情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2015年05月18日

市議会議員は「変更」は好まない

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

おはようございます。

◎大阪市住民投票 市制度の抜本的変更
◎高島市 合併協議会の協定事項の市役所位置の変更
両方共、市議会議員の多数が反対。

どうも、市民の選んだ議員は、「変更」は好まないようだ。

それにはイデオロギー的側面がない。両方共、保守(自民系)も共産も反対だった。
時代の流れに無理やり棹さしてるのは、
「市長」ではなく、「変更(あえて改革改良とは言わない)がいやな市議会議員」
のように見えるのは、私だけだろうか?

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:56| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月23日

高島市にも、大会社の本社移転して来ないかな―

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

富山県黒部市はうらやましーな〜、高島出身の大企業ないのかな―。
アフターファイブに、野球やテニスや体育館を使った運動。
休日には、マリンスポーツやウィンタースポーツ、トレッキングやバイク(自転車)
が移動のストレスなく楽しめます。
世界の人がお越しいただいても、感動できるロケーションのゲストハウス用地あります。

150220YKK.jpg

ということで、以下私の妄想が始まりました。
※月※日、✕✕食品株式会社は、政府の地方移転税制を利用して、高島市今津町中沼(元高島市役所建設予定地を含むもう少し広いエリア)に、本社を移転することを発表した。
又、政府の措置以外にも、◯◯高島市長との間で、下記の様々な互恵的協定を発表した。
・✕✕食品鰍ヘ地元で100人以上の雇用を創出する。
・本社機能及び工場及び物流拠点、湖岸松林の景観を利用しながらの直販店舗・工場見学なども出来る機能を持った総合的な施設とする。
・市は、必要があれば上記計画に見合う用途地域の変更などを柔軟に対応する。
・市は、隣接する下水処理場の余っている処理能力を利用して、当該工場の下水処理を格安の「企業誘致用単価」とする。なお、これについては県との調整も既に終わっている。
・✕✕鰍ヘ、新今津本社を、東北・北陸及び近畿以西へ商材を供給するJR路線を利用したモーダルシフトの拠点と位置づけ、市と協力してJR西日本近江今津駅南側の操車場部分をそれに適した形態に一部改変することを要望する。この件に関しては既に、JR西日本も運賃収入の増加も見込めるため、前向きで検討している。
また、以下それぞれに下記のことも発表している。
・✕✕食品鰍ヘ、従来の商品以外に、地元農産物・水産物を利用した、今津直販店舗用のみの商品を開発する予定である。
・高島市は、今回の企業誘致に伴い、バス駅を新設すると共に、新旭市役所→当該バス停→今津駅→高島高校→平和堂→今津病院等介護福祉施設集積地を、新たに高島北部の幹線バス路線として認可するとともに、高島北部のバス路線を再編し、出来るだけ車社会に頼らない、高齢者にも子供にも優しい、エコな移動環境を実現することを目指すとしている。
・また、地元の高齢者の団体では、立派な工場ができれば、外構などのお世話実費でみんなで協力して環境整備に努めたい、と歓迎ムードである。
58歳、2日目の妄想でした。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 10:33| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月01日

(自称)イスラム国人質事件に思う

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

無責任・冷血の誹りをうけるかも知れませんが。

これで良かったのではないでしょうか。
彼等の死によって、日本国は、「一人の生命は地球より重い」と言って
身代金を渡し赤軍派を開放した、
昭和の福田首相の「とんでも判断」の呪縛から開放されたのではないでしょうか。
歴史的に見てそう思うだけで当時は、
多分多くの日本人が首相の「人道的発言」にホット肩をなでおろした、と思う。
安倍政権の判断、というのではなく、
日本国の判断として、正しかったのではないだろうか。
もし、交渉の末、後藤さんが帰ってきたとして、その後の後藤さんは
真の自由な取材活動が出来ただろうか?
真の彼の心の発言を発し続けることが出来ただろうか?
と思うと、
ご本人の自重もあったり
受け取る側のある種「色メガネ」もあったりで、
今までのような職種での働きはもう出来なかったのではなかろうか?

犯罪(今回の自称イスラム国の行動)には、
ちゃんとした対応をする「普通」の国である、
ということを世界に示したことで、良かったと思うし、
結局闇に葬られる身代金や人質解放交渉を通じて開放されるよりも
後藤さんとしても、これで本望なのではなかろうか?と思うのである。
そして、今後もこういう種類のジャーナリストのお陰で、
本当の世界の情報が、我々が享受できるのだろう。
それを放棄するような新聞社があればそれの方がおかしい。

結果を見てみると、そんなややこしい話ではないことがわかる。

14/08   湯川さん、(自称)イスラム国が拘束
???? 身代金交渉始まる
14/10   後藤さん、ご本人が多分100%確信を持てる情報を元に、
     自分の思ったことが出来ると確信して
     (自称)イスラム国支配地に侵入し、拘束される。
???? 二人分の身代金交渉に変更
     しかし、交渉は進まず。
     ただそこで殺してしまうとカードをなくしてしまうことになるので、
     拘束を続ける。
15/1/20  安部首相の中東歴訪を好機と感じた(自称)イスラム国は、
     内密であった交渉を辞め、表沙汰にする方針に転じる。
15/1/24? それでも、思う通りの身代金が得られない。
     自分で期限を切ってきたので、
     身代金交渉の代わりに人質返還交渉にターゲットを変更する。
     その際、交渉の不調の責任をこちらの責任と見せかけるために殺人を行う。 
    (人質として価値がありそうな方を残す。その後の日本の報道でも、
     湯川さんの死を悼む論調が少ないことでも、その判断の「正しさ?」がわかる)
15/2/1? 人質返還交渉も期間内に交渉は不調
     それをこちらの責任と見せかけるために殺人を行う。

犯罪者としては、その場その場で犯罪者なりの判断の結果でしかないように思える。
イスラムだからとか中東だとかという
私達庶民の知らない複雑な事情があったともは思えない事の推移である。
内密の交渉が表沙汰に変更された、
その辺の事情については、交渉担当の日本人の方がおられるはず。
分からないことは、その人に聞けばわかるように思う。
(多分、近々に口外にされることはないと思われるが)

国と国の関係って、
結局はおとな(親や先生&etc)のいない子供の社会と同じ、
って見れば間違いない、といつからか思っています。

「 日本は必要以上にアメリカとの同盟関係を誇示しないこと 」がいい。
じゃー逆に、
(自称)イスラム国を、国家として承認し、友たちと遇して、
国際援助をすることが出来るでしょうか?
「イスラム教国の善良な人々も、その多くは反アメリカ、反イスラエル 」としても
だから、合衆国との安保条約を排してどこかのイスラム教国と又は、
イスラム教国集団との安全保障条約を締結し、日本の安全を守ることが可能でしょうか。
「 ISISが「日本はそちら側に入った」 」と言われても、
ISISと友好を結び、
アメリカや西欧諸国と対立することが出来るでしょうか。

極端と言われるかもしれませんが、世界情勢って、普通に眺めていたら、
友達の敵は、自分の敵
友達の敵の敵は、自分の味方、
という子供社会の冷酷なロジックと同様だと見ていれば、そんなに狂いはない。
今の世界って両方共仲良くなんて、どの国も出来ないことわかってる。
敵か味方か、後は出来るだけ敬して遠ざけるのが関の山、
そういうものだと思っています。
あまりにもシニカルと言われるかもしれませんが、
「マスコミのこうあるべきだ」みたいな空疎な論調に惑わされず、
現象そのものを観察していけばそういうことだと思うのです。
対立から融和へ進む道は、
結局、「豊かさの再配分」と「ルールは守る」のふたつが、
ぶつかり合いながらもボチボチと進み続けることしかない。
そしてそれは両方のエゴという引っ掛かりを、
少しづつ摩擦しながら削り取っていくことかと思います。

安部首相が 2億ドル支援 をしなければ、そのことを持って人質は開放されたでしょうか。
私はそうは思いません。
2億ドルを支援しないために逆に苦しむ難民がいるのではないでしょうか?
もし開放されたにしても、裏で多額の身代金が動くしかない。
自称イスラム国が、どう吠えたところで
その成功体験と、今回の失敗体験とでは、
明らかに後者のほうが、日本人の安全の抑止力になると思います。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 11:45| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月23日

MY最近のイスラム国(自称)人質事件ニュース語訳(誤訳)

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

MY最近のニュース語訳(誤訳)最近かしましいイスラム国人質事件について

◎※※国に詳しい人
誰でも取得できる本などの※※国の知識が豊富 + ※※国に住んでいる特定の人、又は元※※国に住んでいてそこに知合いの多い特定の人が知人でいて、その知人と周辺に危害の及ばない程度の情報(ヘタすればその知人に利する情報)を、とることが出来る人

◎人質開放を強く要求する、早期開放に向けて最大限の努力をする。
「人質開放を強く要求する」「早期開放に向けて最大限の努力をする」という言葉以外の、人質開放する手立てや条件闘争がほとんど準備されていない時に発せられる言辞。その言葉は「言霊」信仰のある日本人には少しは通じるかもしれないが、異国人(イスラムでも西欧でも)には通じない。

◎自己責任
当事者本人の本来の意味での自己の責任ではなく、当事者以外の人がそういえば「臭いものにフタ」出来るじゃん、という感じで発する言葉。と、いいながら、大新聞の記者が危ないからといって、福島に近づかなかったり、戦争地域に近づかなかったりして、結局、誰かの聞き書きしか書いてないじゃん、と言ったりしても矛盾を感じない鈍感な人の言辞。

しかし、イスラム国と自由シリア軍は両方共イスラム教徒。日本人という、両方の組織共通の異教徒。両派が一部でも気脈を通じていたら、人質身代金ビジネスって、赤子の手をひねるように簡単な事だな―、とフト思った。(このニュースがそうだというのではありません)

facebookでのある方の発言。
TV・新聞・ラジオなどの報道より、一番マトモ、腑に落ちるっていう感じです。

ああいう紛争地へ行くジャーナリストが「自己責任」と口にした時、今起こっている様な事態となった場合には一切の交渉も不要である、と同義だと受け取っています。ですので、国としては本人の意志を尊重し「そんな取引には応じない。サヨナラ」 で良いと思うのです。
後藤さんが評価されているのは、マスコミが今まで散々世話になったからであって、自分の始めた要人護衛会社為に入り込んだ湯川さんとは違ってるのも分からないではないですね。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:25| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月17日

福井高島市長 正念場のようです。

=========================================
MY facebook ページ (最近、こちらの方が更新が多くなっている)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 のfacebookページ
Vipoヴォーリズ今津郵便局project のfacebookページ
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

高島市役所位置 新旭変更案件、福井高島市長さん 正念場のようです。
市長さんの、曲げない方針 頑張って頂きたいと思います。

150117cityhall.jpg
=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 13:40| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月20日

イスラム(自称) 日本人 人質拘束事件

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

イスラム国(自称) 日本人 人質拘束事件 ニュース
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp1-20140819-1353111.html

事情を良く知らない、両方の組織共通の異教徒。
両派が気脈を通じていたら、人質身代金ビジネスって、
赤子の手をひねるように簡単な事だな―、とフト思った。
(このニュースがそうだというのではありません)

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:08| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月01日

近頃の世界中の紛争と出雲の「国譲り神話」と

「山道を登りながらこう考えた」というのは、漱石の草枕の有名な語りだし。
ボンクラでも、ニュースの海の中にいると、
とても手に届かないことをぼんやりとイロイロ考えてしまうのである。
オバマさんが「アメリカは世界の警察官ではない」と言ったのが昨年の9月。
その言葉が出てしまった、シリアの内戦。その後の

・クリミア & ウクライナ
・イラクの内戦
・中国の南シナ海・尖閣諸島での無作法
・ウイグル自治区の中国風にいうテロ
・ナイジェリアの拉致(内戦?)
・イスラエル VS ハマス

様々なことが立て続けに起こっている。
そんな事態の中で、日本が世界にできる事は
「出雲の国譲り神話」の精神の伝達ではないかと、ふと思う。
双方を尊重して落とし所を決める、その後は、前を見て過去のことは水に流す、
そんなことが出来ないのかな〜、とぼんやりと思うのである。

邪馬台国から倭の五王、そして統一大和朝廷、
その経緯の中で、古事記では「出雲の国譲り神話」がある。
本当は、出雲国を力で征服したことを、そういう風にキレイ事に書き留めた、
と、思っていたのだが、もしかしたら、本当に「征服」というのではなく、
「禅譲」に似たような形で国が統一されたのではないか。
先年、出雲で多量の銅剣が一ヶ所で発掘された事があった。
当時の「武装放棄」ではなかったか、って誰かが言ってたような。
そして、千数百年の時を経ての本当の和解が、
先日の高円宮家の方と出雲大社の直系の宮司さんとのご婚約?

古事記や日本書紀の「国譲り神話」の本当の内容は深く知らない。
もう一度、そのあたりを読んでみようか。
posted by ほんだ at 09:29| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月28日

「ダイオキシン問題高島市に請求」とのこと

確か、財政が立ち行かないみたいな話が主な理由で、合併して10周年。

おイクラぐらいかかるのでしょうか?
合併特例債なんて使えないわな―???こんなのに使える補助金ないだろうなー???

140727dai.jpg
posted by ほんだ at 07:07| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月15日

三日月さん、あんまり最初から飛ばさないでね

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

三日月さん、あんまり最初から飛ばさないでね、と、思うのである。
「福井県並」は何十年も積み重なった既得権益の巣窟、のような気がしています。
民主党政権が始まった時の、
前原大臣の八ッ場ダムのようなことにならないように、着実に、よろしくお願いします。

140715mikaduki.jpg

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 18:54| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月14日

三日月滋賀県知事誕生

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

鑓かわし 嘉き満月や 三日月さん

暦的には、土曜日が満月だったようですが。
新三日月滋賀県知事のご活躍を祈念致します。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:43| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

最近の集団的自衛権問題について

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

世界中の多様な価値観の中で、
先方の「正義」と当方の「正義」が先鋭的に対立し、その結果として、
当方が望まない紛争が起こることが、現実としてあります。
その際の対応をする何かの手段がなければ、
当方が「座して死を待つ状況」にならないとも限りません。
最近の私の耳に入る情報の中で、
過去の空想と私が考える「非武装中立」などという、
多様な価値観が渦巻く国際社会に対応するには机上の空論をに近いような
雰囲気だけの集団的自衛権反対論に、私は嫌気が差します。

北朝鮮に拉致された日本人を、長い間取り返すことが出来ない日本。
北方領土・竹島・尖閣諸島などの問題。
国際紛争の中で身を守る手立てもなしに危険な場所へ赴く日本人の方々。

今の、集団的自衛権解釈変更が、それを上手く解決しているものなのかは、
浅学にしてわからない私です。
しかし、このような様々な国際紛争の中にいる日本が、「このままでいい」
とは思えないのです。
「集団的自衛権解釈変更反対」の向こう側には何があるのでしょうか?

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 08:11| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月24日

高島市に続き、城南衛生管理組合でもダイオキシン廃棄物問題が

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

高島市に続き、城南衛生管理組合でも

http://kyoto-np.co.jp/top/article/20140623000074

「ガス化溶融炉」っていう廃棄物処理プラントに、
普遍的な問題が内在しているのではないだろうか?

◎ガス化溶融炉が自治体財政を圧迫
http://blog.goo.ne.jp/tsugawa7/e/4c18c3f864e3bc24f13079ad89b25d42
◎ガス化溶融炉って何なんだ!(上)(2000/11/22)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5757/youyuro/gaskayouyuronanda-jou.htm
◎ガス化溶融炉って何なんだ!(下)(2000/11/22)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5757/youyuro/gaskayouyuronanda-ge.htm

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 16:34| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月02日

終息に向かう「地球温暖化」騒動

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

JB press>終息に向かう「地球温暖化」騒動

「世界の3%台しか排出しない日本が1割や2割の削減をしても(できはしないが)、地球の気温にはまったく影響しない。それを理解して次のIPCC発表を「報じない」メディアの出現を望む。」
ということらしい。
ヒト由来のCO2による地球温暖化は、論理的破綻をきたしているらしい。

以前から、武田邦彦先生(中部大学)も、同じようなことを言われていた。

武田邦彦>気象予報士のための温暖化教室(5) IPCCは「学者の集団」ではありません

でも、もったいないから、省エネは重要な事。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 13:12| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

STAP細胞、てんやわんや

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

ニュース川柳

大発見! 錬金術か? ガリレオか?

それでも地球は回っている―ガリレオ
それでもSTAP細胞は存在する―小保方さん。 小保方さんを信じたい。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:43| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月14日

国家安全保障会議って、そこで戦争を始めるかどうか決めるということですよね。

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

先日までしばしば話題に登った国家安全保障会議(日本版NSC)

結局、自衛という名目の「戦争」を「やる」と決断するのは、究極的には総理大臣、
そして基本的には、総理大臣・官房長官・防衛大臣・外務大臣の4人で決める、
そういう意思決定の手法を明文化したっていうことなんですよね。

目先のことにとらわれず、本当に良い判断さえして頂ければ、と思う次第です。

人命は地球よりも思い、と言って超法規的措置をとった結果が、
テルアビブでの事件の発生であり、
日航機ハイジャック事件の収拾の方法が、もしかしたら
その後の、多くの拉致事件の端緒になったのではないか?
と後の時代からは思われてしまうのですが、
そうすると、どちらがより多数の人命・人権の尊重になったか、
わからない部分があります。

国の命運を左右する四氏に捧げる文章が、葉隠の一節です。
よろしくお願いいたします。(以前にも度々UPしている文章なのですが)

葉隠れの最初の一節。(岩波文庫の原文)

武士道といふは、死ぬ事と見付けたり。二つ二つの場にて、早く死ぬかたに片付くばかりなり。別に仔細なし。胸すわって進むなり。圖(図)に當(当)らぬは、犬死などという事は、上方風の打ち上がりたる武士道なるべし。圖に當るようにわかることは、及ばざることなり。我人、生きる方がすきなり。多分すきの方に理がつくべし。若し圖にはづれて死にたらば、犬死氣違いなり。恥にはならず。これが武道に丈夫なり。毎朝毎夕、改めては死に死に、常住死身になりて居る時は、武道に自由を得、一生越度なく、家職を仕果たすべきなり。

(色々な文献からパッチワークした、私のいい加減な意訳)

(高潔で偉大な、そして忠義を尽くすべき主君の下で、旧国の統治を任されている)武士は、いつでも責任を取って死ぬことができる心持で、常に事に当たらねばならない。失敗があればそれぞれの場面ですぐに責任を取って死んでしまえばいい、それだけのことだ。その心持を持つことで、腹が据わる。未来の結果を見てみないと犬死だなどと考えてしまうのは、当世風の上方の武士道だ。将来の本当の結果は、誰もわかるはずがない。誰もみな、生きることの方が好きに決まっている。必然的にその好きな生きることの方に、理屈を付けてしまうものだ。もし、その時点での将来の判断を見誤り、死ぬほどのことではなかったのに死んでしまったところで、それは、バカなあわて者と思われるだけだ。恥にはならない(恥をかいたまま生き続けることの方が武士として余程見苦しい)。これが武士の常に持たなければならない心持だ。毎朝毎夕、自分の行いに、「今日、切腹に値するような間違ったことをしでかしてはいないか」と思っていれば、自分の思考にいらぬ拘束がなくなり大きな自由が得られ、公明正大な間違いのない判断が出来るものだ。そしてその心の持ちようで、一生落度なく、仕事を勤め上げなければならないし、そういう心持ちでいれば実際にそう出来るはずだ。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 18:49| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月08日

旧正月の新年初笑い、酔っぱらいの近未来東アジア大予想

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

旧正月の新年初笑い、酔っぱらいの近未来東アジア大予想

2014
・反政府暴動から、金正恩+軍のトップ 国外亡命
・米軍+韓国軍、北朝鮮の核施設を管理下に置く
・米軍+日本警察(自衛隊じゃなく)で拉致被害者確保
・韓国が北朝鮮併合
・西側諸国&ロシアが統一韓国を承認(中国は迷う)
・北方領土の境界線 国後島+択捉島の少しで決着(具体的手順は翌年以降)

2015
・日本が、統一韓国のための大きな資金&技術協力
取引条件として、
1 竹島の日本の実効支配回復(但し周辺海域の漁業権交渉については柔軟に対応)
2 安重根・従軍慰安婦・徴用工問題・村山河野談話など日韓の乖離の大きな問題について両国で落とし所を決める(又は決裂しないことを前提に交渉システムを構築する)
・北方領土返還と日ロ平和条約締結
・北方領土のロシア人の地位の明確化
・択捉島日ロ境界線に巨大なハブ空港建設計画策定
・上記ハブ空港にデューティフリー・国際イベント基地・カジノ併設
 +国際航空路線の再編成などの計画も浮上

2016
・中華人民共和国経済危機、止められない反政府暴動
・習近平失脚
・中国の米国債投げ売りによる国際経済のみだれ
・異常すぎた剰余資本の流動性が縮小(賭場と化した金融業界破綻)し、実体経済に見合う金融の再構築が始まる
・中国分裂 
・チベット及び新疆ウイグル自治区独立
・内モンゴル自治区独立(又はモンゴル共和国と合併)
・雲南省部分独立?(又はチベットと合併)
・旧満州エリア独立(ロシア・新生中国・統一韓国の緩衝地帯的位置付けの国となる、ココにも日本は資金&技術協力)
・新生中国以外に核保有がないことを条件として、新生中国を安保理常任理事国として米ロ承認
・シベリヤパイプライン・鉄道&その終点の統一韓国都市の基盤整備、港湾整備が、緒に就く

2017
・東アジアの不安定要因がなくなったとして、沖縄海兵隊基地なくなる
・普天間基地返還&辺野古計画取止め
・沖縄旧軍用地返還に伴う高速道路網&鉄道網&産業基盤整備土地利用計画の策定開始
・入植地問題を痛み分けして、イスラエルとパレスチナの妥協が成立

2018
・東アジアの政治状況が安定する。当然相互に軍縮。
・それを受けてイスラム社会の対立の鈍化(どちらかに過激に肩入れする国がなくなる)
・統一韓国・新生中国のTOPと固い握手をして、安倍首相円満退陣

2019以降
実質的な世界の繁栄の中心が 
アメリカ+西欧から東アジア+東南アジア+南アジアに移り始める

2021
・安倍元首相 ノーベル平和賞に推されるも、過去の平和賞があまりに西欧社会中心思考であり過ぎたからと拒否。新たな国際秩序平和賞をアジア諸国のもとで創設し、アフリカ南米諸国の賛同も受け、その初代受賞者となる。

めでたし、めでたし

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 23:14| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

プライベートブランド、冷凍食品事件の中で

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================
数日前の新聞記事。

以前から、PB(プライベートブランド)というものに、ある種の違和感を持っていた。

以下は、私の妄想であって、事実の基づくものではありません。

結局、売れそうなスタンダードなアイテムを
その情報を持っている販売者が大量発注、買い切りなどの方式で、
仕入を安くしただけのもの?

品物に関する安全性や表示その他の法的なことなどは、皆製造元におんぶ抱っこ?

とても、記事中「オリジナルブランドの責任は販売者」
などといえるものではないような気がする。

数年前、都内の温泉施設で死亡事故を起こした、
事業ソフトの運営会社と、大手建設会社との間で、
多分、表面は耳障りのよい宣伝文句で、裏に回れば、
コスト・コストで、安全性をないがしろにして、おかしなことになったのと、
病巣は共通しているような気がする。

今回だって、不良品の納入は契約違反等と言って、
製造元を窮地に追いやりはしないか?
同じようなものは、どこでも作ってくれる、等と言って

140114PB2.jpg

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 19:22| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

安部首相のfacebookのカバー写真が嫌い

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

(昨日のMYブログ、たかじんさん追悼余話)

安部首相もたかじんさんのこと、facebookで書込されてます。
その一文は、心のこもったものなのですが、
しかし、
初めて見た、安部首相のfacebookのカバー写真
何だかあざとい、と感じてしまいました。

カバー写真にコメントを付けてみました。

安倍さん

今後は、農業は大規模な形しか残れません。
こういう棚田のような場所は、「無(減)農薬の※※棚田米」とか名前つけてブランド化するか、
環境と水、国土と景観を守る、農業らしきものとして、補助金を付けるしかないんです。

お相手

なじかわ知らねど、とりあえずよろしゅう お願いします。
そんな、頭を下げられては、こちらが困ります。

という形で、
日本の従来型農業を育んできた、山村の経済基盤が壊れてゆく。
ちょっと、皮肉っぽすぎるだろうか。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 08:27| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月29日

尊い方は、とかく何もが大変である。

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

おじいちゃん・おばあちゃんに、
「19になったで。大分おとなになったやろ。何かお祝いちょうだい!」
っていうのに、
分家住宅から本家住宅まで
運転手・ボディーガード付きの高級国産車を連ねて、
カメラの砲列の中を、潜り抜けなけれなならないらしい。

佳子さま19歳の誕生日 両陛下にごあいさつ

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 17:56| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月25日

近頃気になる、辺野古&北朝鮮

=========================================
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による モデルハウス売却します(設計担当)
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

あまり直接関わり合いは、ないかなとも思いつつ、近頃気になる、辺野古&北朝鮮

外堀からも、内堀からも。
この巨大な公共工事は、本当に今の日本に必要なのだろうか?

読売>名護市長選、辺野古承認なら保守系候補一本化へ
朝日>仲井真知事「いい正月になる」 沖縄振興予算を評価
何だか、風雲急という感じである。
産経>辺野古工事 海保も投入 妨害即検挙 刑事特別法適用方針 

この頃、読売が北朝鮮のトップのいかがわしい情報をタレ流すのは何故?
片方はソウル発、もう片方は広州発。
ピョンヤンから遠く離れたソウルや中国の香港近くの場所の、誰から取材しているのだろうか?

読売>正恩氏、張氏処刑後「泣いていた」執行に動揺?
読売>正恩氏に幹部あぜん「コメでなく肉食べれば…」

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 22:39| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

張成沢氏が、粛清で殺されなかった理由

=========================================
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

彼の国は何処へ行くのだろうか?

こんな見方をされる方もいます。
この方の推論は、いつも明快で私のような庶民の頭にもフニオチル。
その通りかどうかは定かではありませんが
TVに出ている「北朝鮮情報通」より、よほど納得感があります。

日本軍事情報センター(神浦元彰氏のHP>情報トピックス>北朝鮮・金正日氏の金庫番も処刑

記事のナカミを少し

今回の北朝鮮の政変は遺産相続をめぐる争いだったようだ。死んだオヤジの金は俺のものという息子に、いいえこれは一族の遺産(金)という親戚のおじ。だから北の人民軍や中国が動かなかったようである。・・・張成沢氏が、粛清で殺されなかった理由もこれで納得できる。スイスからお金を引き出す方法を張氏しか知らないからだ。・・・

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 23:47| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月07日

※※偽装と「ブランド」と・・・

=========================================
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

※※偽装について

結局、「ブランド」って、
寡占のトップブランド(利益大)と、
残り2,3割をせめぎ合う2番手、3番手(利益薄)と、
7割の下請けを作る方向のシステムなんだろうな、と思う。
それと、虚偽で「ブランド」のおこぼれをうまく貪ろうとする不届き者とを。

ブランドという、情報ではなく、
個人個人の、感覚の方を信用する方が、
世の中全体が、変な満たされない雰囲気を創りださずに、
それなりの幸福感を、得られるように思う。

関連MYブログ

◎13/11/05 最近話題の「牛脂注入加工肉」について調べてみました
◎09/03/18 食物の偽装告発は本当に正義なのだろうか?
◎10/05/22 口蹄疫禍でブランドとは、そして現代の生産とは

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
posted by ほんだ at 00:21| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

最近話題の「牛脂注入加工肉」について調べてみました

=========================================
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

最近話題の、「牛脂注入加工肉」について調べてみました。

◎マグロチャンピオンの料理道場 11/07/14 
インジェクションビーフ(霜降り加工肉)について考えてみる

◎株式会社 小山畜産青梅工場 09/10/13
加工牛肉について―マスコミ関係者様へのご連絡A


幾つか調べての感想。
フレッシュジュースにしても、牛肉にしても、
結局、天然物に自然とある品質のばらつきが、
いい値段払ってるのに「おいしくない」とか「固い」ということを起こす。
それが面倒くさく、
安定した品質、かつお安い、ということに、飛びついた感じがする。
そして、多分私は
本当の霜降り肉っていうものを食べたことがないのではないか?と思った。

嫁さんに喋ったら、
毎日食材を買っている女の人ならだれでも知ってること違う?と言われました。

関連MYブログ

◎09/03/18 食物の偽装告発は本当に正義なのだろうか?
◎10/05/22 口蹄疫禍でブランドとは、そして現代の生産とは

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
posted by ほんだ at 20:16| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

自治体の婚活事業と、結婚と

=========================================
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

目からウロコ…元日本一ホストが婚活講座講師に(yomiuri online 2013/10/16)

元日本一ホストを講師に招いた兵庫県加西市の「婚活」事業「恋愛スキルアップ講座」が14日、同市北条町のレストランで開かれ、受講者はホストから女性への心遣いの極意を教わった。・・・


何だか、自治体の「施策」としてのベクトルの向きが変に思える、
というのは私だけだろうか?

男女が、恋愛期間を互いに温めた後でないと結婚してはいけない、
恋愛の相手は、自由に選択しなければならない。(それこそ人間の尊厳そのもの)
という強迫観念を、捨ててもいいのではないだろうか。
(少し過激かもしれませんが)

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:28| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

オバマさんが「アメリカは世界の警察官ではない」と言った

=========================================
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

毎日新聞>米大統領:「世界の警察官」否定

http://mainichi.jp/select/news/20130911k0000e030181000c.html

正確には、「米国は世界の警察官ではないとの考えに同意する」と言ったそうな。

それにしても、国際紛争(内戦)で、米国がロシア(元ソ連)の提案に乗るって、
世界は、どんどん動いているんですね。

ソ連の崩壊から始まったある時代の変わり目が

超大国アメリカの権威失墜ということで、終わりを告げているような気がする。


何かが終わり、時代を手探りしていかなければならない感じ。
「安保条約があるから、核の傘の中にいるから」
一辺倒の世界観では危ない時代に突入してきたことは確かかな?
(まー、私には深く関係のなさそうなことではありますが)

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 08:21| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月10日

2020おりんぴっく招致の“言い出しっぺ”森喜朗????

=========================================
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

森さんって、首相の時はめった打ちやったけど、
未だに、色々頑張れるフィールドと力、残しているんですね。

日刊ゲンダイ>招致の“言い出しっぺ”森喜朗の笑いが止まらない
http://gendai.net/articles/view/syakai/144441

(クリックすると見やすい大きさの画像になります)
130910morijpg.jpg

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:16| 滋賀 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月30日

米上院、全会一致で中国非難決議案を採択 尖閣問題で とのこと

=========================================
マキノ町在原地区応援募金が創設されました
8/4(日)ほんだ建築オープンハウス 7つの暮らしのぞいて見ませんか?
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

47news>米上院、中国非難決議案を採択 尖閣問題で


今日のニュース中 
「・・・6月の米中首脳会談でオバマ大統領が習近平国家主席に自制を求めた・・・」

そうだったっけ?と思って昔のニュースを見ると

産経ニュース>「尖閣は核心的利益」 習主席、米大統領に認識表明


「・・・ドニロン米大統領補佐官によると、オバマ氏は尖閣諸島の領有権について特定の立場を取らないとの方針を表明し、対話を通じた解決の必要性を訴えた。しかし、中国側が核心的利益との立場を示したことに対して、具体的にどのような反応をしたのかは不明。・・・」

いつも危機を煽り立てるだけの報道ってどう?、という感じ。
当時から、ちゃんと言うこと言うてくれたはったんや。

ただ、対立するガキ大将の片方の後ろに回って、
「うちの陣地何とかして」って言ってるような構図、何とかならないのかな―、
と思ってしまう。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 18:39| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月19日

土砂の不法投棄と霊園開発と

◎ 出来ることから省エネ、とりあえず夏は、暖房便座のヒーターをOFFにしましょう
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

京都新聞の大津市北部の土砂の不法投棄の記事
2,3日前のTVニュース見ていたら、
比叡山のお坊さんが出てきて、色々おっしゃっていたのですが、

不法投棄の面積が許可の3倍程度とのことなので3万u
比叡山の霊園は約21万uとのこと。比叡山の霊園のHPリンク
当然合法なのだろうが、山を切り崩した面積は霊園のほうが7倍くらい大きい。

地元の人が、土砂災害やそこから流れ出る水質の不安を
インタビューに答えるのは理解できるが、
「不法投棄で景観が悪くなり、来られる参拝者が不快になる。」って、
隣の土地の不法行為で霊園という「商品」の価値が下がるじゃないか、と、
もっともらしくインタビューに答えるお坊さんを見て、
何だか釈然としない思いがよぎった。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 08:54| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

ツイッター発言問題の結末はトカゲのしっぽ切り?

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

ツイッター発言問題。
結局彼がスケープゴートになっただけで、本当の物事は何一つ進まない、
という結果になりはしないか。
彼の裁量の範囲で答えられることを、正直に答えたら、罵声を浴びせられる。
その裁量の範囲を決めているのは、もっと上の人、
しかし、今回その上の人の話には何も触れられない。
誰もが、非常識な一人の人間を抹殺して、これからは良くなる(する)、
なんて自慢げに熱弁を振るう。
そして結局、民意とずれた既定の方針が粛々と進んでゆく。

ような気がする。

罵声や叱責ばかりの集会は不毛である。
様々な形で、罵声の主が物事をビルトアップする側に
内側からコミットする形を両方共が考えなければならない。
体制と反体制ではなく、協働でなければ・・・

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:48| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

元弁護士、中坊公平さん他界。享年83歳

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

いつも死に場所を求めて生きたような仕事ぶり。
「・・・武士道とは死ぬことと見つけたり・・・」(葉隠)
のように見えた「昭和の武士」が、またひとり他界した。

読売新聞>中坊公平氏が死去…整理回収機構社長など務める

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 23:17| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

まだ終わっていなかった水俣病

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

【水俣病訴認定訟】最高裁判決要旨 遺族側が勝訴、最高裁が初認定

わけもわからず宇井純氏の公害原論を読んだのはいつの日のことだったのだろう。
まだ、終わっていなかったんだ。

以下、宇井純 WIKIの抜粋(2006年11月11日他界 享年74歳)

・・・日本ゼオン勤務時代、塩化ビニール工場の製造工程で使用した水銀の廃棄に関わっていたことから、水俣病の有機水銀説に衝撃を受け、大学院生時代から水俣に足を運び、合化労連の機関紙に富田八郎(とんだやろう)のペンネームで連載した記事により、水俣病の問題を社会に知らしめる発端を作った。将来を嘱望されていたが、助手就任の1965年に新潟水俣病が発生し、実名での水俣病告発を開始したため東大での出世の道は閉ざされ、「万年助手」に据え置かれた。従来の科学技術者の多くが公害企業や行政側に立った「御用学者」の活動をしてきたと批判し、公害被害者の立場に立った視点を提唱し、新潟水俣病の民事訴訟では弁護補佐人として水俣病の解明に尽力するなどの活動を展開した。
1968年から1969年にかけ、東大闘争の最も激しかった時期にはWHO研究員としてヨーロッパに留学していた。
帰国した1970年より、公害の研究・調査結果を市民に直接伝え、また全国の公害問題の報告を現場から聞く場として公開自主講座「公害原論」を東京大学工学部82番教室にて夜間に開講。 以後15年にわたって講座を続け、公害問題に関する住民運動などに強い影響を与えた。こうした活動は大学当局にとっては非公認の活動であったが、外部からは、同時期に都市工学科の助手だった中西準子とともに「東大都市工学科の良心」とみなされることもあった。・・・

判決翌日のニュース

<水俣病>環境省次官、認定基準「変える必要ない」
弱者にきびしい、現安倍政権のような・・・。民主党政権下の環境省なら、こう答えただろうか?

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:31| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月25日

普天間固定化、断じてない=安倍首相、のか?

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

普天間固定化、断じてない=安倍首相

これは、それ以外に選択肢がないという
「日本」の雰囲気を
「沖縄」に伝えるための詭弁

TVニュースでチラッと聞いたんですが、
同意を得た名護市漁協の主漁場は、
沖縄の辺野古がある東海岸側ではなく、反対側の西海岸側、
東海岸側を漁場とする他町村の漁協は全部反対している!
って知ってました?(TV取材の情報を信じるとなんですが)

沖縄辺野古問題も原子力問題も、安倍首相の方向性はおかしい。

自民党政権は、やっぱり方向性がおかしい。

私は、基本的には朝日より読売系の感じなのですが
この頃の、自民党の攻勢は、ちょっとおかしいんじゃないか?

元首相の、森プーチン プーチン森?、領土外交は期待しているのですが・・・

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:49| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月22日

自民党政権は、やっぱり方向性がおかしい

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

自民党政権は、やっぱり方向性がおかしい。

仲井真知事「理解できない」 辺野古埋め立て申請
(朝日新聞の記事は、ちょっとっ変な世論誘導があっああ理するのだが、しかし)

申請書類を、不審者の遺失物として、警察に引き渡し、
沖縄県警が、コールドケースにするというのはいかがでしょうか。

沖縄辺野古問題も原子力問題も、安倍首相の方向性はおかしい。
沖縄辺野古問題も原子力問題も、安倍首相の方向性はおかしい。

沖縄辺野古問題も原子力問題も、安倍首相の方向性はおかしい。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 23:41| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月13日

安倍総理大臣に、同感&ちょっとちゃうんちゃう

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

「東京裁判は勝者の断罪」…米から批判の可能性 (毎日新聞)
こんな論調で書いてしまうから、
調子に乗って
安倍発言「戦後秩序への挑戦」=「歴史反省」促す−中国(時事通信)
なんて、すぐに反応がある。
多くの日本国民からすれば、ふつうのコトを言っているだけなのに。
毎日新聞サンは、日本国の新聞社なのだろうか?と、思ってしまうことがある。

でも、安倍総理大臣。
「苦難の一歩、県民複雑」=主権回復式典に不快感−沖縄知事(時事通信)
辺野古埋め立てに同意=補償交渉は役員一任−普天間飛行場移設で、沖縄・名護漁協(時事通信)
本当は、沖縄を思っているとは思えない政治行動を次々と進める。
そんな方向でない、安全保障政策がないのだろうか。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:00| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月21日

高島市は、市長選と市議選が始まる

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

高島市は、いよいよ市長選と市議選である。
市会議員さんくらいになると、
直接面識があったり、色々なことで直接関わり合いがあったりする。
そんな中で、この人が、市会議員になるの?、又はなってるの?
私自身としてはどうもその職が適任とは思えない方が、若干名おられる。

この人だけはダメ

という選挙権の行使の仕方があったらとも思う今日このごろである。

あくまで、市の行政や政治に関するスタンスが私からはおかしいように感じられた
というだけで、汚職などの犯罪的行為を知っているということではありません。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 15:59| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

日本未来の党の「成田離婚」

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

(2012/12/27)朝のニュース。嘉田さんの「日本未来の党」成田離婚。
いいんじゃないでしょうか。
国政に出るなら、もう一度、しっかりご自身でブレーンを固めてやられたら。

ただ、阿部さん(元社会党で非武装中立が頭の隅に残っておられる国家観の方)
や、飯田さん(ちょっと、原子力政策が無理があって橋下氏とも袂を分かった人)
などの方(私はどうも、日本の政権政党として舵を取る人達ではないと思う)
じゃなく、もう少し、
穏便な政治政策を実直に実行するタイプと見える人達と協力してもらいたい。
 
それと、捲土重来される時があれば、
今回の衆議院選挙で、「日本未来の党」に投じた方への「お詫び」から始めて頂きたい。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:17| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

尖閣諸島について、米国の防衛義務を明記した条項が盛り込まれた

第6回優々勉強会 & 第二回伸び伸びの会 
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
安土城博物館企画展、暮らしが生んだ絶景
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================
・・この日可決された国防権限法案には、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島について、米国の防衛義務を明記した条項が盛り込まれた。(2012/12/05-15:45)

時事ドットコム>グアム移転費、復活へ最終調整=週内に両院協議−米議会

なんて話(10日も前)、知ってました?
別に、日本のニュースに拾うべき価値のあることじゃないの?
そのへん、なんともわからないんですが・・・。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:06| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月13日

北朝鮮のミサイル打上げ成功???

第6回優々勉強会 & 第二回伸び伸びの会 
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
安土城博物館企画展、暮らしが生んだ絶景
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================
・・・北朝鮮の弾道ミサイル技術が驚くほど高度になった訳ではない。と同時に、軍事的な脅威が飛躍的に強まった訳でもない。日本は42年前の1970年2月に、わが国で初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げて成功している。北朝鮮はそのレベルにやっとたどり着いただけの話しである。・・・

とのこと(真実かどうかはそれぞれのご判断で)

from J-RoM > 北ミサイル発射、安保理が非難談 中国も同調

日本の宇宙ステーション補給機「こうのとり」は、
MAX6tの荷物を宇宙ステーションまで届けられるそうである。

ということは、多分爆弾を積めば・・・
外国は、安全保障の観点から、そんなことも思うだろうか?

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:19| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月01日

嘉田さん好きなのだが・・・

第6回優々勉強会 & 第二回伸び伸びの会 
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
安土城博物館企画展、暮らしが生んだ絶景
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

嘉田さんは、好きなのである。
しかし、橋下さんと袂を分かった飯田さんがブレーン
というのも、「何だかなー」と思ってしまうのである。

◎ 飯田哲也氏の敗北に思う−「典型的」市民運動の限界

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 09:48| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

滋賀県の内湖再生ビジョン素案ができる

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
ほぼ100%高島産の木と高島の職人による家づくり>モデルハウス完成!(設計監理を担当)
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

就任して2期目、半分を過ぎたあたりで、
やっと、嘉田滋賀県知事の、最も知事らしい施政方針がまとまりかけてきたような・・・

挿入されている写真が、安曇川町の松の木内湖であることもなんだかうれしい。

121029biwako.jpg

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 08:26| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食卓から政治・社会を論ず? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする