そこで初めて、そしてただ一度だけ、生のタモリを見ました。
ジャズ演奏の合間の、四ヶ国親善マージャンのネタ
(youtubeー四ヶ国親善麻雀ネタ)
何分やっていたのか覚えてはいませんが、
延々と続き、笑いと「うまい」という感動の中で、
最後のおちが、昭和天皇陛下のモノマネで「ロン」だったと記憶しています。
そうそうたるメンバーだったろう、ジャズミュージシャンは一人も覚えていませんが、
そのことだけ覚えてます。
それから、ずっとタモリが好きです。
テレビにも、イグアナなどで、よく出るようになると、
私が、最古参に近いファンだと、ひとりほくそえんだものです。
「タモリ3」のアルバムを持ってます。
戦後から昭和50年代までの歌謡曲のパロディが、収められたものです。
いまも、お昼は「笑っていいとも」を見ながら休憩です。
21世紀にもなったことだし、
ここらで20世紀の歌のタモリ流パロディアルバムでも聞いてみたい気もします。
こんなところで書いても届かないでしょうが、
今後とも上質の「笑い」と「インテリジェンス」と「毒」をお願い致します。
年齢的にも社会的にも、当然タモリさんなのですが、私の中ではタモリなので、失礼おば。
H13.2頃書いたもの、ブログ整理のため再録。
関連MYブログ
08/08/09赤塚不二夫氏の葬儀の素晴らしいタモリさんの弔辞 考察
08/08/08巨星落つ、赤塚不二夫さん。そしてタモリさん
08/02/26「タモリ」さん H13.2
==============以下は、私の仕事のコマーシャル========================================================
ラベル:タモリ