まり、「あゆみ展」の中で下手な写真が20枚ほど展示されることになった。それがまた、新聞社の目に留まり、先日中日新聞の記事に掲載された。
それがまた、TV局の目に留まり、今度は8月31日閉店の日の毎日放送の夕方の情報番組ミントの取材を受けるということになった。ミントに明日(8/31)ちょっと私出ることになりました。20分ぐらい取材されてカメラ回ってた気がしますが、TVでは15秒ほどでした。(笑)
最初に取材して頂いたしがトコさんに感謝。わらしべ長者みたい、っていうとしがトコさんに失礼やけど。とにかく明日、TVの録画取材を受けるために西武大津行きます。いつも「このごろのTVは・・・」みたいなこと書いてるんですが、散髪しとかなあかんなー、やっぱシャツくらい新しいの着てかなあかんかなー、などと小学校の修学旅行前の気分。
中日新聞の新聞記者さんは、うまい事「見出し」付けはるわ。
ホンマ言いたかったことが縦と横の2行に集約されてる。
昨日のMBSミント、西武大津閉店のニュースで映し出された私は15秒ほど。
新聞は情報を伝え、TVは情感を伝える?
新聞とTV、ほぼ同じくらいの取材時間やった。
メディアの根本的な違いはあるんやろなーとは思うけど取材を受けた側の納得感は全然違う。
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook