情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2017年03月13日

記念像についておもったこと

知り合いの方の旅行写真を見て、最近思ってたことなどを。
日本では、高潔な人だったけど、志半ばで亡くなった方(非業の死?)を弔うような感じで
建立した像が有名になってる気がする。
西郷さんとか、坂本龍馬とか、楠木正成とか、像ではないが菅原道真とか。
そういうのが、何か日本人のメンタルに合ってるのかなーと。
何で彼の国では、隣国の宰相を暗殺した人やいま話題になってるのを像にしたがるんだろう。

最初に韓国旅行した時、ガイドがまず最初にという感じで「安重根」の像に連れて行かれた。
歴史を知らない同行者は ?? だったし、
知ってた私は、日本人が遊びに来てるのに何故ココなの?
韓国不信を私に芽生えさせた最初だった気がする。

写真出展(facebook-東京は上野に来ています)


170312dozo.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:28| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月06日

おもしろうて やがて悲しき 舛添さん

あの騒動は何だったんでしょう。
マスコミ?が都知事を失職まで追いやった「事実」は不起訴ということだったみたい。

「今回の件で迷惑や心配をかけた皆様に心からおわびする」
=何も法律に抵触してないのに、何で辞めさせたれたんや、かな。

170304masuzoe.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:42| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月16日

2025大阪万博??

MBS 関西のニュース>2025大阪万博テーマ “バージョンアップ”へ

万博って、オワコン(終わったコンテンツ)のような気がする。

オリンピックは、まだまだ面白いコンテンツのような気がするのだが。

IR(統合型リゾート)っていうのも何だか。大阪も神戸も横浜も、
域内公共交通を利用すればその都市自体が十分に統合型リゾートのような気がする。
何か、バブルの積み残した土地(不動産屋?・銀行?)と大手ゼネコンがタッグを組んで、
どこかの成功の二匹目のドジョウを狙ってるようにしか思えない。
(そして、また新たに失敗した投資という巨大な負債を作る?)

大阪・名古屋・広島・福岡、オリンピック構想は全て潰えた。
結局良いコンテンツは東京に、成功の危ういコンテンツは東京以外に振り向けられている、
と、感じてしまうのは、関西という「地方」の、そのまた端っこに住んでる者の僻みだろうか?

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:38| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月15日

「東」日本大震災で、「東」電と、「東」芝が、傾いた

ニュースー東芝、債務超過1900億円…迷走する巨大企業の行方

岡目八目じゃないけど、普通に見てたら、
昨年の東芝の利益水増し騒動の報道あたりからわかってたことだよなーと思う。

◎MYブログ 15/07/23 東芝の利益水増し騒動の報道への疑問


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:04| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月07日

最近、気になったニュース二題。福島原発と中国

格納容器内推定530シーベルト 第一原発2号機

530シーベルト、1ミリシーベルトの53万倍。
甘い基準と言われている20ミリシーベルトの2万6500倍。
結局、運転中の原子炉の中と同じらしい。

香港の大富豪失踪 中国が送った恐怖のサイン

「中国の億万長者はカモと似ている―政治的なコネと党幹部との緊密な絆で肥えていくが、
どこかの時点で、皇帝はフォワグラを食いたいと心に決めるのだ」とのこと

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 06:55| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月03日

参議委員議員になった、青山繁晴さんは好きだけど

青山繁晴さん、よくyoutubeで聞く。中々面白い視点で首肯すること多い。
けど、(事実に基づかない)「日本の皇紀26百何年の・・・」
みたいな言い方だけは止めてほしい。
それだけで、何もかもが訝しく思えてしまう人、多いんじゃないかと思う。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:59| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

ここ十日 一面落ちは 一度だけ

トランプさん、
メディアとは相変わらず喧嘩してるみたいやけど、
新聞の売上とネタには、十分すぎるほど貢献したはる?
毎日トランプさんなので、就任してからの新聞を見返したら、
一面に載らなかった日が、一日だけありました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:30| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月30日

私の中では、トランプが竹中平蔵に引退の引導を渡した

小泉さんの時に、救世主のように現れた竹中平蔵さん、
民主党政権時代は、まだ御威光を保ってた。
安倍さんになって、ちょっと微妙になり、
トランプさんの出現で、完全に蚊帳の外になった感じ。


多分、小泉さんが自民党をぶっ壊す、って言ったり、
竹中さんのグローバリズム政策がもてはやされたあたりで、
私の中で、右派・左派支持の、左派部分が完全に脱落した。
その後、いわゆる右派の中が、
ナショナリスト系とリベラリスト系というベクトル(x軸)と、
現状容認派と既得権益打破派というベクトル(y軸)とに、面的に分散して、
何をどのように支持していいのか、わからなくなっっている。
リベラリスト系かつ既得権益打破派、という保守勢力が
明確になったら、それを応援したいと思うんだけどなー。

具体的にいうと

★原発は止める方向に切り替える
★国を守るための自衛隊はやっぱり大事
★経済のことはよくわかんないけど、グローバルスタンダードって、結局アメリカ(西欧?)のスタンダードっていうことだよね、っていうことは政策のベースに
★国際政治のことはわかんないけど、国連って結局戦勝連合国側の5国が拒否権を離さない議決組織なんだよね、っていうことは政策のベースに
★税金の使い方を、高齢者向けから若者向けに変えていく政策を
★公共投資を誰が考えたも妥当なものに(例えば巨大なコンクリートの防潮堤、コンクリートの寿命より繰り返す災害の間隔が長いもの、維持管理できるのだろうか?と思ってしまう。例えば除染、数百年ヒトが戻らない方が一番ローコストで安全。そんな私からするとわけのわからない投資がままある)

そんな政党、どこかにありませんかね。 特別、偏った主張でもないと思うんですけどね。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 21:19| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

元旦の巻頭を飾る大新聞の社説?記事をふむふむと読んでいたらイケないみたいだ、と思う。

読売新聞批判(ラジオ番組yutube)

馬渕睦夫 ・・・読売新聞の小学生の書いたような記事になることはない・・・

朝日新聞記事批判(ラジオ番組yutube)

宮崎哲弥 ・・・クオリティーペーパー(朝日新聞)のさー、年初の特集としてはどうなの?あまりにも、トリビアじゃねーの。しかも間違いだらけだし。・・・

片岡剛士 ・・・この記事結構笑えますよね。「永遠のゼロ」成長はいいのかと(笑)・・・


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 09:25| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月11日

韓国もようわからんし、北朝鮮はなおさらようわからん。

日本人ではあかんやろけど、坂本龍馬さんみたいな人が、
金正恩さんに押さえつけられてる北朝鮮の軍隊の偉いサンと、
何にもできない韓国の政権を疎んでいる韓国の軍隊の偉いサンとを、
引き合わせて、手を取り合ってもうて、
二国同時軍事クーデターを起こして、
統一軍が臨時に仮統治して、統一国家の芽を作る、みたいなことできんかなー、
あまり血の流れのない、良い統一方法のような気がするのだが。
とバカなことを夢想する、今日この頃。

反日は、反日のままか。あかんか。
でも、一番 リアル‐ポリティックス をわかってる人達は、
そんな人達なんじゃないかなー、
そしたら、そんなに反日にもならないんじゃないかなー、と思う。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:34| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月10日

年の初めに、再来年の話題などを

平成29年1月10日、成人式を含む連休も終わって、
今日から年の始めの本格的仕事開始みたいな気分なのだが。

新元号は平成31年元日からー産経ニュース

来年の話かと思ったら、再来年の話か。
しかし。そのほうがいろんな面で合理的やろね、とは思う。
カレンダーに関わる色んな事が、慌てずに済むもんなー。

少し黒いことかもしれないけど、

この事が決まったとしたら、
今上陛下にいかようの事態が起ころうとも、
今の医学は、この予定を100%に限りなく近い確率でやり遂げると思う。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 15:06| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月29日

MRJ 暗雲??

おはようございます。

本日のニュース(MRJ、再び引き返す=2日連続の空調トラブル―愛知)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160828-00000048-jij-bus_all

預言者 武田邦彦? 2015/11のニュース解説 youtube(MRJ納期はあと2年延期すると予想)
https://www.youtube.com/watch?v=mxHU77gQ6zg
https://www.youtube.com/watch?v=JNqQn7FKqKM

この武田さんの解説の元となる大本営発表的記事(MRJ初飛行は「大成功」)
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/730264.html

三菱自動車もこの前色々あったし、親元の重工も似たような体質??

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 06:57| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月20日

平成になってからの天皇誕生日

先日の「お言葉」のあとで少し調べたら

◎1933/12/23 今上天皇陛下ご誕生
◎1948/12/23 東条英機、広田弘毅、板垣征四郎、土肥原賢二、松井石根、木村兵太郎、武藤章
       絞首刑執行(15歳のお誕生日)

GHQは祝日になるはずの日に合わせたらしい、とのこと。始めて知った。

◎1948/12/24 岸信介らA級戦犯容疑者19人を釈放と発表

関連MYブログ

◎ 28/8/8 今上陛下のおことば (失礼とは重々承知の上で関西弁風)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:52| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月08日

28/8/8 今上陛下のおことば (失礼とは重々承知の上で関西弁風)

自分の死や老化がホンマに世間に色々影響が有るさかい、ちゃんと喋っとくわ。

もう、いつまでも続けられへんわ。
何かあったら、どんな離島でもどんな被災地でも、
飛んでいける、そうでなけなあかんけど、もういつその体力がなくなるかわからへん。

それが出来ひんから代理のもんおく、ってゆうけど、
それって、例えば相手が元首で、こっちが元首代理って失礼やん。
突発的な場合はしゃあないかもしれんけど、
体調不良ゆうて制度として続けるっておかしいんちゃうん。

それから、わしが譲位された時も大変やったんやで。
そんな苦労、子供たちにさせとうないわ。みんなも色々大変やし。

けど、自分では決めることはでけへん。
それが今の立場や、っちゅうことはわかってる。
ほんでも、やっぱり今のこと喋っといたほうがええと思うたんや。

関連MYブログ

16/08/20 平成になってからの天皇誕生日
posted by ほんだ at 20:09| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月31日

相模原の事件からの私の連想

彼を擁護するものではない。
しかし、社会全体としては、大きな不合理があるような気がする。
私の母親は、H14頃から認知症になって、90でまだ生きてます。
多分H16くらいから、私は、母と意思疎通ができません。
早く楽になれれば、お迎えが来ればいいのにと思ってます。
認知症になって十数年。ここ数年は、触ったら感じていることがわかる程度の反応しかない、
そんな程度の「生きている」人の人権って何なんだろう。

そうゆう集団に費やされる社会的負担、医療保険制度の歪みは、
その辺にもあるという指摘もある。
社会全体としては、私の母親のような人に税金(公的保険負担?)を浪費するより、
将来のある人にお金が回るシステムの方がいいように思う。

新聞やTVで垂れ流される、正面切って否定しにくい「正義」や「良き思いやりのある心」
が今、高負担な社会を作り出しているように思える。

関連MYブログ

◎16/05/09 介護の現場に思う

◎15/10/16 【有本香 未来のミカタ】欧米に寝たきり老人はいない

◎09/02/03 吾亦紅(われもこう)という歌は、私とは相容れない

◎13/01/21 自然ならさっさと死ねるように した方がいいと思う。

◎12/03/25 樹木希林は、すごい役者さんだなー、と思った


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:56| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月10日

シリア内戦で廃墟と化した街の空撮(ドローン)映像

リンクは、元100万都市のドローン空撮ビデオ。

まるで「この世の終わり」! シリア内戦で廃墟と化した街の空撮映像が地獄すぎる。とのタイトル
160710sekai2.jpg

今(2月?)のシリア、ホムス。元々は100万人の都市だった、とのこと。
記事より「・・・シリア人権監視団(英国)の報告によると、昨年1年間の内戦による死者数は5万5219人(子どもは2574人)、2011年に内戦が本格化してからの死者数はすでに26万人を超えた。・・・」

この町の住民が、今、難民として厭われている?
この町の誰かが、残忍なテロリストになる、のが非道?
アメリカや西ヨーロッパがこうなっていても、日本では報道しない?

表は、武器輸出統計2015 ◎出展

160710sekai.jpg

北米・ヨーロッパ・旧ソ連 + 中国で 95%
武器輸出国TOP40に、シリアもアフガンもイラクもイランもない。それらは、輸入国?
内戦は、新たな旧植民地地域生産収奪の新たな手法?
収拾の方法なんて、誰も考えてない。
十分に武器弾薬売ったり使ったりしたし、もう、武器を買う力もないから、あとは放ったらかし。
ユーゴスラビアも、破壊しつくして放ったらかしにしたよなー。

国連常任理事国5カ国で、武器輸出の75%
国連安保理事会常任理事国は、
「自国とあまり関係のないところで、戦争をやってくれた方が儲かる」という運命共同体?
圧政のひどい指導者?を引きずり下ろして、内戦に導くというビジネスモデル?
ユーゴスラビア(チャウセスク)
イラク(フセイン)
リビア(カダフィ)
シリア(アサド)
次は、南米かアフリカかアジアの豊かな国が標的にされる?
16世紀ごろからの植民地支配から産業革命、そして2回の世界大戦をやってしまった、
西欧文明の世界支配の断末魔現象?

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 18:44| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月05日

先日のバングラディシュのテロ

The Huffington Post「私は日本人、撃たないで」逆効果か【バングラデシュ人質事件】

志、半ば亡くなられた日本人の方々は、本当に口惜しい思いをされていると思います。

犯人は、裕福な家族の高学歴な子弟、とのことで、ふと、私の頭のスイッチが入った。

日本も40年前くらい、テロしてました。しかも海外まで行って。
テルアビブ・ダッカハイジャック・ハーグ、
その人達も、当時は2-30%しか進学できなかった、大学生と大学卒の仕業だったなー。
国の経済拡大の途上では、似たような事が起こるのだろうか。

もう一つ、テルアビブの事件でも、
加害者側の日本赤軍という名前は覚えているが、
被害者の方々は、当時もそんなには報道されなかっただろうと思う。

少なくとも当時、「日本赤軍」は危ない、とは思っていたが、
「共産主義」全てが「日本人」全てが危ないとは、日本国内では思っていなかったと思う。
しかし、海外では、「日本人」が危険、と思われていたのかもしれない。

報道というのは、日本に関係のある事象を取材して記事にする。
日本の報道機関だから当たり前のことなのだろうが、色んな事をフラットに見る、
ということは、それなりにエネルギーをかけなければならないだろうなー、と思う。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:43| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月03日

安倍さんの「ばらまき」でうるおってます

床屋政談02

3万円の「ばらまき」のおかげで、
年金だけでは足りない、母の入所している月々の介護施設の費用にありがたく充当し、
既になくなってしまいました。
(貯めずに使うんだから国の政策目的に合致している、ハズ)

身の回りで他にも、昨年・今年と、地元での地域活動しているいくつもの事業に、
市や県からのまとまった補助金がつき、ありがたいなー、と思っている。
私の周りでは「ばらまき」の恩恵を明らかに受けている。十年来続けている活動で、
百万単位の補助(正確には委託事業)を受けられたのは今年と去年だけ。
やはり、政権が代わって後の政策の変化の影響だと思う。

安倍さんの経済政策は、前よりはベターな感じ持ってるんですが、原子力政策は納得できません。

160630news.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:40| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月02日

飯舘村に帰る?って嘘だろう!!

160702fuku.jpg

床屋政談01

こんな場所に元の住民の方々は帰ってはいけない、と思う。
喜ぶ住民の声だけを載せる新聞にも非常な違和感を感じる。

ここに住まう人は、国会で「福島は人災」と決定されたことに、
関わった人たちが、余生を過ごす場所だと思う。
そこで、育った米や野菜を食べ、取れた魚を食い、
放射線の影響をモニターしながら余生を送る。
それをする以外に不必要な資産は、全て被災者に還元する。
そんな形ででも責任をとってもらわないと、納得ができない。

トップに立つ人の矜持。何かが起こったら、
全責任は私にある、としてその後の処理をすべきである、と思うのだが
責任者は、裁判で争って「法的責任」を回避しようとしている。
確かに「法的責任」は微妙なことがあるのかもしれない。
裁判で争っている人達が、本当はどのように考え、
どのようにそれ以後生活しているのかは、報道では中々わからない。
しかし、「結果に対する責任」を持つのが、
国や会社を管理する者のトップのトップたる所以ではないのか?

安倍さんの経済政策は、前よりはベターな感じ持ってるんですが、原子力政策は納得できません。

◎関連MYブログ 10/07/24 貴闘力の哀れと、官僚の無謬性

最近また、地層処分の広報がよく出るようになってきた。

大量の制御しにくい核廃棄物が、福島にある事を考えれば、
それを掘り起こしてどこかへ持っていくことこそ不合理。
やはり、本筋は福島(と青森?)で何とかする、
っていうのが常識的・合理的結論だと思うのですが、
また、適地を探すみたいな広報してて、広告費の無駄だと思う。

最近でも、タケノコの話もあったし、除染って出来ないんだし、
「食べて※※復興」って、そのコンセプトがおかしいし。
汚染された地域(大阪府の1〜2倍の大きさくらい?)は、
高速道路と鉄道と原発関係者だけで、100年位、ほっておく。
そこに、核廃棄物集積するのが当たり前の解法。

そして、その「地域」を再生するのではなく、
その「地域に住んでいた人々」に、生きる手段と希望を与える、
ということに力を注ぐべきだと思う。
なぜ行政は、公害や薬害やアスベスト被害等の経過に学ばないのだろう?
ガンの被害報告や奇形児の出産(中絶)報告も真偽は分からないが、
ネットでは、たくさん散見されるようになってきた。
そんな不安のある土地に、何故わざわざ帰らなければならないのだろう。
人口減で土地や建物余ってる時代なんだから、
お気の毒とは思うが、当事者には新天地を見つけて欲しい。
その方が「幸せ」に近いと思う。
100年後には、手付かずの大自然という贈り物が出来ているかもしれない。
足尾鉱毒対策で出来た渡良瀬川遊水地のように。
そうなってから、地域の再生を始めればいい。
昨年の天皇陛下の、渡良瀬川遊水地と足尾環境学習センターのご視察は、
そのあたりの御真情を明快に示唆した、
非常に政治的なコトのように、私には見受けられたのだが、
(というか、このご視察で鉱毒事件と巨大な遊水地の関係性を知った)
そのご意思を忖度する、国政の担い手は今、いないみたいだ。
(大言壮語で恥ずかしいのだが)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 19:40| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月14日

今朝のネットからしょうもない床屋政談 二題

“不信任”舛添知事「リオ五輪まで猶予を」

舛添さん、発言逆効果。
普通、汚れた手でオリンピック旗受け取ってもらうくらいなら、代理の方がいい、って
今の雰囲気だと、誰もが思うんじゃないかな。
舛添さんが本当にどのように汚れているのか、
そしたら、他にどの人が良いか、とかは何も知らないんですが。


クマから人体の一部=4人襲撃現場付近で駆除−秋田

おとぎ話の「三匹の子ブタ」のリアル版、落語にも「夏の医者」っていうの、あったなー。
しかし、胃の中の消化されてない人体の一部って、どのパーツ?
それを想像して、サブーくなりました。

何事も、現場の人って大変だなー、と思う。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 09:19| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月12日

ボランティアバスの法律違反??

(合理的)邪推と妄想が広がってしまう。

毎日新聞 16/06/12 > ボランティアバス「違法」、観光庁「費用徴収 業者委託を」

観光庁ってのは、旅行業登録を管轄し?「旅行業協会?」の味方?
最近、社会問題になったのは、
旅行業者のバス会社への値下げ要求やバス会社のダンピング受注による、
過酷運転労働による事故ばかり。

問題があるとすればそちらの方のはず。
ボランティアバスが何か問題を起こしたという記事は見たことがない。

例外規定の法律作るほうが、ボランティア活動の助けにもなるし、
バス運行会社もそんなに値引きを強要しそうにないお客さんだからいいんじゃない。

文句を言いたいのは、お客が取られた?「旅行業協会?」だけ。結局、
「旅行業協会?」という免許登録業者の団体の新規の営業先を開拓する手先になっているだけ。

「規制緩和」って、どこいったんだろう。

この規制をお土産に、
役人さんには、「旅行業協会全国連合会?」の「常務理事?」などのイスが待っている??

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 17:42| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月09日

大上段に構えて、ここ25年間の日本の経済政策的失政は何か?

160607work.jpg

最近youtubeで、ザ・ボイス そこまで言うか!っていうラジオ番組をよく聞く。
昨日のザ・ボイス そこまで言うか!は、宮崎哲弥さんの解説で、
失業率の統計と自殺者の統計に明らかな相関関係がある、
だから、民主党政権はダメで、第二次安倍政権の経済政策は正しい、みたいに結論づけてた。
そのデータがその番組のパーソナリティのブログにUPされている、というのでそれを見てみた。

イイダコウジ そこまで言うか ブログ 2016/06/08

その折れ線グラフを見ているとグラフの正しさは理解できるが、
民主党がどうこうっていう部分は、このグラフからそう結論づけられるとは思えない。
(民主党政権時代に失業率と自殺は順調に減っている)

少し、別の2,3のデータを重ね合わせてみた。すると色んなことが見えてきた。

世界経済のネタ帳 > 世界の国・地域 > アジア > 日本 > GDPの推移

折れ線グラフの折れ方が政策の失敗や成功と考えてみると、

◎ここ25年間の経済的失政(実質GDPが下がったのはこの2回だけ)
NO1 橋本政権の消費税5%に引き上げ
NO2 第1次安倍内閣+福田内閣の円高放置?(戦後レジュームの脱却ばかりで経済無策?)

◎ここ25年間の経済的善政
小渕内閣の大盤振る舞い経済政策

◎小泉構造改革は、経済的失政とも言えそうだし、
 それをしたから後半は良くなったとも見える、よくわからない。

◎宮沢さんと麻生さんは、総理になった時期がかわいそう。データ的には世界的不況の影響を受けたにも関わらず頑張った、とも言えるのに、両方とも責任を取らされて、その後政権交代が起こる。2回の政権交代は、結局、バブル崩壊とリーマンショックという世界的経済事件の結果?

◎日本の大災害は、日本全体の価値は毀損するが、復興需要という側面もあるのか、国内の経済的にはあまり顕著な影響は見られない。

◎私なりの結論 失政にしても善政にしても、経済的変化を与える大きな政策(変更?)は、全て自民党時代。野党政権時代は、折れ線グラフの曲がりの変化が少なく、経済的影響を与えるような政策(変更?)はなかった?単純に、自民党政権時代の方が長かっただけ?

アベノミクスの経済政策失敗ともいえないけど、
民主党政権時代の経済政策がいい加減だった、というのも当たらないと思う。 
あまり、今度の参議院選挙の投票行動の参考にはならなかった。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:28| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月28日

オバマ氏スピーチ全文日本語訳 at ヒロシマ

京都新聞16/05/28>オバマ氏スピーチ全文日本語訳

英文記事 The Japan Times NEWS Full text of Obama’s speech in Hiroshima

演説の最後
That is a future we can choose, a future in which Hiroshima and Nagasaki are known not as the dawn of atomic warfare, but as the start of our own moral awakening.

(私の訳)未来は我々が選択することができる。そして(米が原爆を投下した)ヒロシマとナガサキは、核戦争の夜明けの地としてではなく、(米大統領の発言として)我々自身のモラルの覚醒の始まりの地として、記憶されることとなるだろう。

(共同通信誤訳?)それは私たちが選ぶことのできる未来だ。広島と長崎は核戦争の夜明けとしてではなく、道徳的な目覚めの始まりとして知られるだろう。

日本の共同通信は、何故「our own」を無視する?

とはいうものの核兵器は、一ケ国でも、誰か一人でも、持ってる者がいれば、誰も手放さない。

まー誰でもわかる当たり前のことやけど。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 15:39| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

小保方さん、名誉回復?or 頭脳流出?

うーん、あの狂騒曲の顛末はどうなるのだろう?

ドイツの大学がSTAP現象の確認に成功
 文中より
・・・小保方氏の人権を蹂躙するかのようなマスコミがつくり上げた世論に同調し、
常識を逸脱した禁じ手まで使って論文をなきものとして責任逃れをした理研や早稲田大学と比べ、
真摯に生物学的現象を追究するハイデルベルク大学のニュートラルな姿勢は、
科学に向き合う本来のあり方を教えてくれる。・・・

ES細胞窃盗容疑は不起訴 兵庫県警が小保方氏聴取も神戸地検「事件疑わしい」
 文中より
・・・弁護士は取材に「当然の結論だ。若山氏の研究室の引っ越しで残されていたものの中に
ES細胞があっただけで、刑事告発したこと自体がおかしい」と話した。

――――――――――――――――――MY 関連 LINK―――――――――――――――――――
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる東北震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 06:15| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月24日

お笑い関西新幹線網

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

最近、北陸新幹線・リニア新幹線と地元自治体の綱引きがかしましい。

それで私が、関西周辺新幹線網を考えてあげました。(笑)
関空から、乗り継ぎ無しで、大阪・京都・奈良・名古屋・東京・金沢・へ行けます。
関空と大阪空港の繋がりを良くします。
天皇陛下が京都へ帰ってこられた時用の、また海外VIPを京都迎賓館へご招待する新駅を作ります。
地元高島と北陸新幹線を若狭リゾートラインで繋ぎます。
海外に今後も人気が続きそうな出そうなUSJ新駅(大阪市内中心部も行きやすい)を作ります。
西九条から関空までは、新技術により、在来新幹線・リニア新幹線共用の軌道とします。

2016新幹線.jpg

地元から色々陳情がありましたので、微調整(笑)

・びわ湖横断の案件は、沿線居住人口の少なさから見てチョット無理。関東圏から、舞鶴の軍港に大量高速旅客輸送が必要な事があれば、考える必要があるかも知れないが、そういうシステムで軍隊は動く必要は現在も将来も考えにくい(笑)
・朽木新駅は困難だが、地元の茅葺き民家の大量の良好な保存集積が近郊に広がり、ルートの線上にある花背あたりに新駅を新設。滋賀県に路線がかかる地域は、用地補償という形で納得して下さい(笑)
・基本的に大阪と東京という大都市をつなぐルートを3つ作る、という形が原則。名古屋から北陸方面へは、新幹線と在来線を使ったフリーゲージトレインで、名古屋→岐阜羽島→長浜→敦賀を1時間で結ぶバイパス特急を走らせる、そのため東海道新幹線から長浜駅在来線までバイパス的新線を設ける。(笑)
・伊賀近辺に新駅を設け、在来関西本線・柘植線の利用の活性化を図る、伊賀甲賀地域の観光の一助となるようにする。(笑)
・北陸新幹線は無理に小浜や舞鶴を通ることなく、キレイな線形で通り、かつ在来線の駅もある上中近辺新駅とし、小浜線・若狭リゾートラインの結節点と合わす。(笑)
・花背・上中・伊賀・亀山の4駅周辺は、新幹線通勤も出来る。かつリゾート本社誘致(都市へも1時間以内で移動可能)特区として、自然豊かな住宅地や本社用地が形成できるように、行政とも摺り合わせ、規制と誘致(税金の優遇等)の両輪を回して、駅近辺の豊かで質の高い社会資本形成を目指す。(笑)

2016新幹線02.jpg

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結すること自体ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ低環境負荷の選択であり
かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域経済への貢献でもあります。
また、地元で長く仕事を続けているということこそが品質をおろそかにしなかった証左なのです。
==========================================
posted by ほんだ at 17:42| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ニュース 世界富豪62人の総資産、下位36億人分

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

読売新聞ニュース>富豪62人の総資産、下位36億人分…国際団体


大航海時代から連なる、西欧+アメリカ の資本の収奪の歴史。
日本が行った先の戦争を発端として、植民地の時代は終結し、それぞれの国民が国土を持つ、国民国家というシステムが一応確立し、西欧+アメリカ から領土は開放された。しかし、世界を覆う資本主義のシステムはその後も維持され成長を続け、結局は西欧+アメリカ が作った世界の富の収奪システムは、今その頂点に達している?? 21世紀テロの時代は、それを破壊していく時代なのだろうか?? テロリストが富豪62人を脅し、36億人に再配分すればテロはなくなるのだろうか?? 国民国家以外の国家システムが登場するのだろうか?? それとも世界が一国のようになり、もう少し富の再配分が円滑に行われるようになるのだろうか??
チョットひまな日曜日、どう見てもおかしい富の偏在のニュースを見て色々と夢想するのである。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 11:53| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月23日

田崎史郎さんの講演

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================
Page0001.jpg

一昨日は、TVでお見かけする方のお話を聞きました。一時間半の講演が終わった後、
退場して離れた控室まで、歩かれる所を丁度その後ろになりました。
氏は、歩きながらずっと二つ折りのガラケーのメールをチェックされているようでした。
一時間半の間にもいろんな新たな情報が入るのかなー、
記者として、現役でバリバリという感じに見えました。

講演内容要旨(記憶に今残ってること)

◎甘利大臣は止めなくていいい。告発者が建設会社で自身で使い込んだお金を他に責任転嫁しようと策略を弄している、そんな人。確かに一部お金はもらったのかもしれないが、それは政治資金報告書を修正すれば良い程度。

◎2018,次の総理大臣は石破さん
岸田現外相ー安倍さんとは同期当選で、ずっとつるんでいるが、まだ知名度が低い
・稲田政調会長ー女性国会議員の中で一番まとも。片山さつき事務所などは秘書が一月と持たず常に職員を募集している、男性社会の殻を突破していくには、それなりの自己中的な力みたいなのが必要なのかもしれないが、稲田さんはまだそれがない。ただ、まだチョット無理。
・谷垣幹事長ー2018の時73、チョット年寄りすぎる。

◎安倍総理大臣の内閣は強い。
一度地獄を見た。やめた時に、周りからすっと人がいなくなる経験をされた。そこでまだ付き合いが残る「信頼できる」する人とそうでない人、の見極め。人物を見る目が養われた。小池百合子さんなんかは、総理の時は足繁く通われたが、職を辞するとパッタリと来なくなった、そういう人は・・・。菅官房長官は秋田の農家の長男坊から東京へ出て苦学しながら這い上がってきた人、みんなの話をちゃんと聞く。今の「爆買い」の立役者、ビザの要件緩和と外国観光客の消費税0%が、それを誘引し、経済効果を生んでいる。政府の話ばかりではない、色んなところからの情報を整理し、実行するときはちゃんと実行それる人。この二人の苦労人がタッグを組んでいるからこの内閣は強い。

◎衆参同日選はない。衆議院は今のママ選挙をすると、こんどこそ定数の件で最高裁から無効を付きつけられかねない。だから、定数是正が出来ないと衆議院は解散できない、と首相は考えている。

◎夫婦は、お互いに自分より相手のほうが我慢してるなー、と想いやることが、長く続くこつ

◎最後は、いつも多分定番だと思うのだが、政治は人が作るもの。いつも時々刻々流れによって変わる。私の予想が外れても、それは、今しゃべった時点では、間違ったことは一つも言っていない。

こういうのって、いつも、※※界の裏話、ゴシップ、みたいな聞いてもしょうもない、と思うことが多く、最近は殆ど参加しなかった。先日は商工会の理事をやっている手前しょうがなくて参加したのだが、田崎さんのお話はそれなりに面白かった。

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結すること自体ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ低環境負荷の選択であり
かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域経済への貢献でもあります。
また、地元で長く仕事を続けているということこそが品質をおろそかにしなかった証左なのです。
==========================================
posted by ほんだ at 22:14| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月13日

ある集団が、二十歳の男の人を無実の罪で、2年半牢屋に閉じ込めた。

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

毎日新聞 2016/01/12>強姦事件23歳被告に逆転無罪 高裁宮崎支部

昔ながらの自白に偏重した捜査だからだめ、
科学的証拠に基づいて捜査しなければ、って言ってて。
証拠もこれじゃ、何のための捜査?
ある集団が、二十歳の男の人を無実の罪で、2年半牢屋に閉じ込めた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな事があると、いつも思うこと。(妄言?)
第二次世界大戦、高度成長、公害問題、バブル、原子力災害。
事象は変わっても、
・目をふさいで突き進んでゆく
・コトの渦中では、疑問を提示した方がスポイルされる
・天秤がぐるっと回ってしまうと、以前のことをぺロッ忘れてしまう
いつも同じことの繰り返しで、
新しい人が新しい時代を切り開いているとは思えない。
組織として、また集団として、意思が決定され物事が動いていく。
そういう過程では、普遍的にそのようなことが起こるような気がする。
悪い方向に物事が動く場合でも、良い方向の場合でも、
それが、集団というものの性(サガ)人間の性(サガ)というものか?
人は、
自分で問題意識や目的意識を持ち、自分で調べ自分で考え、
その導き出した結果を元に
自分の意見を述べ、ある種の合意形成を形作る。
常にそうして自分を律していないと、
意識的・無意識的に関わらず、「盲目的に何かの決断をゆだねる」
ということのなりがちなような気がする。
そうして、
・目をふさいで突き進んで行ってしまう。
・コトの渦中では、疑問を提示した方をスポイルしてしまう。
・天秤がぐるっと回ってしまうと、以前のことをぺロッ忘れたふりをしてしまう。
ということに、陥ってしまうのではないだろうか。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:25| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月10日

最近、国際情勢が騒がしい

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

お正月から国際情勢が騒がしい。
チョット、興味があったので、グーグルで調べて表を作ってみた。

・ロシアのGDPって日本の半分以下!
・北朝鮮とシリアは毎年のデータがないみたい
・一人当たりGDP、韓国よりサウジアラビアが下!
・サウジアラビアって人口2920万!(思ったより小さい国)
・東京と大阪は110円/US$で計算しました
・中東への先進国の軍事介入って、経済規模から言えば弱い者いじめでしかない

160110hyo.jpg

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 19:42| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月23日

身の回りの変化と世の中の変化と

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

以前にも同じようなこと書いたかの知れないんですが、
私のデスクワーク人生、廻りの機械の進歩とともにあリました。

・青焼きからコピー機へ
・FAXの導入(それまでは書類は郵送しか手段がなかった)
・構造計算専用の初期のコンピュータ
(私は使えなかったが勤めていた会社が導入した)
・電卓やワープロからコンピュータの導入の時代へ
・35才の手習いでのCADの導入(手書きを止める)
・MSーDOSから、WINDOWS95だったか98どちらか
(CAD作図でストレスがなくなる反応早さに)
・自動車電話といわれていた時代からの携帯電話の変貌と進展
・メイルやホームページなどのネット環境の充実
・最近の便利な複合機
・最近の充実した検索機能

仕事を始めたころは、シャープペンシルと消しゴム、
そして資料となる大量の書籍や書類が必須だったんですが、
最近は、何もかもキーボード、つくづくと、移り変わりの感じます。

そんな、身の回りの事務労働のデジタル化を思いながら妄想が広がる。

メカニック化が、人間の体力を開放し、
デジタル化が、人間の脳力を開放した。
世界のみんなが楽に暮らせるシステムの土台が出来たのに、
なぜ、世界に戦乱が続くのだろう。

そういう、ヒトを開放したシステムを作った側が損益分岐点を超えた分の、
途方も無い架空の利益を独り占めする、
知的所有権のシステムが不幸を生み出している。
そうした、架空の余剰資産が、世界中を瞬時に飛び回り、
また拡大再生産しようとしている、現在の経済システムも何かおかしい。

システムのハードを作るのは2世紀程かかった。
レギュレーションを作った側のソフトのシステムを、うまく変質させるのには、
何世紀かかるのだろう?

150823mouse.JPG

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 15:16| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月04日

最近のネット関連の新聞記事 二題

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

上 蓋を開けてみればなんとも古典的な詐欺事件。
  被害者には申し訳ありませんが、笑ってしまいました。

下 しかし、こんなもんを売る商売って犯罪にならないの?
それに、イタリアの会社って、商売の仁義心得てないのか?
普通、片方に入ったら、もう片方は入らないだろう。
それとも、真の使用者がわからない形で、国が買ったのだろうか?
色々考えると何とも奇妙なニュースである。

150803news1.jpg

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 06:50| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月01日

国立競技場計画 白紙問題で

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

産経新聞>担当局長が辞職、事実上の更迭 事務次官も退任 文部科学省

やっぱり、文部事務次官 懲戒免職じゃない。
当たり前なんでしょうけど。官僚の無謬性だよな〜、やっぱり。
民間なら、間違ってなくても、
借金して失敗したら、破産すると、無一文になるのに。
自分の振り回した少なくとも今までの何十億の税金、
その結果責任って、その振り回したTOPとして責任とる人、
誰かいないとイケないんじゃないかと思う。
いくら、まじめに頑張っても、法律は犯してなくても、失敗は失敗なんだから。
今回の人が、それに当たるのかどうかは知りませんが。

関連MYブログ

◎10/07/24 貴闘力の哀れと、官僚の無謬性

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 14:25| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月30日

神社の前にある石柱の文字を見て、「安保」に思いを致す

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

地元の氏神さん、
唐崎神社 川裾宮の本殿を囲む玉垣のすぐ前に、写真の石柱がある。
当時は日露戦争のことを「明治37・8年役」と、呼んでいたのだろうか?
日露戦争の戦利品を陸軍大臣が奉納したということらしい。
この御影石の円柱、はるばる満州(現在中国東北区)
あたりの石造構造物から、分捕って来たものなのだろうか?
当時、全国津々浦々の神社にこのようなことがなされたのだろうか?
日本の100年前戦争の事跡がここにあった。

昭和二〇年の敗戦後、
竹島周辺の漁民は韓国に拿捕され死傷者もでた。その後韓国が事実上支配してしまう。
根室海峡でもロシア(旧ソ連)に漁船が拿捕され抑留という報道は、何回も聴く。
北朝鮮に、日本国内から拉致された人々がいる。
行方不明後現場から北朝鮮のものらしきものが発見されたということは、
当時から警察ではわかっていた。
ごく最近では、中国の漁船が小笠原諸島の海域でサンゴを根こそぎ密猟した?
それにたいして漁船1艘を捕まえ、取り調べして、すぐ返しただけ。
尖閣諸島は中国の領土と言って日本の領海をウロウロする中国船がいても、
ウロウロつけ回すだけで、警告射撃もしない。

こういうことそれぞれが、領海や領民を、
合理的に守る手段が今の日本には欠けている結果だと思う。
そして、中国は(もしかしたら北朝鮮も)核兵器を持っている。

自国の領土と国民を出来るだけ合理的に守る手段としての、
様々な法律なり機構は、時の趨勢によって変わらなければならないように思う。
近隣諸国の傍若無人を見るにつけ、日本国憲法前文
「・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して・・」
という、砂上の楼閣の上に打ち立てられている憲法も、
それなりに改編する必要はあるのではないかと思う。

排他的経済水域に関しては、沖の鳥島や南鳥島の一つの島や岩礁で、
200海里を設定している地図を見ると、
外国からみればはチョット違和感があるかもしれない。
それが日本にどれくらいの権益をもたらしているのかは、知らないが。
そういう事例については、維持管理と権益のバランスを考えて、
合理的経済的考え方の上で放棄する、ということもありかとも思う。

150730kawasuso.JPG
=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 06:59| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月26日

妄想国立競技場問題

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

結局、プロジェクトマネージャーみたいな方がいなかったんでしょうね。
元々、コンサートなどのイベントに使えるように屋根付きにする、っていうのは、
高い維持費を少しでも楽にしたり黒字にしたりするための方便だったはず。
それが、建設費を弾いてみたら、
動く屋根もいる
室内化するから巨大空間の空調設備もいる
音楽用の音響設備もいる、
ということで、建設費も膨大になり、
維持費も黒字どころか、その設備維持負担で赤字になるかもしれない。
それがわかった時に、方便であった音楽イベント使用を
切り離して考えるべきだったんでしょうね。
大体、ドームコンサートなんていいですか。
豆粒みたいな歌手を巨大なプロジェクターで見るのって。
小さなホールで歌手の汗やつばを飛び散るライブをじかに見る方が
観客からすれば価値があると私は思う。
少し下世話な計算をすると、5.000✕5万人=2億5000万
そんな「イベンターの都合に合わせた商売」の片棒担ぐのに、
都倉俊一(国立競技場 有識者会議委員)さんなんかの意見を唯々諾々と受け入れて、
国が巨大な施設費の負担するのおかしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
笑い話程度のことですが、国立競技場考えてみました。
観客席スタンド裏をサブグラウンドにしたら、敷地内にそれなりに納まるのじゃないかな、
と、思いました。
そうすると練習する選手をみんなが上から見るギャラリーみたいなのも
出来るんじゃないかと思いました。
(下手なスケッチ上)
山手線の千駄ヶ谷のプラットフォーム東端に、国立競技場用改札を作り、
首都高を上から跨ぐと、300mくらいで、敷地西北角にたどり着く、
そこに集中的に各レベルからの入り口を設けて、
巨大なエレベーターで色んな観客スタンドレベルに入れるようにすれば
色んな入り口からのバリアフリーが
一度に実現するのではないかとと思いました。
(下手なスケッチ下)
マー、これぐらいのことは、もうすでに色んな賢い方が、
もっとスゴイこと考えてるんじゃないかと思いますが。

150726stm.jpg

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:19| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月25日

国立競技場設計白紙撤回になった責任は誰?問題

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

メディアって時々おかしなことを言う。

国立競技場設計白紙撤回問題「責任の所在がわからない」??

JSCが進めてきたんだからJSCでしょう。
いくら、JSCが文科省の雇われ社長のような立場だったとしても、
事業主体であることには変わらない。
責任の所在って、そこしかありえない。
そこのTOP(or事業遂行担当の最高責任者)に、
責任をもって、ちゃんと物事の経緯を説明させたらいいだけのこと、
としか思えないのですが。
今から思えば色んな間違った横槍があったにしても、
その横槍を整理しきれなかったJSCに基本的な責任がある、
アタリマエのことだと思うんだけど。
JSCの組織図を見たら、
理事長―新国立競技場設置本部 ってあるんだし。
新聞記者さん、
そこの理事長さんか本部長さんに取材すれば責任の所在、わかると思うんだけど、
いかがでしょうか。
・山ア雅男さん(新国立競技場設置本部長・元文科省官僚さんみたい)
・河野一郎さん(理事長・元スポーツ医学専門のお医者さんらしい)
というかたのようなんですが。
巨大組織でも、
民間のトーシバはとりあえず結果責任を取らされるようだが、
官僚(ほぼ官僚?)は、やっぱり結果責任取らないのかなー。

結局、理事長さんか本部長さんが、
とある実力者(又は実力のある団体)(複数?)から、
「何が何でもこのまま、突っ走れ」って強要されてました。

っていうのを、白状させないための煙幕張りに、
メディアがイッチョ噛みしてる、っていうことかな。

毎度、似たようなことで、昔思ったことなどを。
◎ MYブログ10/07/24 貴闘力の哀れと官僚の無謬性

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 13:40| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月23日

東芝の利益水増し騒動の報道への疑問

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

東芝の問題って、
WH(アメリカの原子力発電会社)への肩入れしすぎじゃないのかな―。
東芝が発表している貸借対照表 を見ていると、
2010から2014で、「その他の資産」が3200億円増えていて、
負債が、(流動負債)1040億円+(社債及び長期借入金)2240億円=3280億円
増えている。

2011/9/13の日経の記事
2015/ 07/21のロイター記事

だから、3代前から社長辞任しなければならないんじゃないかと思う。
そういう言い方ってあまりTVでされないの何故だろう?
私が、間違ってるのかな―。
会社の方針の間違いは「犯罪」ではなく、利益水増しの指示は「犯罪」だから、
なのだろうか?
堀江さんが53億で2.5年の実刑だったんだから、
東芝は1500億円以上なら、25年の実刑×3人 でないとおかしい(笑)

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:33| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月22日

電気柵で感電死

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

毎日新聞ニュース>西伊豆感電死:現場電気柵に漏電遮断装置なし

農水省>鳥獣被害対策用の電気さく施設における安全確保について

新聞記事を読むと、土手を上がろうとした子供さんが、
ロープ代わりに電線を見つけ、握って痙攣して離せなくなったのを、
二人の親が必死で子どもの手から電線を離そうとして、
不幸にも親の方が絶命されたような経緯のよう。
無残なこともあるものだと思います。

以下、空気よめないコメントで失礼します。
ッて言うことは、まともな電気柵は動物が感電したら
(電気柵がその機能を発揮したら)
必ずいちいち、ブレーカー上げにいかなきダメっていうことなのだろうか?

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:09| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月14日

京都新聞滋賀版の記事とアウンサンスーチー氏と

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

昨日今日の新聞を見て思う。 滋賀版の講座の記事、ノーテンキだな―、

外交って、自国の存続や発展と「信じる」方向のために、
強きに寄り添い、弱きをなびかせ、
交渉事は、少しでも自国に有利な結果をもたらすように努力する。
そして、いつも着物の裏に金や刃(ヤイバ)を光らせる、
そんな、ルールのありそうでない、国と国とのお付き合いの手段だと思うのだが。

アウン・サン・スー・チー氏と習近平氏
結局どちらも敵の敵は味方ということなのだろうか。
イギリスが中国と最近仲良くなりかけているからなのだろうか。
アウンサンスーチーさんという方が、
民族解放の指導者ではなく、老練な政治家に見えてきた。
改めて女史の名前を検索してみると、
今までメディアからの情報で作り上げてきた私の女史像と
明らかに違う人がそこにいた。

イギリスに翻弄され続けたアウンサンスーチー氏の人生
スーチーがロヒンギャ問題について沈黙している。その理由は許しがたいものだ

スーチーさんが、今日のこの写真の新聞の最後の結論聞いたら腹を抱えて笑うと思う。
あんまり関係ない「政治」や「世界」の話なんですけど。

150614seiji.jpg

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:34| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

戦後七十年の遺族弔慰金

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学 田の浦FunClub滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトlink
=========================================

今日役所へ行ったら窓口にこんなチラシがありました。
確かに戦争で亡くなられた人は痛ましい。
大黒柱を失った家族は大変だったろう。
でも、戦後70年
20歳で亡くなられた人も90歳のお歳。
生きて帰ってきた父の十三回忌も昨年つとめた。
もう働き盛りの年代を考えると二世代は回っている。
まだ、遺族弔慰金って必要ですか?
遺族の皆さん、若い世代にもっと平等に税金を回す政策が
今の日本には必要なのではないでしょうか?
太平洋戦争で亡くなった方々までの年代の遺族の特別待遇もう終わりにしません?
その方が、お国のためなんじゃないでしょうか?

150612war.jpg

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 20:58| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月26日

辛坊治郎さん、東京のラジオ局で大阪市守旧派ボロカス発言

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

自称 骨の髄からのテレビ屋、辛坊治郎さん、

東京のラジオ局
日本放送>[2015.5.23]辛坊治郎ズーム そこまで言うか!
で大阪市守旧派ボロカス発言。


お忙しい方は、15:30〜34:50あたりを。

その推測が正しいかどうかは知らないが、列挙された出来事自体は、全て事実のように思う。
ただ、大阪駅北再開発の成功は、今の時点での開業お披露目効果を、
投票結果については、34%の棄権を無視した、有効投票数のみに準拠した分析を、
割り引いて聞いておいた方がいいと思う。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興です。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:17| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする