情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2024年04月11日

春嵐の中、びわ湖岸春色

春嵐の中、今日(4/10)はたまたま仕事で、高島市のびわ湖岸を縦走

◆マキノ町、西浜の浜の桜と、まだまだ満開っぽい白い帯になって見える海津大崎の桜と。
IMG_4540.JPG

◆マキノ町、知内川河畔の桜と、山の中腹の田屋城址の桜と、知らないうちに映ってたサギと。地元の方が田屋城址の遺構発掘確認調査を記念して植えた桜が今年も咲いた。毎年この時だけ、城跡がここだったかとわかる。
IMG_4541.JPG

◆マキノ町知内浜の、私的一番遅咲きの、若葉と花が一緒に出る野桜と竹生島と。
IMG_4555.JPG

◆今津町、桂の貫川河口のハマダイコンの群落
IMG_4554.JPG

◆新旭町、饗庭の浜、水鳥観察センター近所のノウルシ群落
IMG_4553.JPG

◆新旭町、藁園の浜のノウルシ群落と枯れたヨシと
IMG_4551.JPG

◆新旭町、太田の湖岸の桜並木
IMG_4550.JPG

◆安曇川町、南船木の湖岸の菜の花と湖岸堤の桜と
IMG_4549.JPG


==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 07:56| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月25日

11/26(日)は、(滋賀県高島市)マキノ土に学ぶ里研修センターにて「Le:フェスたかしま」

11/26(日)(滋賀県高島市)マキノ土に学ぶ里研修センターにて行う「Le:フェスたかしま」に、ほんだ建築で展示ブース出します。ご興味のある方、いかがでしょうか?

112501.jpg

112502.jpg


ほんだ建築の展示内容は、主に住宅の省エネ改修。どこかのサッシメーカーのマワシモンみたいになりそうな危険性があるんですが、実際、窓から逃げる(夏の場合は入る)熱エネルギーを止める改修をするのが一番コストパフォーマンスが高いと思うので。

112503.jpg

23112303.jpg

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 14:48| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月04日

マキノメタセコイア並木の歩道が完成

滋賀県高島市マキノ町のメタセコイア並木の歩道、南の端からピックランド施設を通り抜け堀切川までは、一昨年完成してました。

IMG_0666.JPG

そして、堀切川から南牧野集落までが、つい最近完成しました。これで、並木約2.5km全線に歩道が出来たことになります。

IMG_0667.JPG

そしてこの季節、田んぼの水盤に映るメタセコイア並木も、もうそろそろ見納めです。

IMG_0663.JPG

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 11:15| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月12日

週末は雪予報、今年もマキノに冬が来るようです

とりあえず、今年も「湖西マキノ雪便り」始めます。過去記事みたら、18年目になりました。

211212雪便り.jpg


==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 11:16| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月26日

桂浜の彼岸花群落

(滋賀県高島市今津町びわ湖岸)桂浜の彼岸花群落。
今年は一株だけ白いのを見つける。誰か植えたのかなー、突然変異なんかなー。

IMG_8738.JPG


彼岸を過ぎましたが、今年も見頃を迎えてるみたいです。

IMG_8733.JPG


==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 03:41| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月19日

並木カフェメタセコイア

地元なのに(逆にだから)大変遅まきながら、並木カフェメタセコイアへ。

IMG_8701.JPG


当然、客席からはメタセコイアビュー。

IMG_8704.JPG


たまたま、新作スウィーツ?の写真撮影されてました。
K支配人さん、色んな事せにゃならんのやなー、と。ごくろうさんです。

IMG_8706.JPG


おいしゅうございました(故岸朝子さん風に)

IMG_8707.JPG


★たかしまじかん>並木カフェ メタセコイア(の紹介)
★マキノピックランド

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 05:55| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月15日

田植えの季節です

田植えの季節です。メタセコイア並木

IMG_8110.JPG


田植えの季節です。母校マキノ中学校

IMG_8113.JPG

近所を仕事や用事しながらウロウロして写真撮りました02

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 07:07| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月09日

近所を仕事や用事しながらウロウロして写真撮りました01

♪ 出た出た月が まあるいまあるいまんまるい ♪

IMG_8098.JPG


「びわ湖には月見草がよく似合う」ちゃうか。

IMG_8106.JPG


新緑と転作のネギとシロカキと

IMG_8087.JPG

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 15:35| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月01日

ちょうど日の出の時間に目覚めたので、知内浜を散策してみました

春はあけぼの、っていうか初夏か。久しぶりに、ちょうど日の出の時間に目覚めたので、知内浜を散策してみました。いい色合いの景色でした。今年のゴールデンウィークは、知内浜オートキャンプ場も含め、ほとんどの観光施設や駐車場も閉鎖です。写真だけでもお楽しみください。

IMG_80261.JPG

IMG_8028.JPG

IMG_8027.JPG

IMG_8033.JPG

IMG_8037.JPG

砂浜に咲く花の名前は知らない。砂浜という貧栄養で保水力のない場所に適応するようになった小さな花。栄養のある土でを多くの種と生存競争を繰り広げるのではなく、みんなの生きにくい場所をその地と定めて生きる。砂浜のつつましやかな小さな花を見つけるたびに、色んな生き方があるよなー、という感慨を持つ。

IMG_8030.JPG

IMG_8035.JPG

松に付いている白いラベル、松くい虫予防薬剤注入の印。知内浜の松林全ての松に施されてる。砂浜に松林という「自然」も維持する努力がないと存続しない。

IMG_8032.JPG

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 09:52| 滋賀 ☀| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月18日

メタセコイア並木はほんのり緑がかってきました

人の世のゴタゴタとは関係なく季節は巡る

◎メタセコイア並木はほんのり緑がかってきました。

200417namiki.jpg


◎以前建てた建物の修理に伺ったら、前の新緑がきれいだったので

200417midori.jpg


◎春がすみの雑木林の山は「山笑う」ちょい前

200417yama.jpg

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 06:47| 滋賀 ☔| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月15日

2020高島の春 3rd

4月10日 今津町北仰浜のハマダイコン、真っ盛りちょい超えた感じかなー。

IMG_7928.JPG


4月10日 地元(高島市マキノ町知内)の氏神さん唐崎神社の桜。子供の頃この境内で三角ベースで遊んだ頃、こんな大きな桜なかったのに、と思ったのだが当時から55年経ってる。そういうと小さな桜の木あったかなー、と記憶を手繰る。正面に見える拝殿の屋根の改修は30年前くらいに父親が工事し、その向こうに隠れてる社務所は昨年私が設計監理した。地元で長く仕事させてもらってありがたいなー、と改めて思う。

IMG_7932.JPG


4月14日 行く春や 岩間に漂う さくらばな(海津大崎岬先端岩礁から竹生島を望む)

IMG_7935.JPG


海津大崎唯一の土産物屋さんの前の八重桜はこれから

IMG_7934.JPG


「落花盛ん」の日の早朝にもかかわらず、その土産物屋さんの老店主は、シャッターを開け、床机を出していた。この世情もあって、少し力なく見えた。

IMG_7938.JPG


久しぶりに、高島市から外に出る。カレンダーを見たら多分一月半ぶりくらい。
近江大橋西詰のたもとのメタセコイアの新緑が始まってた。

IMG_7939.JPG


帰りに、マキノはどうだろうと見に行ったらまだやっぱり枯れ木。

IMG_7953.JPG


でも、よーく見ると、少し緑がかってる。

IMG_7954.JPG


全然関係ないですが、私は便利によく使ってた高島市大津市境のローソンが閉まってた。も一つ全然関係ありませんが、近江大橋東詰のイオンの前では、警官がいい天気の道路脇で折り畳みイスに座って日向ぼっこしたはりました。交通安全週間は16日までらしいです。

IMG_7948.JPG

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 08:02| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月09日

2020高島の春 2nd

桜とタムシバと納屋と、何か田舎の春っぽくて。そしてその上に小さく、山の中腹に桜。高島市マキノ町森西にある田屋城址、その調査がなされ、かなり立派な山城だったことが報告された。その時、地元の方が記念に植樹されたソメイヨシノが今年も咲いた。毎年この時期だけ、あそこに城があったんやなーと思い出す。あまり詳しくないので田屋城のことネットで調べてみたら、沢山のマニアが登られて記録に留めておられるのに驚く。その中で一番詳しい(写真の量の多い)ブログのリンクを貼っておく

IMG_79113.jpg


春は海津大崎、ようようさくら咲きゆく水際、少し明かりて、白き雲の細くたなびきたる

4月8日、西浜より海津大崎を望む。今日(4月9日)で満開5日目とのこと

DSC_0115.JPG

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 08:09| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

ヴォーリズ今津郵便局 木製建具の補修。

土日は、ヴォーリズ今津郵便局 木製建具の補修。チョットだけ参加してきました。

doc00537520200112075506_001.jpg

土曜は、大阪から来て下さった方もいました。
日曜は、いつもの皆さんとという感じで。作業はこんな感じ。

IMG_7390.JPG


外部のガラスの格子戸は、ガラスの押縁部分や建具本体の劣化が激しいので、一度ガラスを外して、劣化部分をサンダーではがして、塗装。そのあとガラス入れてコーキング止め。

ガラスを取り外す過程で、多分最初はこんな感じかなー、というのがわかりました。

doc00584720200210064947_001.jpg


写真は当初の油性パテの、仮押さえ金物。良くこんなので止めたなー、と。どうやって打ち込んだんやろう。1.9mmの昔のガラス。外す時でもパリンってやってしまったのもあるのに、どんな道具で丁寧に打ち込んだんだろう。

IMG_7391.JPG

建具枠と外壁仕上の境にコーキングもしました。

IMG_7388.JPG

IMG_7389.JPG

★ヴォーリズ今津郵便局の会 facebook

★ヴォーリズ今津郵便局の会 WebSite

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 07:37| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月06日

立春過ぎて、今頃になって今年の里の初雪

マキノの継続的な雪情報は以下のMYブログからどうぞ
★湖西マキノ雪便り  滋賀福井の道路情報やスキー場のリンクなどもまとめてます。

◆やっと雪にサザンカ、積雪10p弱。7:10am

IMG_7374.JPG


◆7:10 湖周道路マキノ町知内地先。融雪装置のない幹線道路は圧雪状態です。

IMG_7373.JPG


◆昨年3月完成のマキノステイズViWaびわも初冠雪となりました。
びわ湖畔のきれいな素泊まりの宿 マキノステイズViWaびわ
里山・里湖(さとうみ)のおだやかな自然に囲まれた滋賀県高島マキノ。
アウトドア活動や、いろんなアクティビティの拠点に
巣(素)泊まりの宿マキノステイズViwaびわをご利用ください。
都会や仕事を離れてゆったりとした時間を過ごしませんか?

IMG_7375.jpg

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 08:50| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月24日

マキノウィンターフェスティバル 明日 雪なしでもします、とのこと

doc00555620200124083045_001.jpg

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 08:39| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月13日

新旭の浜で、天気のいい時に見えるこの山

新旭の浜で、天気のいい時に見えるこの山は、白山?
福井と岐阜の県境のあたりの山なんかなー。
そむぎやま(蕎麦粒山)という岐阜県揖斐郡揖斐川町に位置する山だそうです。
三角のきれいな山姿なので、もう少し有名な山の名前やったら良かったのに、と思いました。

蕎麦の実をたてたような姿からついた名前、だそうです。蕎麦が日常だった生活風景を思い起こします、とコメント頂きました。

蕎麦粒山は、ホハレ峠からラッセルで私が20代で初めて登った山です。ホハレ峠の先には徳山ダムで廃村を余儀なくされた門入があります。ホハレ峠からブナの林が続きます。別ルートは揖斐の広瀬から大谷川を詰めると頂に着きます。冬はホハレから、無雪期は、谷からです。素晴らしい山です。是非一度頂上に立ってください、とコメント頂きました。
その山頂に登ると、びわ湖が見えるっていうことですよねー。

IMG_7253.JPG

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 07:32| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月09日

ええ景色やなー、と

先日のきれいな朝焼けです。

IMG_7254.JPG

比良山系、武奈ヶ岳の山頂も白く光ってました。

IMG_7255.JPG

朝の光を受けて赤く染まる赤坂山・大谷山山系、手前がマキノステイズViWaびわです。
★滋賀高島マキノ、びわ湖畔のチョットきれいな素泊まりの宿(コテージ風)
マキノステイズViWaびわ トップページへ

写真は全部、宿から歩いて1分半くらいのびわ湖岸です。

IMG_7257.JPG

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 09:34| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月01日

紅葉のメタセコイア並木は大混雑

◆昨日、土曜日夕方3時半でも、メタセコイア並木の道路は見渡す限り数珠つなぎ様態、今日(日曜)もそうなるんじゃないかなー。

IMG_6991.jpg


◆道の駅追坂峠は、そんなに混んでませんでした。

IMG_6995.jpg


◆どういう品種かわかりませんが、桜咲いてました。

IMG_6989.jpg

IMG_6987.JPG
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 07:56| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月30日

昨日のMY近所の紅葉名所

メタセコイア並木と細く尖った月

IMG_6985.JPG


知内浜オートキャンプ場のモミジ

IMG_6983.JPG

IMG_6981.JPG


知内びわ湖畔のモミジ

IMG_6980.JPG

IMG_6975.JPG


メタセコイア並木と曇

IMG_6963.JPG


メタセコイア並木と細く尖った月

IMG_6987.JPG
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 06:47| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月28日

メタセコイア並木、いい感じになってきました(19/11/28)

今年も紅葉名所2019の1位とのこと。メタセコイア、ホンマは茶葉やと思うんですけど(笑)。
しかし土日の道路の混雑はひどい。今度の土日、来られるなら電車で。R161はやめた方がいいと思います。大津からマキノまで3時間以上かかるかもしれません。

◆ピックランド近くの紅葉もいい感じになってきました。でももう少し。(11/25)

IMG_6941.JPG


◆並木の北の方、牧野集落のあたりのメタセコイアはもう紅葉です。(11/25)

IMG_6943.JPG


◆紅葉のメタセコイア並木は平日でも大賑わい。(11/27)

IMG_6954.JPG


◆こんな人も多い。まー遠くからやから許せるけど。(11/27)

IMG_6952.JPG


◆マキノのメタセコイア並木付近の山もいい感じに色づいてきました。(11/25)

IMG_6942.JPG


◆近所のこんな景色も見てほしい。(11/27)

IMG_6951.JPG



==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 05:59| 滋賀 ☔| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月13日

伊吹山夕照と流木と(01/11/13)

IMG_6785.JPG

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 00:40| 滋賀 ☀| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月05日

10月のマキノピックランド

こんなところにも彼岸花、ピックランドの栗園。まさか植えてるっていうことはないと思う。意外と繁殖力旺盛な「雑草」なんやなー、と思う。
今日明日(令和元年10月5,6日)は、メタセコイアマーケットというイベントやってるみたいです。

IMG_6553.JPG

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 23:33| 滋賀 ☀| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月30日

彼岸花、花盛り 2nd

近所の彼岸花。桂浜は人でいっぱいみたいですが、他にも色んな所で絵になるアングルあります。

◆高島市マキノ町知内の共同墓地の彼岸花

IMG_6540.JPG


◆高島市マキノ町知内の共同墓地の六地蔵と彼岸花のつぼみ

IMG_6541.JPG


◆高島市マキノ町知内の共同墓地の墓標と彼岸花

IMG_6544.JPG


◆高島市マキノ町新保浜から竹生島を望む

IMG_6488.JPG


◆長浜市西浅井町菅浦の村入口の関所、四足門

IMG_6530.JPG


◆高島市マキノ町海津 宝憧院。秀吉に詰腹を切らされた武田元明の墓所

IMG_6468.JPG
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 06:11| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月29日

彼岸花、花盛り

(滋賀県高島市今津町)桂浜の彼岸花、有名になってきたみたいですね―。
昨日は、ちょっと微妙なお天気でしたが、沢山の方が来られてました。

IMG_6479.JPG

一年にこの時期だげいっぱいになる駐車場
IMG_6478.JPG
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 07:50| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月27日

あさっては、マキノカントリーフェスタ2019

今度の日曜日(2019/9/29)は、マキノカントリーフェスタ2019です。
ステージイベントのコンサートが、
昨年までは、カントリーミュージックのバンドだったんですが、今年は、
MITSUさんという方の、主に昭和の日本のフォークソング集になるみたい。
その他は、大体例年通りみたいです。

doc00271020190925060431_001.jpg

doc00271120190925060455_001.jpg
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 05:43| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月19日

レイクビューカフェ「ルヴァン」に行ってきました!

R161白髭神社よりちょっと南、最近出来て気になってたレイクビューカフェ「ルヴァン」
13時前やったんですが、もう最後の一つとなってたランチメニューをゲット、繁盛してました。
お客さんが多かったので店内の全景は遠慮しました。
以前からfacebook友達だったオーナーさんともご挨拶できました。
木を知る方の木を大事に丁寧に使った建物でした。

木も野菜なども、地元のものを使ったこだわりのお店、
お料理も美味しかったですが、ビジネスランチとしてはちょいお高めでした。

しがトコ>レイクビューカフェ「ルヴァン」

IMG_6426.JPG

IMG_6424.JPG

IMG_6421.JPG

IMG_6425.JPG

IMG_6423.JPG

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 08:16| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月10日

ヴォーリズ今津郵便局に、また一つお宝が

日曜の朝はヴォーリズ今津郵便局 一夜限りのライブハウスのお片付け。
◆「また、お宝が見つかった」と、大石さん。郵便局時代のピカピカの自転車やバイクの交換部品。「昔は何もかも自前でしてたんやなー」、と。赤い自転車用の部品、ウィンカーライトカバー、多分バイクの歯車(これがまた意外と重くて丈夫そう)などなど

IMG_6403.JPG


◆そのあと、昨日の氷を溶かしながら休憩。

IMG_6402.JPG


Vipoヴォーリズ今津郵便局の会
時計が止まったような空間、登録文化財のヴォーリズ設計 旧今津郵便局舎。その維持保全と町に役立つ活用をみんなで考え実行。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 06:40| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月09日

Vipoヴォーリズ今津郵便局の会 一夜限りのライブハウス

沢山のご来場ありがとうございました。

◆最初からノリノリ・ToyBox&チューベローズ

IMG_6367.JPG


◆次は聞かせます・おいでやす

IMG_6368.JPG


◆バルはこんな感じ テントやカウンターも揃えていい感じ。出店者の皆様ありがとうございました

IMG_6375.JPG


◆トリは、ドイタケーオ

IMG_6384.JPG


◆ドイさんの誘い水に、お客様がパーッカション飛び入り

IMG_6395.JPG


◆そしたら、我もとお子さんが

IMG_6398.JPG


◆最後は、ギターマイクを占拠するという一幕も

IMG_6401.JPG

なごやかで、にぎやかなライブとなりました。end

Vipoヴォーリズ今津郵便局の会
時計が止まったような空間、登録文化財のヴォーリズ設計 旧今津郵便局舎。
その維持保全と町に役立つ活用をみんなで考え実行。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 20:16| 滋賀 ☀| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月06日

いよいよ明日 ヴォーリズ今津郵便局 一夜限りのライブハウス

いよいよ明日(2019/09/07)、夕方から
Vipoヴォーリズ今津郵便局 一夜限りのライブハウス 準備万端。ワンドリンク制 ¥300

IMG_6352.JPG

ちょっとおしゃれなバル(郵便局建物向かって右側)
バルオープン     17:30〜21:00
ライブハウス(郵便局1階)
開場・オープニング  18:00〜21:00

doc00183320190807064932_002.jpg

◆出演者リンク◆

ドイタケオー
おいでやす
ToyBox・チューベローズ
★私も前座の前座で、歌わせてもらえます(笑)

◆バル出店者リンク◆

「みぞれ酒」&「日本酒ハイボール」吉田酒造
自ら作った野菜とお米を活かす料理メニューは当日のお楽しみ・あお空テラス
旅するカフェ「ラポラポ」
自宅pizzeriaをしています「casa di kudos」
へりヘリック(琵琶湖畔のコテージで不定期に開店するバー)
woofan cafe ウーファン カフェ

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 20:40| 滋賀 ☀| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月04日

サルスベリの街路樹が満開

JR近江中庄駅への田んぼ道(昔は六丁と呼んでた)の街路樹のサルスベリがきれいに咲いている。

IMG_6297.JPG

例年は盆頃が盛りと記憶しているが今年は稲刈りの今が盛り。何か、夏と秋がごちゃまぜ。

IMG_6299.JPG

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 06:49| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月26日

9月7日(土)はヴォーリズ今津郵便局で 一夜限りのライブハウス

昨日は一日、(登録有形文化財)ヴォーリズ今津郵便局な日でした。
私は、午前中は主に、郵便局の修繕工事。
写真の工作は、みんなでちょっとかっこいい備品の制作風景。
午後からは、次回のイベントに向けての歌の練習。本番で
アマバンドの前座の前座で、VIPO(郵便局)チームで数曲歌います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヴォーリズJAZZNIGHT2019に併せて
ヴォーリズ通り Vipoヴォーリズ今津郵便局の会
9月7日(土)一夜限りのライブハウス情報
ちょっとおしゃれなバル(郵便局建物向かって右側)
オープン       17:30〜
ライブハウス(郵便局1階)
開場・オープニング  18:00〜

DSC_0076.JPG

doc00183320190807064932_002.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
―――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 06:50| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月16日

あまりない、びわ湖と竹生島の景色などを

昨日の台風10号、昨年一昨年と2年続いての風災害だったので心配していたのですが、
今回は地元での被害なかったみたいです。でも、景色はこんな感じでした。

IMG_6241.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 17:32| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月16日

桂優々独演会 沢山のご来場、本当にありがとうございました。

沢山のご来場、本当にありがとうございました。

IMG_6002.JPG


お話し中

IMG_6005.JPG


何とか無事に終わったみたいです。

IMG_6007.JPG


桂優々入門十周年独演会 in 安曇川(滋賀県高島市)

190616yuyu.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 18:19| 滋賀 ☀| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月26日

健康まくら工房 早起き鳥 近江産業のガレージセール

ご近所の枕製造元が、この10連休、ガレージセールをされるみたい。
いいものがお値打ちでいっぱいあると思います。

★ 健康まくら工房 早起き鳥 HP

190426omi.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 07:54| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月21日

並木カフェ メタセコイア【4月22日(明日月曜日)OPEN予定】とのこと

私的に建物が一番ベッピンさんに見えるとこから撮ってみました。
メタセコイア並木の芽吹きも日一日進んでます。

190421makino.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 20:54| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月17日

3月2日(土)旧広瀬小学校で、「たかしま音楽室」というイベント

3月2日(土)は、廃校になった旧広瀬小学校を使って、「たかしま音楽室」というイベントがあるそうです。若い人も色々やったはります。

廃校というと古い木造校舎のイメージですが、ここは、校舎も体育館も昭和50〜60年代?に建て替えられた鉄筋と鉄骨の学校、建物だけを見るとまだまだ使えるのにもったいないなー、という感じがします。

190302高島01.jpg

190302高島01.jpg


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:25| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月14日

我が家の梅も開花

我が家の梅は一つ二つ蕾がふくらみ始めた。
昨年の記事を見ると3/7にやっと咲き始めたと書いている。今年は本当に雪がない。
このままいくと、気象庁が記録的暖冬と命名した06〜7冬以来12年ぶりの暖冬っぽい。

IMG_5215.JPG


昨日朝(2/13)の京都新聞の一面には梅の開花の話題。

190213news.jpg


そして、大津での仕事と会議の間に時間が空いてしまったので、ちょっと石山寺へ。
梅林、全体的にはこんな感じですが、

IMG_5235.JPG


アングルによっては梅花越しの月見台の写真も撮れました。

IMG_5240.JPG


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:52| 滋賀 | Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月12日

ジャズ ミュージック ボックス in VIPO (ヴォーリズ今津郵便局ライブ)vol.2 

昨日は、ジャズ ミュージック ボックス in VIPO vol.2、ヴォーリズ今津郵便局は大盛況でした。
イベントの収益金の一部は、登録文化財であるヴォーリズ今津郵便局の建物補修工事の糧にもなってます。

IMG_5205.JPG


木原さん、ありがとうございました。

IMG_5210.JPG

北脇さん、ありがとうございました。

IMG_5211.JPG


匠サウンドさん、ありがとうございました。

IMG_5213.JPG


今回は、ライブ前のランチも企画したスタッフの皆さんもありがとうございました。
そして、結局、いつもの通りみんなで深夜までの打ち上げとなる。(笑)

IMG_5204.JPG


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:14| 滋賀 ☀| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月09日

「滋賀食べる通信」で海津の案内役をさせて頂く

先日、「滋賀食べる通信」という小冊子の取材があり、
魚治さんの鮒寿し茶漬けをご紹介する号(Vol.9 三月上旬お届け予定)で、
海津の案内ということでちょっとお手伝いさせて頂きました。

滋賀食べる通信  ★魚治さん店主、包丁さばきvideo(もう4年前になるMYfacebook記事)

190204kaidu1.jpg

190204kaidu2.jpg

51240526_608739666239515_703331852844269568_n.jpg


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 02:53| 滋賀 ☀| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月07日

海津冬景色 司馬遼太郎、東山、ハシイタ

海津は司馬遼太郎の「街道を行く」という紀行文(元々は週刊朝日に連載されていた)にも取上げられていた。その中の一節。「・・・目の前に例の岬がそびえている。地図で想像していた通り、岬は海津を風浪から守っているというより、何か威圧しているような凄味のある感じだった。・・・」と著されているその岬の山腹が、写真の背景の山、東山。

IMG_20190205_061152_346(1).jpg


司馬遼太郎 「街道をゆく」4>北国街道とその脇街道>海津の古港 より文庫本コピー

180815siba.jpg


多分、服装こそ違えこのような光景を司馬遼太郎は見た。70年代後半、その司馬遼太郎に声をかけられた中年の婦人は、当時50歳として今90歳くらい、御存命だろうか?

ハシイタ01.jpg


ハシイタとびわ湖岸に1.2kmも続く石積みは、もうびわ湖全体を見てももここにしかない貴重な、いにしえの琵琶湖の都市としての汀線の風景を残しているという事もあって、重要文化的景観にも選定されている。

雪景色.jpg


そんな、海津のレトロな街並みには、造り酒屋が似合う。冬は新酒の季節だ。

IMG_20190207_024102_587.jpg

全ての写真は、今年の雪景色ではありません。今年はホンマに雪がない、楽でいいのだが、マキノらしい季節感がないのがちょっと寂しい。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:26| 滋賀 ☁| Comment(0) | 地域の色々(イベント・歳時記・情報) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする