家の中にずかずかと見知らぬ他人が入ってきて「忠告?」をする。家族は、人の顔を見れば「よろしくお願いします」と会釈する。
当選の祝勝会は、我が家の座敷。タタミの上にブルーシートを敷いて、その上にござを敷いて、準備万端。こんなことせんなんのかいなー、と思ったら、ホンマに酒浸し。縁側の床板は今もその時のシミだらけだ。数日、座敷が酒臭かった。当時、有権者5000人くらいで議員が確か20人弱。当選者の最低得票数は200票を切るぐらい。120戸の集落で200票というのは集落さえがっちしていれば何とかなるのだが、そこは田舎のこと親戚縁者も複雑に絡み合う。そんな選挙だった。
まさか今時そんな選挙でもないと思うが、同級生の竹谷が市会議員に立候補するというので、とりあえず応援する。しかし、何でそんなことしたいんかなー、子育ても終わって孫の守りだけやと退屈なんか?と、私のホンネをちょっとしゃべったら、色んな抱負や問題点を滔々と聞かされ、ホンマに熱心に頑張ろうとしてるんやなー、と正直びっくり。
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 ●WEBSITE ●facebook
Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project ●WEBSITE ●facebook