情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2020年01月30日

探偵ナイトスクープ 2020/1/24 間寛平

面白い動画を教えてもらいました。

探偵!ナイトスクープ 2020/1/24 テレビ界の常識概念を覆す画期的なVTR

1/25、全国で手鏡がいっぱい売れたんちゃうかなー、と思う。

201030tv.jpg

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 07:41| 滋賀 | Comment(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月21日

youtube【会見全編】宮迫さんと田村亮さんが謝罪会見

doc00125620190721072629_001.jpg

youtube【会見全編】宮迫さんと田村亮さんが謝罪会見
ドラマやニュースよりもホンマに興味深くて面白い。

★反社会勢力との関係について
宮迫さんの会見によると、反社会勢力からの金品の授受発覚後も、謹慎させるとはいいながら、吉本からテレビ番組?の収録には出席させられていた、とのこと。
ジャニーさんにしても、吉本という会社にしても、美空ひばりが山口組の田岡組長を「神戸のおじさん」と呼んで、そういう組織が興行という現場に関わっていることが公然の秘密だった時代から、それらと丁々発止やりあいながら、苦労して表の産業にしてきた。二つの事件は、その時代の残滓を今に引き継いでいる人達が、表舞台から退いていく時代に差し掛かったんかなー、という感じがする。
それらの古い興行主達は、色んな経験をしてる分、それなりに(パワハラっぽい)迫力もあるんやろうなー、とも思う。

★プロダクションとタレントの関係
◎宮迫さんの会見を受けてのたけしさんのコメント
「・・・芸人とプロダクションは、サルと猿回しと同じようなもの。サルだけが謝ったって仕方ないんだ。サルと猿回しが一緒に謝らなきゃ。(サルの頭を押さえつけて猿回しがこいつも反省していますみたいに)猿回しがちゃんと謝ればそれで多少の謹慎期間を作ってでも、一件落着になったはずなのを・・・」
◎会見の中でのロンブー亮さんのコメント
「・・・家族やんか、って言うんやけど、向こうは私からすれば親みたいなもん。子供が正直に謝ろうというのを、止める親はやっぱりおかしいと思う。・・・」
やっぱりプロダクションにとってタレントは「商品」であり、それ以上でも以下でもないのだろうと思う。

★芸人が食えない(らしい)ことについて
たけしさんの「芸人を最低限食わせられるように」というコメントは、首肯できない。それを実践したたけし軍団はたけしさんという異能がある限る続くだろうが一代限り、吉本興業のように組織としては永続性はないように思う。約6000人(グループ)いるらしい吉本所属タレント。異才を発掘するためには、常に出来るだけ多くの卵を囲って置く必要があるようなきがする。それらを全て食えるようにしたら、会社が成り立たないんじゃないか。だから、底辺は、直営業をやろうがバイト生活しようが構わない。ただ、ちゃんとそこそこになればそれなりの処遇を与える必要はあるようにも思う。大相撲という興行では十両と幕下では全然処遇が違う。よくわからんけど芸能界でも、タレント本人には、「十両ランクになった」とか、「すまんが幕下ランクに落ちた」とかがわかるようなシステム出来へんのかなー、と思う。そうすると、タレントさん本人も、自分の能力を自覚し、ある程度の歳になれば身の振り方が考えられるようになるんちゃうかなー、などと思う。

★会見の後半の方では、明らかに会場を仕切っていた宮迫さん。ホンマに天然なことがにじみ出てたロンブー亮さん。お二人とも素晴らしい能力をお持ちの方で、今後また活躍されることを期待します。島田紳助さんのようになってしまってはもったいない気がする。たかじんが生きてたら、数か月後に自分の番組に出したんちがうかなー、とも。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 12:50| 滋賀 ☁| Comment(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月06日

蒼井優さんと山里亮太さん結婚とのこと

CM映像で、蒼井優さんが出てきたら
「山ちゃんの奥さんか」と、すぐに頭の回路がつながった。って、
CM的にはマイナスなんちゃうやろか(笑)


190606yamachan.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 06:54| 滋賀 ☁| Comment(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月14日

藤山直美×香川照之 対談は、珠玉の言葉の応酬

youtubeをウロウロ 藤山直美×香川照之 対談は、珠玉の言葉の応酬

娯楽と教養を兼ね備えている対談。
ちょっと時間が空いた時にいかがでしょうか、っていう感じ。

場所は、高輪プリンスの和室・秀明、村野藤吾最晩年の作品だ。
建築雑誌には、人の座ってる写真はないので気づかなかったのだが、
こういう人だと、
こんな所でも堂々としていられるんだなー、と、建物の格に負けない人の格みたいのも感じた。

180214naomi.jpg


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 18:32| 滋賀 ☀| Comment(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月02日

所さんの「笑ってコラえて」ダーツの旅でマキノ町が

11月8日(水) 19:56〜 所さんの「笑ってコラえて」
「日本列島ダーツの旅」でわが町、マキノ町が紹介されるとのこと

171108tokoro.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 18:09| 滋賀 | Comment(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月25日

日本フルハップのCMを阪神巨人さんがやってた

TV見てたら、日本フルハップのCMを阪神巨人さんがやってた。
長年ずっと財津一郎さんやったのに。
どうかしやはったんやろかとWIKIでみたら83歳でご存命とのこと。
何かホットした、もうお休みかなー。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 05:56| 滋賀 ☔| Comment(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月17日

石田ゆり子さん、ええなー

キリンの15秒CM「ゆるんでいいよ」石田ゆり子

私(男?)が女の人に求める「やすらぎ」って、「ゆるさ」を包容してくれることやなー、
と思った。
CMの石田ゆり子さんが、
自分でも手の届きそうに「見える」好ましい庶民的雰囲気のベッピンさんだった、
ということだけかもしれない。

170715石田.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:23| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月06日

聖飢魔U 元から普通の 芸能人?

総務省>電波監視の概要>平成29年度電波利用環境保護活動用ポスター

役所に沢山並んでたA4三つ折りパンフレットの中で異才を放っていた。

どうもしっくりこないのは私だけ?

170606聖飢魔II.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 17:59| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月02日

訃報に、少しブラウン管テレビの時代を思い出す。

藤村俊二さんが亡くなられたらしい。
スポニチ>藤村俊二さん逝く…82歳心不全 最期も静かに“おヒョイ”と

TVお笑いバラエティ第一世代のクレージーキャッツさんは、もう犬塚弘さんだけがご存命らしい。

その第二世代の方の訃報もボチボチ届くようになってきた。
坂上二郎さんも、もう亡くなられた。

伊東四朗さん、小松政夫さん、萩本欣一さん、あたりもみなさん、もうあまり見なくなったなー。

関西のお笑いは、連綿と続いてる気がする。
東京のお笑いは、たけしさんの後と前では溝がある感じ。
昔の「洒落たバラエティ」みたいのが懐かしい。

あっ、それから死因の「心不全」
これって、お医者さんが心臓止まりましたなー、っていうだけのことで、
確かに死因かもしれないけど、死に至るまでの病的経過はそれでは何もわからない。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:16| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

good by SMAP with TAMORI

youtubeうろうろ
★youtube【SMAP×SMAP】ビストロSMAP最終回にタモリ出演

最初の部分だけでも、いかがかと。タモリさんのフリートーク健在。
数十年間、ご出演されている皆さんに楽しませて頂きました。

最近、あまりテレビのバラエティも見なくなった。
見ていて、TVの時代が一つ転がったのかな―、と思った。

と、書いてひとつ思い出した。
ヨルタモリの甲本ヒロト編も秀逸
こういう音楽バラエティも、楽しかったのにな―。
タモリさんを昼間の番組に引っ張り出した、横澤彪プロデューサーも亡くなって久しい。

関連MYブログ

◎16/01/19 SMAPが元の鞘に戻るらしい、スマップ解散騒動顛末
◎16/01/14 SMAP解散? 解散した方がいい、みんなで歌う必要がなくなるから
◎14/03/31 タモリさんの今後に期待
◎08/08/09 赤塚不二夫氏の葬儀の素晴らしいタモリさんの弔辞 考察
◎08/02/06 「タモリ」さん H13.2

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:20| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月21日

カツヤマサヒコSHOW #130「脳科学者 中野信子」

you tube をうろうろ。  面白い。

35分くらいあるので、お暇な時に。サンテレビ(神戸の地方TV局)の番組らしい。

◎カツヤマサヒコSHOW #130「脳科学者 中野信子」

・・・人間の脳は、一夫一婦制にできていない・・・
・・・哺乳類の97%は一夫一婦制以外、乱婚型か 一夫多妻か 多夫多妻・・・

これを見つけたあと数日、you tubeのカツヤマサヒコSHOWのバックナンバーをはしごした。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:56| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月14日

SMAP解散? 解散した方がいい、みんなで歌う必要がなくなるから

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

SMAP分裂騒動の話題が踊っている。

解散した方がいい、みんなで歌う必要がなくなるから

それぞれの才能豊かな分野で活躍して頂ければと思う。

(以下 MY過去ブログ 2010/5/17)
上海万博で、SMAPが歌うのだという。
何で歌の下手なことをネタにしているような人
(他も大して上手くない)のいるグループを出すのだろう。
生で聞くと(もちろんTVですが)音程やリズムが外れて聞き苦しいグループを、
なぜ日本の代表のようにして送り出すのだろう。

せめて、口パクでごまかしておいて貰わないと、恥ずかしくてたまらない。
他のちゃんと歌を歌える日本の歌手の方々に、
そんなグループを日本の代表のような形で出演させることが
失礼なような気がする。

当り前のことだが、
日本には、ちゃんとまともに音程やリズムを外すことなく、
かつ感情を込めて歌える歌い手がいくらでもいるのに。
日本のプロモーションビジネスのゆがみを、誰かがどこかで正してほしい。
わけもわからないアイドルをとりあえず売り出すのは仕方ない。
でも、スマップのように、いつまでたっても下手な歌い手を、
歌手と大手を振って歩かしている、日本の業界が何だか悲しい。

大人気怪物グループに、それ故に日本の作詞作曲才能が結集された楽曲が提供された。
そんな中に好きなのは幾つもあります。

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結すること自体ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ低環境負荷の選択であり
かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域経済への貢献でもあります。
また、地元で長く仕事を続けているということこそが品質をおろそかにしなかった証左なのです。
==========================================
posted by ほんだ at 07:59| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月06日

ピース又吉さんって「ひな壇芸人」もう無理っぽい

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

ぼんやりとTVを眺めていて。
ピース又吉さんって、「ひな壇芸人」もう無理っぽい。
基本的に笑いを取る人(又吉さん)へのツッコミが、
芸人さんには似つかわしくない「芥川賞を受賞したベストセラー作家」
という奇妙なプロテクターに、跳ね返されてしまう。
収録現場ではそうでもないかもしれないが、
TVのこちら側の人間はどうしてもそう見えてしまう。

作りこまれた舞台やネタならいいのかもしれないが、
その人間のバックグラウンドと共に見てしまう、
TVバラエティみたいな番組では、どうも身の置き場がなさそうに見えた。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 18:39| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月07日

TVの中の「お笑い」、中途半端な覚書き

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

今の「お笑い」は、TVという浮気な媒体という特性の故からか、
何分・何秒単位の笑いを取らなければならない、という強迫観念が生まれた。
それは、ゲバゲバ90分あたりから始まり、タケシさんのある時期で完成された?
「お笑いモノ」の流れであるように思う。
それは、笑いの質の低下とはまた少し違うように思う。

私達?が全国ネットのTVに求める「モノ」と、
1分何百万?かの広告料を出している人の顔色を見ながら、
数千万の人間に送り出す事のできる送り手側の「モノ」との、
ズレが顕著になっているとかな―、という気がする。
まともなある程度の時間を必要とするコンテンツはBSやCSの専門チャンネル、
キー局の放送はさわりの情報みたいな住み分けにならざる得ないのかなー、
「万人に興味があって当たり障りのない話」って
言葉ヅラ読んだだけでも、面白くなさそうだ。
広告主が、パチンコと通販
消費者ローンとそのローン関係の弁護士事務所とダイエット・健康食品ばかり、
っていうのも何だか歪んでる。
そんな巨額な広告料出せるのって、
余程の大手か、何だかわからないけど利益率が良さそうな商売に限られている。
相変わらずのTV好きだけど、その将来はわからない。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 18:25| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月06日

いかりや長介さん、ハートは超1級の二枚目だったみたい

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

こんばんは。facebookシェア記事をウロウロ。

四葉のclover(ブログ) > いかりや長介から志村けんへの最後の手紙

その文中より
・・・
なお、
最後に、
お笑い芸人でありながら、
多数の人を泣かせて旅立ったことを、
心より恥じる。

いかりや長介さん、ハートは超1級の二枚目だったみたい。
(やっぱり、という感じでもありますが)
=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 19:33| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月10日

「関根恵子」解題

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

今朝(2015/01/10)のサワコの部屋は、高橋恵子さん。
「関根恵子」解題でした。
私ぐらいの年代が最も知りたいんじゃなかったかと思う。面白かった。

私のTV 記憶聞き書き語録
・私、振られたという経験ないのよね。
・多分「恋愛」に一生懸命になれないタイプだと思う。
・怖いと思った人、一人もいない。「辞めちまえ」って若い頃 監督さんに言われたこともショッチュウだけど、本当に辞めてしまったら何もかもオジャンになってしまうし、立場上そう言ってるんだな、と思いながら、現場を続けてましたよ。
・子供の頃が無邪気だと思うでしょ、でも本当は色んなタイプがあるはずよ、私は無邪気を求めて生きてきた感じ。50過ぎてからよね、本当に無邪気になれたのは。

そして、最後の曲が中学時代の息子さんに教えてもらったという、ブルーハーツのリンダリンダ
まだまだ、若い気がした。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:39| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

鶴瓶+大竹しのぶ+さんま トークショウ2008

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

最近のテレビが面白くない、ということで、youtubeにはまってます。
とても面白くて、2回も見なおした私の厳選youtubeプログラム。

鶴瓶+大竹しのぶ+さんま トークショウ2008

とっても長いんですが、最後の最後まで楽しませてくれます。(と、思います)

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 19:16| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月25日

タケヤ味噌のTVCMに人物が登場しない

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

アラ還 うだうだ話02

TVをぼんやりと見ていてタケヤ味噌のCM
まだ新たなタレントを探しあぐねているのか、CMに人物が出てこない。
数十年間、森光子さん一本だったもんなー。
なくなられて1年と9ヶ月ということらしい。
鬼籍に入られた人はCMタレントにはならない、
という、業界の不文律があるのだろうか?
なくなる少し前は過去の映像のリメイクをCMにしていて、
(前後のワイドショーの近況の映像なんかとリンクして)
あー、何だかなーと思ったこともあった。
出演されてもいないのに、企業CMで、ふと森光子さんを思い出した。
と、
こんな話に共感できる方と、わからない方。
その割合が少しづつ変化していく、っていうことが、
過去が風化し、時が流れるっていうことなんだろうな。
書いているとまた一つ、「忘却とは忘れ去ることなり、忘れずして・・・」
という何かの一節を思い出した。
(調べてみると)「君の名は」か。これは私もリアルタイムじゃない。
いつ覚えたのだろう。

◎youtube 追悼 森光子CM集 (タケヤみそ東京下町あたり)

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 12:00| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月31日

タモリさんの今後に期待

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

「笑っていいとも」といえば、タモリさん。髪型もだいぶ変わった。
その番組が今日幕を閉じた。

昔、タモリ3「戦後日本歌謡史」というアルバムがあった。ジャケットを見ると1981。
リンゴの唄(美空ひばり)からロックンロール・ウィドウ(山口百恵)まで、
戦後の有名な歌謡曲を集めて、
それを、当時のタモリさんのパロディセンス満載の替え歌にしたもの。
とても面白いアルバムです。

以前に、持ってるレコードが、
いくらか骨董的価値になっていないかとネットで調べたら、
この1枚だけがプレミアが付いて8000円ほどの値が付いていた。
著作権の関係で問題があったらしく、販売された数量がかなり少ないらしい。
以下のブログにその件が色々書かれている、
確かにアルバムを見ると「宮住俊介」さんの名前がプロデューサーと書かれていた。

タモリ3の顛末−音楽プロデューサー・Shun Miyazumi のエッセイ!>07/09/29
(一番下の記事から読み始めて、その1〜その5、まであります)

もうあれから33年、時間も出来たようなので、
今度は「昭和・平成歌謡史」をもう一度、タモリさんに作ってもらいたい。
「今夜は最高」みたいな、音楽バラエティーもまた見てみたい。

タモリ関連MYブログ

◎14/03/31 タモリさんの今後に期待
◎13/10/24 タモリさんの笑っていいともが、来年3月に終了のニュース
◎11/02/22 そういうと、横澤さんが亡くなった(TV time goes by 02)
◎11/02/24 タモリさんもだいぶ髪型が変わった(TV time goes by 03)
◎08/02/26 「タモリ」さん H13.2
◎08/08/08 巨星落つ、赤塚不二夫さん。そしてタモリさん
◎08/08/09 赤塚不二夫氏の葬儀の素晴らしいタモリさんの弔辞 考察
◎11/06/18 昨日一昨日とは少しヘビーでしたが、今日は木村充揮さんのことなどを
◎12/12/13 山下達郎の定番のクリスマスソングの替え歌

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 19:05| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

やしきたかじんさん、なくなる。

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

年末年始のブログが、両方共有名人のなくなる記事というのも何だかなのですが。

やしきたかじんさんが、1月3日に、なくなられていたそうである。
私にとっては、そこまで言って委員会、
ヤマヒロさんの司会で、少しテイストが微妙になってきた、
竹田さんも出だしの頃は良かったが、最近は少し精彩を欠く。
もう一度、ご本人の再登場が願えればと、いつも思っていたのだが・・・
私が言うのも僭越なのですが、
「余人をもって代えがたい人」がまたひとりおられなくなってしまった、という感じである。

「たかじんのそこまで言って委員会」は、
昔は、大学で言えば、講師・准教授クラス、組織で言えば、係長課長クラスの、
しかしその道のエキスパートが、今まで知らなかったことを教えてくれる、
みたいな部分の新鮮味もありました。そんな人達の中からは、
この番組から、有名になった人もたくさんいるのではないかと思います。
橋下知事も、この番組の茶髪サングラスの弁護士が、世間に知られた端緒だと思います。

また、たかじんさんは、不祥事を起こして再起する実力者を
自分の番組で、最初によく出されていました。
北野誠さんやメッセンジャーの黒田さんなんかもそうだったと思います。
その辺りの凄い人だと思っていました。

◎13/10/07 そこまで言って委員会は、竹田さんという良き後継者が出来た
◎12/01/15 藤本義一 森光子 三宅久之 まとめて蓋棺録
◎10/03/01 津波とたかじん、日曜日寝転んでテレビを見る
◎07/04/18 そこまで言って委員会に苦言

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:24| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月02日

阿川佐和子との対談番組が退屈しない、壇蜜はすごい。

=========================================
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

先程のTV(2013/11/2)サワコの朝という阿川佐和子さんの対談番組に壇蜜さんが出ていた。
「へー、壇蜜さんって相当知的な人なんだ。」と、ずっと興味深く番組を見てしまった。

その中で特に面白かった壇蜜さん一言。

私の廻りの老若男女、かなり誰にでも(あなたが)好かれてるみたいなんですが、
(あなたのようなお仕事で)女性にも人気があるのはどうしてだと思いますか?
女に嫌われる女、ってどういう感じだと思いますか?

との阿川さん問いに、

(私なんかは)嫌われる女のど真ん中なはずなんですが、
そうでないとしたら、
私のアハーン(ウフーン)には、
カギカッコが付いているのがわかってしまっているからではないでしょうか。

中々、含蓄がありました。

正確な会話の内容は、ココにありました。
2013/11/3 ソラァラ日記 壇蜜 サワコの朝(4)「ない袖は振れない」


=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
posted by ほんだ at 08:17| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月24日

タモリさんの笑っていいともが、来年3月に終了のニュース

=========================================
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

「笑っていいとも!」終了へ(NHK newsWEB 2013/10/22)

他局の番組の終了が、NHKのニュースになるか。

その前の同じ時間帯の8チャンネルの番組は、「笑ってる場合ですよ!」
漫才ブームで、B&Bなんかがよくでていた。

ニュースを聞いて、三十数年前、設計事務所の応接セットで、
確か二八〇円くらいだった大津給食の弁当を食べながらの昼休みを思い出した。

◎ youtube 番組内での鶴瓶さんとの掛け合いでの発表の場面

タモリ関連MYブログ

◎11/02/22 そういうと、横澤さんが亡くなった(TV time goes by 02)
◎11/02/24 タモリさんもだいぶ髪型が変わった(TV time goes by 03)
◎08/02/26 「タモリ」さん H13.2
◎08/08/08 巨星落つ、赤塚不二夫さん。そしてタモリさん
◎08/08/09 赤塚不二夫氏の葬儀の素晴らしいタモリさんの弔辞 考察
◎11/06/18 昨日一昨日とは少しヘビーでしたが、今日は木村充揮さんのことなどを
◎12/12/13 山下達郎の定番のクリスマスソングの替え歌

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結すること自体ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ低環境負荷の選択であり
かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域経済への貢献でもあります。
また、地元で長く仕事を続けているということこそが品質をおろそかにしなかった証左なのです。
==========================================
posted by ほんだ at 07:47| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

ぼ〜とテレビ(皇室日記)を見ていた

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

おはようございます。

行くところが、全て「ハレ」の場

挨拶して、人の話を聞いて、質問して。また、挨拶して、人の話を聞いて、質問して・・・。
それでも、話す側喜ぶから、聴いてあげるのがお仕事。
そんなに森羅万象に興味が有るわけもなかろうに。
そして、自分の意見は、ほとんど表明しない。

天皇家という職業、大変な我慢を強いられるようにお見受けする。
余程の「出来たヒト」的神経でないと勤まりそうにない。
私なら、数日で放り出しそう。

少し酔の残った頭で、ぼ〜とテレビ(皇室日記)を見ていた。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 08:50| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月18日

京都駅の美術館「えき」で、木梨憲武美術館2

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

先日、京都駅の美術館「えき」で開催されている、木梨憲武美術館2へ行って来ました。
「おてつき」という作品は、
ネーミングも洒落ていて、作品的にも面白いと思いました。
ただ、全体的には、
達者な構成力と色彩感覚、「うまいな〜」とは思いましたが、
「すごい」とか「やられた」とか「こんなことが」
とかいうワタシ的な芸術的感動はあまりありませんでした。
木梨憲武という名前だけで、私の期待値が高すぎたかのかもしれません。
小さなギャラリーに無名で並んでいたら、違った感想を持ったかも・・・

テレビで見る有名人のコチョウランと、
並びきらないで名札のみが張られているほうに感動してしまいました。
写真は、石橋貴明さんとタモリさんのコチョウラン。
この右側が田辺エージェンシーで、その三つが一番メイン?
見る人が見ると、並び順が面白いのかな?
木梨さんの廻りの人物相関図展覧会?とも思ってしまいました。

1130516kinasi.JPG

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:55| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月13日

山下達郎の定番のクリスマスソングの替え歌

★youtube https://www.youtube.com/watch?v=Vxn2vbdH6a0

この時期、山下達郎さんのクリスマスソングが、よく流れますが。
以前、タモリさんの深夜番組のプログラム、替え歌の私の中の傑作、
♪ 兄は夜更け前に雪江に変わるだろ
(元歌 ♪ 雨は夜更け前に雪へと変わるだろ)
と、その時の映像(男らしい女性のドレス姿)
が思い出されて、笑けてしまうのである。

すみません。♪ 雨は夜更け過ぎに・・・ でした。

番組は、ボキャブラ天国 多分。

私も覚えてます!
髪の長い兄が、ユキエになって振り返るシーン!この時期になると思い出してます(*^-^*)

といった方もおられました。
=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 06:41| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

藤本義一 森光子 三宅久之 まとめて蓋棺録

第6回優々勉強会 & 第二回伸び伸びの会 
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

最近、立て続けに、私の心の琴線に触れていた有名人が亡くなられた。
それらの方々への思いなどを。

藤本義一
多彩な方だったのだろう。
常に、マスメディアの大波にさらされながら、
一定の位置を保ち続ける、すごい人だったんだろうな、
と思う。
建築家の村野藤吾(故人)をおもいだした。
正当な建築家でありながら、
大規模な商業建築を次々と設計されていた。
関西(大阪)のにおいプンプンの巨人が一人、また亡くなられた。

森光子
タケヤ味噌が、さいきんは過去の映像をCMにしていて、
あー、何だかなーと思ってました。
TVというものは残酷である。
精気の無さを、白日のもとにさらしてしまう。
病(やまい)というより、
それがご本人もわかっていたからではないかと思う。

三宅久之
たかじんさんが、最も悔しがっているのではなかろうか?

私の思う「そこまで言って委員会」のシステム
なぜ、「そこまで言って委員会」が面白かったか?
マスコミというものは体制批判をしていれば、
それが大衆の側に立ち、かつ喜ばれる。
少し前までは、大衆の側に立つということは
プロレタリア労働者階級(この言葉も死語か)側の、
共産主義又は社会主義派的な論調を唱えていれば、
みんなが喜び、その新聞や、マスコミ媒体は支持されてきた。
ところが、社会共産主義国の崩壊・北朝鮮の駄々っ子ぶり、
オウム真理教のテロ、などを境に
そのような、画一的な論調では大衆の支持が得られなくなってきた。
基本的に大衆にすりより、
且つ右派(朝日・毎日と比べて)の放送局のよみうり系列でなら
少し、右寄りすぎる言動も許されそうだし、そういう言動こそ今は受ける。
誰がプロデュースしたかはわかりませんが、そこに
たかじんさんと三宅久之さんというキャラクターがぴったりしたのだと思う。
確かどこかでたかじんさんは、
三宅さんがいなくなればこの番組は終わる、と言っていたはず。
この番組は、テレビという媒体がはじまって以来、
ほとんどその言論を民放テレビ局には封じられていた
正当な?(三宅さんが奉じる)右派的言動を
やっと自由にかつちょっと行き過ぎてもいい位にしゃべれる場所を作り、
且つそれがいまの世間の潜在的需要だったということだと思う。

そして三宅さんの発するキャラクターは、
最終的にはケンカでは終わらず、
憎めないキャラクターにはぐらかされ、
対立した話でも関西風の諧謔で終わらせ、
妙なわだかまりや心のおりのようなものを視聴者に残さず番組が終わる。
それを上手く狂言回しするのが、たかじんさん。
そのような中では田島さんはいつでも空回りするピエロの役。
そういう、番組の構成だと思う

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
テレビ番組で最後に神妙な面持ちで「ご冥福をお祈りします」っていうのが、
肌に合わない。
冥土もありはしないのに、冥福も冥不幸もないだろう、バカバカしい。
思ってしまう。
ただ、瞑目して「思う」、それでいい。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 23:16| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月16日

実効支配を高めるために、マスコミも協力しましょう。

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス建築中!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

松竹さん、今度の釣りバカ日誌は、尖閣諸島近海でロケしましょう。
MBSさん、ロケみつ〜 の過酷な旅、琉球列島縦断編まずは尖閣諸島から
フジさん、ニッポンイオンポッシブル、ひたすら県境を歩いてみよう 沖縄編はどう?
日テレさん、ダーツの旅で、ダーツを尖閣諸島に命中させましょう?
日テレさん、ダッシュ村に絶海の孤島、尖閣列島はいかがでしょうか?

実効支配を高めるために、マスコミも協力しましょう。

毎日・朝日系は無理かもしれないが、
フジサンケイ系・読売系なら、日頃の考え方を表して何か、自分のモテる力使えるんじゃない?
ニュース番組で政府の弱腰を叩くばかりじゃ・・・
などと、思ってしまう今日この頃です。

松竹さん、今度の釣りバカ日誌は、竹島近海でロケしましょう。
MBSさん、ロケみつ〜 の過酷な旅、島根県編まずは竹島から
フジさん、ニッポンイオンポッシブル、ひたすら県境を歩いてみよう 島根県編はどう?
日テレさん、ダーツの旅で、ダーツを竹島に命中させましょう?
日テレさん、ダッシュ村に絶海の孤島、竹島はいかがでしょうか?

松竹さん、今度の釣りバカ日誌は、色丹諸島のカニ・・・

くどい、と言われそう。ただ、竹島・北方領土のほうが、尖閣より危ない。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 19:04| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

AKBのこと、ニュースにしすぎじゃありません?

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
◎ 6/24(日)は、高島の木の家モデルハウスの構造見学会です。
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

以前は、男女交際禁止に違反して、やめてった人いたような・・・
今回は、福岡てこ入れのための配置転換?
「男女交際禁止」っていうのが、
秋元さん(という名前を冠したプロデュース集団?)の
人気などを勘案した、人事差配の方便であることは明らか。
別に、仲間内で好きにやってるのにどうこうはないのだが、
それを、TVなどでTOPニュースとして流す、メディアの対応が腹立たしい。
最近、普通に音楽をちゃんとまともに流すTV番組ないなー。
そんなのは、受け手の方で、
TVじゃないそれ風のディアを探さなければ打らないのだろうか?
昨日一日、午前中は地域の川の草刈、
ほっこりして(疲れての方便)午後ぼんやりTVを見て、ぐだーとした半日の感想。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:48| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

本当の戒名に、雲黒斉。立川談志さん亡くなる

親バカ桂優々(落語家)fan club > 桂優々、10・11・12月出演情報
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

本当の戒名が
「立川雲黒斎家元勝手居士(たてかわウンコくさいいえもとかってこじ)」
何だか、突き抜けた軽妙洒脱という感じ。
※※院、という院号も付いていないのは、
田舎のお葬式でもよくある
院号を付けるのに何万円という事も、ご存知だったのだろう。

テレビ番組で最後に神妙な面持ちで「ご冥福をお祈りします」っていうのが、
全く似合わない。
冥土もありはしないのに、冥福も冥不幸もないだろう、バカバカしい。
と言っている感じがした。

◎関連MYブログ 09/09/23 秋のお彼岸に似つかわしい風景などを

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:24| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月12日

490円で、枝雀さんを堪能

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

ディアゴスティーニという会社の雑誌の売り方が、前々からどうも気に入らない。
城や戦艦や色々なものを月刊(週刊?)で出していく手法。
創刊号を半額ぐらいに安くして、次を買わなければならないようにする仕組み。
良く考えれば、その特集されているもの(こと)の元データ自体は、
ちゃんと調べれば、どこかで一冊の本にでもまとまっているもの。
それを無理矢理分割して、月刊誌のような体裁にする。
人のふんどし(知識)で相撲をとり、本の売る手法だけで商売をしているような・・・

その、二匹目のどじょうを狙ったような、別の会社の週刊誌も多い。
そのテの雑誌、小学館の
隔週刊CD付きマガジン「落語昭和の名人」というのが、本屋で平積みにされていて目に止まった。

創刊号が「桂枝雀」代書屋と親子酒がCDに納まって、490円
つい買ってしまった。
この二つ、490円は安い。
落語のCDは、そんなに何回も聴けないように思えるのだが、
最近は、車に乗ったらいつも鳴っている。
もう10回くらい連続で聞いているのだが、何回聞いても面白い。

でも、私は2号目は買わない。それを買うなら又別の落語家のCDをCDショップで探す。

しかし、枝雀さんは、面白かった。
ただ、枝雀さんが小米さんだったと聞いて、驚いたことがある。
子供の頃、小米さんといえば、
何かのTV番組の大喜利のようなプログラムで、
いつも、おとなしくたまにいじられるようなキャラクターで出ていた記憶がある。
どうもそれと、有名になってからのあの枝雀落語とが、私の頭の中でかみ合わない。

wiki−/桂枝雀(2代目)
松本留五郎の部屋(桂枝雀ファンサイト)

=====以下は、私の仕事のコマーシャル LINK==============
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 00:51| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月22日

そういうと、横澤さんが亡くなった(TV time goes by 02)

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

「笑っていいとも」といえば、最近横澤彪さんが亡くなった。

「笑っていいとも」の前の番組は、「笑ってる場合ですよ」(1980〜1982)
会社勤めのころ、
250円の冷たい給食弁当を食べながら(まだ会社のキッチンに電子レンジはなかった)
昼休みテレビを見ていたのを思い出す。

当時漫才ブームでB&Bなんかが良く出ていた。
その番組のプロデュースが横澤さん。
お昼のTVといえば、ワイドショー的な情報番組、というのが定番。
そこに、初めてお笑い番組をぶつけたのが、横澤さんだったようだ。
そしてその後、その流れから「笑っていいとも」に。
毒?のあるお笑いで既に深夜番組では有名だった、タモリさんをMCに大抜擢して、
その後、現在まで29年の長寿番組になっている。

もうあの頃から、30年あまりの時が流れた事になる。

横澤彪氏、享年73歳、合掌。

wiki−横澤彪
すべてを疑え!!MAMO's Site>テレビ論>横澤彪―テレビの“突破者”たち
関連MYブログ
◎2011/02/26(TV time goes by 04) 気が若い、というのとは違うのだが。
◎2011/02/24(TV time goes by 03) タモリさんもだいぶ髪型が変わった
◎2011/02/22(TV time goes by 02) そういうと、横澤さんが亡くなった
◎2011/02/16(TV time goes by 01) オバサンになった、菅野美穂

=====以下は、私の仕事のコマーシャル LINK==============
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:48| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月16日

オバサンになった、菅野美穂(TV time goes by 01)

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================
先日、笑っていいともに、菅野美穂が出ていた。
おばさんになったな〜、と思ってしまった。容姿ではない。
インタビューに答えて

嵐って、何であんなに人気があるのかなと思って観察すると、
げっ歯類系の顔が揃っていて、カワイイからだと気付いた。

とのおしゃべり。菅野さんの言によると、げっ歯類系というのは
ネズミやリスのように前歯が出ている感じの種類で、カワイイイメージだあるそうだ。

嵐を子供扱い、視点がまるで親目線な感じだったからだ。

wikiで調べてみると、1996頃から活躍されているようで、もう15年にもなる。
最初出た頃から好きだったように思う。
押しも押されもせぬ、演技派女優さんになられたのだが、
バラエティなどに出られるときは
いつまでたっても、「女優」という垣根をみたいなものを感じさせないから、好感をもてる。

◎ 菅野美穂 オフィシャルページ
◎ wiki 菅野美穂
関連MYブログ
◎2011/02/26(TV time goes by 04) 気が若い、というのとは違うのだが。
◎2011/02/24(TV time goes by 03) タモリさんもだいぶ髪型が変わった
◎2011/02/22(TV time goes by 02) そういうと、横澤さんが亡くなった
◎2011/02/16(TV time goes by 01) オバサンになった、菅野美穂

=====以下は、私の仕事のコマーシャル LINK==============
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:39| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月31日

年末に、不倫について考える

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

麻木さん、大桃さん、山路さんと、役者がそろった中で、
騒動がおこると、なんとなく、TVの芸能報道を見てしまう。

麻木さんの、最初の堂々とした記者会見で、「なるほど」と、思ってしまったのだが、
やはりどうも違う。

そりゃそうだ。不倫って、
「結婚は破綻していた。」と、不倫した当事者二人(麻木さんと山路さん)が言っても、
不倫された人は、結婚は破綻したと思っていないかもしれない。
まだ、彼を愛していた、といえば、当然不倫なのだ。
結婚という法的状態が継続している中では、
結婚している二人(大桃さんと山路さん)双方共の意思を、聞かない限り
不倫でないという確証は得られないのだ。
そして、当然のことながら、
不倫している女性が、その当事者の妻に意思を確かめる事などありえない。
つまり、「結婚は破綻していた。」というのは詭弁にしか過ぎない。

などと、大掃除の手を動かしている単純作業の間に、つまらぬことを考察しまいました。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 10:01| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月24日

カステラの耳(09/10/24キズナ食堂)

TBSのキズナ食堂という番組をまともに始めてみた。
長崎の特集だった。
それを見ていて、子供の頃の痛恨の思いがよみがえった。
それは カステラの耳、という放送の部分。
長崎の地元の人たちは、贈答用の高価なカステラのハギレの部分、
カステラの耳 を、味は同じだから日常のおやつとして良く買うという話だった。

多分、小学校の3,4年のクリスマス。
親に「好きなモン買うて来い。」
といわれてお金をもらい、一人で当時は地元にもあった和菓子屋さんに行った。
田舎だから、和菓子も洋菓子も作る。
チマチマとしたクリスマスケーキの並んでいる店先のショウケースに端のほう、
私は、巨大なビニール袋に入ったケーキの切れ端に目が行ってしまった。
そして、値段も安いし量もたくさんある
丁度、大きなワタ菓子用のビニール袋大のハギレのスポンジケーキの入った袋を買って、
意気揚々と家に帰った。
それを見たとたん、父に叱られてしまった。
「みっともないことをするな。」
というようなことだったと思う。
私にとっては合理的選択であったのが、父には「さもしい」と見えたのだろう。
そして、結局再度ちゃんとしたクリスマスケーキを親と一緒に買いに行ったような気がする。
その辺りはちゃんとした記憶にない。
子ども心に、
中々口に入らない高価なお菓子を大量に安く上手に買ってきたのに叱られた、
その不条理に、
その口惜しさと悔しさが、遠い記憶の中に強く残っている。

子どもの頃からの貧乏性である。
今も別荘などの仕事をしていて、時々、その貧乏性が出てしまって、
まずい、と思うことがある。
ランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 20:10| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月19日

芸能界は派遣切り?

今朝のフジテレビで、
かまやつひろしさん・堺正章さん・井上順さんの対談番組があった。
その中で記憶に残ったかまやつさんの一言、

「芸能界(タレント)は、最も短いサイクルの派遣切りの世界みたいなものだからなー」

ご自身や堺さんの父親、どちらもがそういう世界の方ながら、
元々は息子達が芸能界に入ってもらいたくはなかった、
という話の流れからの言葉、
そして、対談されている三氏が、それぞれに努力と僥倖とによって、
今もこのようにTVで対談できることの幸福
みたいなものもこめての言葉だったようなきがしました。

番組では、若い頃のトチリや穴をあけたお話を面白おかしくお話になっていましたが、
どうしてどうして、最後に、かまやつさんのアルバムと井上さんの映画の告知。
自由そうでいながら、いいお年になった現在でも、
作品のプロモーション活動をスケジュール通り、
きちんとまじめにこなしておられると、お見受けしました。
堺さんは、ここで二人に貸しを作って、又何かで返してもらうのでしょう。
才能・まじめさ・幸運・人間関係、全てを含めての「芸能界」なのでしょう。
故あって、息子のことが頭によぎり、このような文章を書いてしまいました。

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:04| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月09日

赤塚不二夫氏の葬儀の素晴らしいタモリさんの弔辞 考察

また、新たなタモリ伝説が出来そうな凄い弔辞でした。
このことでいくつかの私の独断の考察をしてみます。

1.弔辞の紙は白紙だったか?
2.赤塚不二夫氏が亡くなられてすぐのタモリさんのコメントについて
3.なぜ、私がタモリが好きなのか?
4.テレビというメディアについて

1.弔辞の紙は白紙だったか?
多分、そうだったのだろうと思います。正確に言えば、
言いたい事のキーポイントみたいな言葉を、いくつか書かれていたものを使っていたか、
もしくは、その辺のことも全て頭に叩き込んだ白紙だったか、どちらかではないかと思います。
何故かといえば文章で書けばそんな言い回しにはならない、個所が何ヶ所かあるからです。
タモリさんや、そのバックに付いている放送や言語に関わる人たちが推敲したとすれば、
こんなおかしな間違いはしない、という個所がです。
詳しくは、下のほうに弔辞全文をコピペしたものがあるので、参照して下さい。

・赤塚先生の作品に影響された第1世代といっていいでしょう
謙譲語の使い方が全体的に統一されていない
・ライブみたいなことをやっていた時にあなたは突然私の眼前(ガンゼン)に現れました
口語的言い回しと漢語的言い回しがごちゃごちゃ
・それまでは住むところがないから、私のマンションにいろ
初めて会って、住む所がないことがわかるわけがない、
文章で書けばせめて「住むところがないそうだから」という表現になる。

・この突然の出来事で、重大なことに、私はあがることすらできませんでした。
文書で書けば、この突然の重大な出来事に、のはず。言い回しがおかしい etc.

2.赤塚不二夫氏が亡くなられてすぐのタモリさんのコメントについて

TVで「大恩人赤塚不二夫さんの・・・・」コメントをタモリさんがされた。
当時、ヒョウヒョウとしたタモリさんには似つかわしくない発言に思えた。今から思うと、
赤塚不二夫氏の死に接して、何かしたいということの現われのような気がします。
喪主はご子息、葬儀委員長は藤子不二雄氏、
タモリさん以外の弔辞を読まれた方は全て漫画家の方々。
有名な人にしては亡くなられてからお葬式までの間も短い。こう見ると、至極円満なお葬式。
近親者や漫画家同士の知合いの中で、順当に色々なことが決定されていったように思える。
自分の経験からもいえることですが、
お葬式って、近い親戚や近くの人達が、すぐに集まって、すぐしなければならないので、
どうしてもその人脈に情報が偏り勝ち、あの人にも、お知らせしなければいけなかった
ということが、いくつかは起こりがちです。
タモリさんは漫画の同僚やアシスタントとは別の故人の人脈。
お誘いがかからなければ、弔辞を読むことは出来ず、焼香をするのみ。
「大恩人赤塚不二夫氏に、そうではない何かをしたい。私がいる。」
というのがあのコメントだったのではないか。
そして、有名であることをあまり誇示しないタモリさん(私の独断的イメージです)が、
初めてマスコミを利用して
葬儀を取り仕切る人たちにプレッシャーをかけたのではないでしょうか。
結果的には、両者の意見が合致し、いいお葬式といい弔辞になったと思います。

そして、このような間柄は、
タモリさんとピアニスト山下洋輔にも通ずるように思います。
どちらが先に逝かれるかはわかりませんが、
どちらにしても生前の交歓を丁寧かつ見事に披露されるのではと。

3.なぜ、私がタモリが好きなのか?

私はあなたに生前お世話になりながら、一言もお礼を言ったことがありません。
それは肉親以上の関係であるあなたとの間に、
お礼を言う時に漂う他人行儀な雰囲気がたまらなかったのです。
あなたも同じ考えだということを、他人を通じて知りました。

この弔辞の一文が、私がタモリさんを好きな理由です。
タモリさんがどんなことをしていても、その根底に流れるシャイな感じ。
それが、この言葉から見て取れ、そういう感じ方が私の波長と合うのだと思いました。

4.テレビというメディアについて

YouTobeのタモリさんの弔辞を見ていて、何だか脈絡が合わない所、
ニュースでは8分と言っておきながら、YouTobeのビデオは6分弱。
何だか変だと思って探したのが
コピペ馬鹿 〜創造力の欠如〜◆タモリ弔辞全文◆です。以下、引用させて頂きました。
太字の所は、YouTobeで見れなかった個所、ということはTV放送でカットされた所。
※※の部分はそれに対する私の感想です。

 弔辞
8月2日にあなたの訃報に接しました。6年間の長きにわたる闘病生活の中で、
ほんのわずかではありますが回復に向かっていたのに、本当に残念です。
われわれの世代は赤塚先生の作品に影響された第1世代といっていいでしょう。
あなたの今までになかった作品や、その特異なキャラクター、私たち世代に
強烈に受け入れられました。10代の終わりからわれわれの青春は
赤塚不二夫一色でした。

何年か過ぎ、私がお笑いの世界を目指して九州から上京して、歌舞伎町の裏の
小さなバーでライブみたいなことをやっていた時に、あなたは突然私の眼前に
現れました。その時のことは今でもはっきり覚えています。赤塚不二夫が来た。
あれが赤塚不二夫だ。私を見ている。この突然の出来事で、重大なことに、
私はあがることすらできませんでした。終わって私のところにやってきたあなたは、
「君は面白い。お笑いの世界に入れ。8月の終わりに僕の番組があるから
それに出ろ。それまでは住むところがないから、私のマンションにいろ」と、
こう言いました。自分の人生にも他人の人生にも影響を及ぼすような大きな決断を、
この人はこの場でしたのです。それにも度肝を抜かれました。
それから長い付き合いが始まりました。しばらくは毎日新宿の「ひとみ寿司」
というところで夕方に集まっては深夜までどんちゃん騒ぎをし、いろんなネタを
作りながら、あなたに教えを受けました。

固有名詞はカットされてしまうのか?

いろんなことを語ってくれました。 笑いのこと、映画のこと、絵画のこと。
他のこともいろいろとあなたに学びました。
あなたが私に言ってくれたことは、いまだに私にとって金言として心の中に
残っています。そして仕事に生かしております。

赤塚先生は本当に優しい方です。シャイな方です。麻雀をする時も、相手の
振り込みであがると相手が機嫌を悪くするのを恐れて、ツモでしかあがりませんでした。
あなたが麻雀で勝ったところを見たことがありません。その裏には強烈な反骨精神も
ありました。あなたはすべての人を快く受け入れました。そのためにだまされたことも
数々あります。金銭的にも大きな打撃を受けたこともあります。しかし、あなたから
後悔の言葉や相手を恨む言葉を聞いたことはありません。

麻雀から連想される賭博的要素、
だましだまされという世間の常識を変なオブラートで包み隠してしまう。
タモリさんも知っていて、今畜生と思っているだろう
「大きな打撃を与えた相手」を想像させる部分は一括して消してしまう、
TVのぬるま湯的発想


あなたは私の父のようであり、兄のようであり、そして時折見せるあの底抜けに
無邪気な笑顔は、はるか年下の弟のようでもありました。あなたは生活すべてが
ギャグでした。たこちゃん(たこ八郎さん)の葬儀の時に、大きく笑いながらも
目からはぼろぼろと涙がこぼれ落ち、出棺の時、たこちゃんの額をぴしゃりと
叩いては、「この野郎、逝きやがった」と、また高笑いしながら大きな涙を流して
いました。あなたはギャグによって物事を動かしていったのです。

固有名詞が入っているからといって、このエピソードを割愛するのはいかがなものか

あなたの考えはすべての出来事、存在をあるがままに前向きに肯定し、受け入れる
ことです。それによって人間は、重苦しい陰の世界から解放され、軽やかになり、
また、時間は前後関係を断ち放たれて、その時、その場が異様に明るく感じられます。

この頃のテレビは真実から何か離れている。
この辺の哲学的な、かつ難解で本質を突いている言葉を、
少し「暗い感じ」だからといって割愛してしまうのが、
真実から離れてしまう原因なのだろう。
タモリさん本人もここを割愛されたのは遺憾に思っているはず

この考えをあなたは見事に一言で言い表しています。すなわち、「これでいいのだ」と。

今、2人で過ごしたいろんな出来事が、場面が、思い浮かんでいます。軽井沢で
過ごした何度かの正月、伊豆での正月、そして海外への、あの珍道中。
どれもが本当にこんな楽しいことがあっていいのかと思うばかりのすばらしい時間でした。
最後になったのが京都五山の送り火です。あの時のあなたの柔和な笑顔は、
お互いの労をねぎらっているようで、一生忘れることができません。

この部分はなぜ割愛されたのかわからない、
前後と少し脈絡が薄いので放送時間の都合なのだろうか


あなたは今この会場のどこか片隅で、ちょっと高い所から、あぐらをかいて、
ひじを付き、ニコニコと眺めていることでしょう。そして私に「おまえもお笑い
やってるなら弔辞で笑わしてみろ」と言ってるに違いありません。
あなたにとって死も1つのギャグなのかもしれません。
私は人生で初めて読む弔辞が、あなたへのものとは夢想だにしませんでした。
私はあなたに生前お世話になりながら、一言もお礼を言ったことがありません。
それは肉親以上の関係であるあなたとの間に、お礼を言う時に漂う他人行儀な
雰囲気がたまらなかったのです。あなたも同じ考えだということを、他人を通じて
知りました。しかし、今、お礼を言わさせていただきます。
赤塚先生、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
私もあなたの数多くの作品の1つです。合掌。

 平成20年8月7日、森田一義

関連ブログ(ちゃんと書かれたものがあった、という文学専門家の考察)

サンキュータツオ教授の優雅な生活>タモリの弔辞は白紙だったか検証してみた。

タモリ関連MYブログ

◎14/03/31 タモリさんの今後に期待
◎13/10/24 タモリさんの笑っていいともが、来年3月に終了のニュース
◎11/02/22 そういうと、横澤さんが亡くなった(TV time goes by 02)
◎11/02/24 タモリさんもだいぶ髪型が変わった(TV time goes by 03)
◎08/02/26 「タモリ」さん H13.2
◎08/08/08 巨星落つ、赤塚不二夫さん。そしてタモリさん
◎08/08/09 赤塚不二夫氏の葬儀の素晴らしいタモリさんの弔辞 考察
◎11/06/18 昨日一昨日とは少しヘビーでしたが、今日は木村充揮さんのことなどを
◎12/12/13 山下達郎の定番のクリスマスソングの替え歌

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月08日

巨星落つ、赤塚不二夫さん。そしてタモリさん

赤塚不二夫さんが亡くなられました。
ふざけたことがキライだった父が怖くて、内緒で「おそ松くん」のアニメを見ていたこと、
イヤミ・チビ太・うなぎ犬・天才バカボン・ニャロメ
タモリさんとの新宿歌舞伎町での伝説的な出会いなど
少年から青年時代にかけて、いつもそばにいた有名人の1人が
又鬼籍に入られてしまいました。
時期を同じくして、同級生の友人の父君のお葬式がありました。
そこには、二つの遺影が並べられていました。
ちゃんとした紋付を着た合成写真と、そして
麦藁帽にTシャツ、しわくちゃのニコニコ顔の写真です。
読経の中、それを見ていて、
その写真が「ふざけた」という感じでなく、「心温まる」という受け止め方が出来る、
我々以後の年代の共通の感じ方の底辺を作ってくれた、
時代をリードしたクリエーターの1人も亡くなってしまったと思いました。

赤塚不二夫さんの葬儀のタモリさんの弔辞が、YouTobeにありました。
それを見ながら、故人を悼みました。
これでいいのだ  という一言のギャグの重みを知り、
もうこの言葉は、私にとって赤塚不二夫さんの死とダブルイメージになって、
多分以前のように何のわだかまりもなく笑える言葉ではなくなってしまいそうです。
そして最後の、
私もあなたの数多くの作品の一つです。  は、歴史に残る名言のように思われました。

関連MYブログ
08/08/09赤塚不二夫氏の葬儀の素晴らしいタモリさんの弔辞 考察
08/08/08巨星落つ、赤塚不二夫さん。そしてタモリさん
08/02/26「タモリ」さん H13.2

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結すること自体ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ低環境負荷の選択であり
かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域経済への貢献でもあります。
また、地元で長く仕事を続けているということこそが品質をおろそかにしなかった証左なのです。
==========================================
posted by ほんだ at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

「タモリ」さん H13.2

20数年前の、岐阜高山でのオールナイトジャズフェスティバル、
そこで初めて、そしてただ一度だけ、生のタモリを見ました。
ジャズ演奏の合間の、四ヶ国親善マージャンのネタ
(youtubeー四ヶ国親善麻雀ネタ)
何分やっていたのか覚えてはいませんが、
延々と続き、笑いと「うまい」という感動の中で、
最後のおちが、昭和天皇陛下のモノマネで「ロン」だったと記憶しています。
そうそうたるメンバーだったろう、ジャズミュージシャンは一人も覚えていませんが、
そのことだけ覚えてます。
それから、ずっとタモリが好きです。
テレビにも、イグアナなどで、よく出るようになると、
私が、最古参に近いファンだと、ひとりほくそえんだものです。
「タモリ3」のアルバムを持ってます。
戦後から昭和50年代までの歌謡曲のパロディが、収められたものです。
いまも、お昼は「笑っていいとも」を見ながら休憩です。
21世紀にもなったことだし、
ここらで20世紀の歌のタモリ流パロディアルバムでも聞いてみたい気もします。
こんなところで書いても届かないでしょうが、
今後とも上質の「笑い」と「インテリジェンス」と「毒」をお願い致します。
年齢的にも社会的にも、当然タモリさんなのですが、私の中ではタモリなので、失礼おば。
H13.2頃書いたもの、ブログ整理のため再録。

関連MYブログ
08/08/09赤塚不二夫氏の葬儀の素晴らしいタモリさんの弔辞 考察
08/08/08巨星落つ、赤塚不二夫さん。そしてタモリさん
08/02/26「タモリ」さん H13.2
 
==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
==========================================
ラベル:タモリ
posted by ほんだ at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | TV好き・バラエティー笑論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする