東国原知事が宮崎のセールスマンになって「いい知事だ」マスコミも持ち上げている。
宮崎の地鶏が売れている、そうである。
しかし、他の国内の地鶏の産地はその被害をこうむっているんじゃないかな。
完熟マンゴが高値で取引されているって、それって流行じゃないかな、
そしてその流行が去った後に立ち上げたはずの生産システムと有り余った在庫が残る。
そうなってしまったら、シーガイアと同じじゃないのかなー。
マスコミは、ほんの1,2ヶ月話題として取り上げ、
そのあと話題性がなくなってしまったら見事に捨てるはず。
そういう物事の周期と、農業生産という周期は根本的に違う。
一時の興奮的な状態に踊らされないようにしなければいけない。
東国原知事がテレビに露出している時間はTV広告にすると、
何億円にもなるなんて言い方は、
マスコミ自身が自分の力を誇示する自己宣伝のようでとても気持悪い。
東国原知事はマスコミを徹底的に利用しようという考え方なのかもしれませんが、
それが知らないうちに利用されていた、という風にならないようと思います。
「県民の県民による県民のための政治経済」を目指すことが重要で、
マスコミが影響力を持つ
都市住民の大量に消費はするが浮気な人達に多くを依存することは、
そのうちしっぺ返しを食らいそうなきがします。
ブログランキング、ポチッと一つお願いします。
ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。
とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。 住宅建築は個人が
できる大きくて身近な地域振興でもあります。地場の工務店を見直して頂ければと思います。
2008年02月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック