情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2010年05月16日

山下洋輔アレンジの山谷ブルース

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

いつも事務所では、BGMにe-radio77(FM滋賀)が、流れている。
たまに、そちらに神経が集中してしまうような音楽がかかることがある。

数日前に、ジャズアレンジの山谷ブルースが流れた。
こんなスマートな感じで、誰がカバーして歌ってるんだろう?
元々の歌詞の泥臭さと、アレンジと声のサラット感のミスマッチに、
何だか引き込まれてしまった。
ネットで調べてみたら、山下洋輔さん(有名なJAZZピアニスト)のアレンジで、
岡林信康さん(昔フォークの神様と呼ばれた人)本人がセルフカバーしているのがわかった。

◎ダウンロードサイトから試聴版が30秒ほど流れるのでそのリンクを
http://www.ongen.net/search_detail_track/track_id/tr0001511531/



そういうと、こんなパターンで好きな歌ができる。
ちょっと前には、植村花菜のトイレの神様 Youtubeへリンク

以前には、元ちとせのワダツミの木 Youtubeへリンク
や、宇多田ヒカルのAutomaticも、Youtubeへリンク
とりあえず最初に聞いたインパクトが強くて、気になりだしたようなきがする。

関連MYブログ
10/01/14 軽トラで走りながら泣いていた、トイレの神様という歌
07/05/04 ありがとうと切ない
07/05/04 クリエイトとは、宇多田・賛

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:14| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月17日

からすみを始めて食す

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

先日、からすみというものを頂きました。
最近はほとんどなくなりましたが、これは生まれて始めて食べる食べ物です。

100402karasumi.JPG

名前だけは昔から知っていました。グレープ(さだまさし)の朝刊 という歌(1975)の歌詞に

♪・・・僕の好物のからすみを
    手土産にとくれたに
     わざわざまた、煮てダメにした・・・

というのがあり、さださんの地元長崎の珍味なのだろう、とは思っていました。

酒のアテに丁度いい塩加減、食感は違いますが、うにの風味に似ているようなきがしました。
嫁さんもおいしいやん、といって一切れ、
娘(次女)もうまい、と言って食べて、コイツは酒飲みになりそうな舌だと思ってしまいました。

ふと、亡くなった父を思い出してしまいました。

何か珍しい渡来物があると「初物を食うと、七十五日長生きするんや。」
などと言いながら、口に合っても合わなくても、嬉しそうに口に運んでいました。

  以下は、私の仕事のコマーシャル
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:32| 滋賀 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月14日

軽トラで走りながら泣いていた、トイレの神様という歌

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

軽トラで荷物を配達する途中で、
e-radio−FM77.0で流れてきた、トイレの神様という歌に涙が流れた。
歳をとって涙腺のゆるい私ですが、一度みなさん聞いて下さい。

◎ You Tobe トイレの神様 - 植村花菜

◎ 植村花菜オフィシャルブログ>「トイレの神様」歌詞大公開

アンジェラアキの「手紙 拝啓15の君へ」は、私にとっては何だか素直に入り込めない。
心からの発露ではなく、何だか「作られている」感が歌詞に残っているようなきがする。
それに比べ、
この「トイレの神様」は、本当に心の中から湧き上がってきた歌詞のように感じる。
とても長い歌になってしまっているが、
歌は3分、それでないとTVやラジオにかからない?
などという常識を度外視して、やりたいことをやりつくした感がとてもいい。
おばあちゃんと孫の関西弁の語り口の違いが、
とてもリアルな感情を込めるのに役立っているようなきがする。
おばあさんの関西弁は「滋賀弁」のような気がするのだが・・・、違うだろうか?

  以下は、私の仕事のコマーシャル
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:27| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

体力と同じように、「脳力」にも限界があるんじゃないか(追悼 加藤和彦)

加藤和彦さんが自殺されたそうです。
ネット調べてみたら、帰って来たヨッパライが、1967年。
それ以降40数年、
常に日本のポップスのトップランナーとして走ってこられた方が亡くなられました。
WIKIの加藤和彦さんの年譜を見ると、
その活動が常にクリエイティブかつ多岐にわたるかが、わかると思います。

「音楽でやるべきことがなくなった」だったというニュースの生前の言葉に、
何だか胸にモヤモヤとするものが芽生えました。
プロ野球選手はいくら有名な選手といえども、
体力の限界から、静かにバットを置くことが出来る。
それは、自身の矜持のさることながら、やはり客観的事実もある程度他人にはわかる。
そんなことが、老齢になれば「脳力」にもあるのではないだろうか。
常にトップランナーであるがゆえに、周囲の期待は限りなく続く。
自身の活力の泉から吹き出るものを省みて、
その周囲からの要求の限りなさを、いつかの日にか上手くSTOPさせて、
音楽クリエイティブという活動の場から、静かにバットをグラウンドに置く、
そんな区切りを、
自身も出来ず周囲もさせなかった、そんな状態の無残な結末のように思えたのです。
高いレベルのクリエイティブを自身も要求するがゆえに
実は、「音楽でやるべきことを創造する力が絶えた」のではなかったかと・・・
青年は荒野をめざす、知力・体力・精神力は、
常人ではないとはいえ、そういつまでも保てるものではないと思う。

今晩は静かに、私が良くレコードを聴いていた頃に買った、
パパヘミングウェイや、サディスティックミカバンドの黒船のアルバムでも聞いてみよう。
  
ランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 17:38| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月31日

デイ・ドリーム・ビリーバーのカバー

FMから、女性シンガーのソウルフルなボーカルで、デイ・ドリーム・ビリーバーが耳に飛び込んできた。
少し調べたら好きな曲がたくさんカバーされている
Leyonaさんという方のMUSICISMAGICというアルバム。忌野清志郎さんとも縁のあった方のよう。


少し懐かしくなって、興味を引かれたのでyoutubeで調べてみました。
◎本家本元−モンキーズhttp://www.youtube.com/watch?v=UQNqk54HPdE
   完全に向こうでの、アイドルポップスという感じです。
◎タイマーズ(忌野清志郎)http://www.youtube.com/watch?v=WoShspRXLUg
   それを、彼が歌うと、こんなソウルフルな感じに仕上がってしまう。
後者の方が断然好きです。そして、新しい女性ボーカルも捨てがたい。

ランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 19:01| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月25日

音楽寅さん

50過ぎてから特に、夜は眠い。逆に朝は早くなった。
久しぶりに、夜のお客様との打合せで、帰宅が11時前。
そんな時間にテレビを見ることは、最近ほとんどなかった。
スイッチを入れると、桑田さんの音楽寅さんという番組が流れ出した。

あ〜、こんなのをゆっくり作りたかったんだろうな〜、桑田さんは。
音楽バラエティというTVプログラムのジャンルが、あったよなー。
最近の音楽番組って、曲を楽しむんじゃなく、
アーティストの音楽の広報+おしゃべり(それなりに楽しくは作ってあるが)ばかり、
本当に、
音楽をツールとして使ってそれを楽しむっていう番組なくなってしまってたな〜

バックのビッグバンドのソロがフューチャーされ、
それぞれの楽器の演奏者がUPされた映像がたくさん出て来ました。
そんな映像を見ていると
本当に桑田さんが音楽や音色を出す楽器そのものが本当に好きなんだなー、
と思いました。

豚肉のしょうが焼きをつまみに焼酎を一杯やりながら、
ゆっくりと久しぶりに、TVで音楽番組を堪能させて頂きました。

そういうと、RCサクセションのミスターTVプロデューサーYouTubeへリンクにも

♪オンエアーして下さい
 見たいのはロックショー
 Yeah!ミスターテレビ局のプロデューサー・・・


何て歌もありましたっけ。良質の音楽番組がもっとあればいいのに・・・

関連MYブログ
09/07/14なつかしのジャパニーズビッグバンド
08/05/25桑田さんって本当に音楽好きだと思う(goodbyeサザン04)
08/05/21A HARD DAY'S NIGHTと働けロックバンド(goodbyeサザン02)
08/05/20がんばらないでアミューズ(goodbyeサザン01)

ランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:51| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

ジョージア オン マイ マインド のカバーなどを

又々、you tube をぶらぶらと。

きょう、FMで、ジョージア オン マイ マインド が流れていた。
いつ聞いても、心にしみるメロディです。

◎本家レイ・チャールズhttp://www.youtube.com/watch?v=Thls_tMuFkc

そして、カバー。まずは私が好きな、上田正樹
◎サウストゥサウスバージョンhttp://www.youtube.com/watch?v=lCBW6zAdK84
◎ソロバージョンhttp://www.youtube.com/watch?v=3FpRL5LarH8

検索で探したら、こんな方々がカバーしていました。
日本のシンガーのカバーがもっとたくさんあるのではないかと思いましたが、
youtubeでは、このくらいしかUPされていないようです。

◎桑田佳祐http://www.youtube.com/watch?v=yzwgp7QqZVg
◎和田アキ子http://www.youtube.com/watch?v=_51hwCZe9qU

和田アキ子さんのは、ちょっと日本風に濃すぎたので、
最後にサラットしたギターのインストゥルメンタルなどを
http://www.youtube.com/watch?v=kres4wjhMFM

今日のyoutube検索で、始めて、これを作ったのが、
JAZZのスタンダード、スターダストを作ったのと同一人物
ホーギー・カーマイケルだと知りました。

関連MYブログ
◎2013/05/12 ジョージア オン マイ マインド のカバーなどを

ランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 19:25| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

なつかしのジャパニーズビッグバンド

又々、you tube をぶらぶらと。

前にも書きましたが、高校時代ブラスバンドをやっていたので、
ビッグバンドの音楽などにも興味を持っていました。
有名なところでは、
宮間利之とニューハード、原信夫とシャープス&フラッツ 、高橋達也&東京ユニオン
などです。
他のバンドが歌謡曲のバックバンドという側面が強かったのに比べ
宮間利之とニューハードは、当時でもまだJAZZのアルバムも出していて、
興味を持っていたバンドでした。
そこで、宮間利之とニューハードで、検索にかかったものをいくつか

Sing Sing Sing−宮間利之とニューハード
  とりあえず、ビッグバンドといえば、という感じで。
  ベニー・グッドマンの代表曲の一つです。

Donna Lee (ドナ・リー)−宮間利之とニューハード
  映像も音もきれいです。

ウォーターメロンマン−宮間利之とニューハード
  ハービーハンコックの曲、直訳すると「スイカ売り」?
  こういう曲もレパートリーに入れてるのが、このバンドが好きだった理由です。

おてもやん−弘田美枝子+宮間利之とニューハード
  スゴイミスマッチ、でもやっぱり弘田美枝子さんって上手かったんだなー。

稲妻パラダイス−掘ちえみ+宮間利之とニューハード
  探していたら、
  掘ちえみのバックを宮間利之とニューハードがやっているのも見つけました。
  多分この世代のアイドルが最後の時期なのでしょうか。
  最近の音楽番組は、バンドの音もほとんどシンセサイザーばかりで、
  このような後ろに沢山の人を控えさせて、
  華やかに歌うというシーンはほとんどなくなってしまいました。
  シンセサイザーという楽器は、今の音楽に大きな影響を与えましたが、
  このようなアナログ的な祝祭の雰囲気と、
  ビッグバンドの職場も奪ってしまったようです。
ランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 00:00| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月05日

MJQをyou tubeで

又々、you tube をぶらぶらと。
この前から、うるさい系の音楽ばっかり続いたので、今日は趣向を変えて
透明感という言葉がぴったりするものを。
MJQ(モダン・ジャズ・カルテット)のピアノとビブラフォンの響きが好きです。

◎Modern Jazz Quartet - Django
http://www.youtube.com/watch?v=T5OT_QpOlAE
  MJQとyou tubeで検索したら一番目に付いたので、最も知られている曲かと

◎MODERN JAZZ QUARTET
http://www.youtube.com/watch?v=fFZiZ_1KMCw
  曲のタイトルはわかりません。いくつかyou tubeで探した中で、
  私のイメージするMJQらしさが最も現れていたのでUPしました。

MJQのレコードは、「ラストコンサート」という2枚組みのアルバム
1枚しか持っていませんが、それがサイコーだと思っていました。

ランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:20| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

ブラスロックという言葉がありました。

又々、you tube をぶらぶらと。
この前の、ジャニス・ジョプリンからの流れだと、
ジミ・ヘンドリックスとかジミー・ペイジへ行きそうですが、
少しずれて、ブラスロックの話などを。
高校の頃、ブラスバンド部に入っていたので、そんなジャンルにも興味を持ちました。
後から思い返すと、ジャンルというほどのものではなく、
チェイスとシカゴというグループがあっただけ、という感じですが。

◎Get it on − チェイス(ライブ版)
http://www.youtube.com/watch?v=a5ODTINxIzQ&feature=related
  チェイスといえば、私は、Get it on
  又々、始めて動くチェイスを見ました。

◎Get it on − チェイス(レコード音源?)
http://www.youtube.com/watch?v=QBliY2llSPo
  多分、レコード音源、昔聞いていたと同じだと思います。
  ブラスバンド部で最初はトランペットをやっていたのですが
  ハイトーンが全然出なくって、チューバに転向させられた私としては、
  うらやましい限りの、ハイトーン演奏の迫力でした。

◎長い夜−シカゴ
http://www.youtube.com/watch?v=aSOaoPDO16Y
  シカゴの当時の最も有名な曲だと思います。
  変わった英語のタイトルが、「25 or 6 to 4」です。
  これも始めて見た、シカゴの動く映像。
  今のようにミュージックビデオなどなく、田舎で、レコードやFMばかりを聴いていて、
  中々外タレのライブなどへは行けませんでした。

◎Saturday in the Park−シカゴ
http://www.youtube.com/watch?v=UTFD1C4tVIg
  もう一つシカゴから、シカゴは、息の長いグループで、
  ロックからだんだんポップスという感じの音になって行きました。

ランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 06:16| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月02日

魂の叫びに聞こえるあのカスレ声−ジャニス・ジョプリン

昨日の続き、you tubeをウロウロしてみました。
昨日は、ジャニス・ジョプリンで終わったのでその続きを

◎MOVE OVER−ジャニス・ジョプリン
http://www.youtube.com/watch?v=MxdCWdaUv18
  ジャニス・ジョプリンといえばやはりMOVE OVERです。
  You tube の中でも、いくつものバージョンがありました。
  レコードは、昔良く聞いていたのですが、
  この歳になって、動くジャニス・ジョプリンをはじめて見たように思います。
  ネット環境では、色々な驚きがありますが、
  このことは私にとって、google earth に次ぐ驚きとなりました。

◎メルセデスベンツ−ジャニス・ジョプリン
http://www.youtube.com/watch?v=ORGaACYbAk0
  風呂なし・外便所のアパート暮らし時代、英語はあまりわからなかったのですが
  妙に共感し、記憶の中に残っている歌です。

◎CRAY BABY−ジャニス・ジョプリン
http://www.youtube.com/watch?v=eDIaDS9HhMw
◎Me & Bobby McGee−ジャニス・ジョプリン
http://www.youtube.com/watch?v=5FMhnl0__Vo
  パールのアルバムの曲からもう2曲ほど、
  この歌手を久しぶりに聞いてみたくなったのは、娘が見ていたアメリカンアイドルというTV番組で
  偶然、MOVE OVERが歌われていたからです。
  そのあと、このレコードがある、と聴かしてみたのですが、
  「その曲やったな。」と私の思い入れとはかけ離れた薄い反応でした。
ランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 00:03| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月01日

時節柄、Summer time などを

昨日の続き、you tubeをウロウロしてみました。

◎Summer time −エラフィッツ・ジェラルド
http://www.youtube.com/watch?v=Vc2Bm5IXGh4
  叫びもつぶやきも、最高音から最低音まで
  声量・声質・音階・リズム、ディティールから全体まで、
  全てが音楽になっている、最高の歌唱です。

◎Summer time−ビリー・ホリディ
https://www.youtube.com/watch?v=ysow1wXWyvE
  元々は、こんな感じだったのでしょうか。

◎Summer time−ビル・エバンス・トリオ
http://www.youtube.com/watch?v=gNRVQnz6jps
  正統モダンジャズという感じのピアノインストゥルメンタル

以上は、JAZZですが、最後にROCK  

◎Summer time−ジャニス・ジョプリン
https://www.youtube.com/watch?v=guKoNCQFAFk
  パールというアルバムは、愛聴盤の一つでした
  全てが、魂の叫びという感じのアルバムです。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 01:00| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月30日

WHAT A WONDERFUL WORLD & 聖者の行進

昨日の続き、you tubeをウロウロしてみました。

◎WHAT A WONDERFUL WORLD −本家ルイアームストロング
http://www.youtube.com/watch?v=OLKNkXmBHHY
  このような、動く映像を始めてみました。しみいる感じです。

◎WHAT A WONDERFUL WORLD−桑田佳祐
http://www.youtube.com/watch?v=5jb5NRvJGZE
  桑田さんの顔にしわがない。資料によると1991年、ということは35歳頃

◎聖者の行進−本家ルイアームストロング
http://www.youtube.com/watch?v=Kb1GH9B9pUM
  もう少し、トランペットのソロの長いのがあったようなきがするのですが・・・  

◎聖者の行進−南里文雄
http://www.youtube.com/watch?v=r-1EwOwlQfA
  昔、日本にも名トランペッターと呼ばれた人がいました。
  音のナローバンドな感じといいノイズの入り具合といい、
 「戦後」の活気と猥雑さのにおいがします。 

◎La vie en rose - Louis Armstrong
http://www.youtube.com/watch?v=8IJzYAda1wA
  最後に、Louis Armstrongのトランペットをお楽しみ下さい。曲の最後まで聞いてね!

ランキング、ポチッと一つお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 06:45| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月28日

you tube my '70 music セレクション

今日は休日、暇に任せてyou tubeで遊んで夢中になってしまいました。
私の昔好きだった歌が山ほどUPされているのを知りました。

そこで、今日は、面白かったページのリンク集などを

◎泉谷しげる−春のからっ風
http://www.youtube.com/watch?v=SLRNxLcdSwk&feature=related
  泉谷しげるさん若いですね。何年前のテープなのでしょうか。

◎吉田拓郎−ともだち
http://www.youtube.com/watch?v=DZJuP3Y9Y84
  uchitamaさんという方が編集された写真も秀逸です。

◎中島みゆき−ファイト
http://www.youtube.com/watch?v=MfeRPIIqHBc
  中島みゆきさんの鬼気迫るライブ感が歪んだ音源ながら良く伝わってきます。

◎中島みゆき−ファイト
http://www.youtube.com/watch?v=zAVAwvKpokw
  オリジナル音源にイラスト+歌詞を付けられた労作です。

◎木村充揮さんが友達の飲み屋で一曲だけのライブ
http://www.youtube.com/watch?v=cqyQ2ck-_bI
  とても、木村さんらしい。知らないうちに木村さん坊主になってしまったんですね。

◎憂歌団−パチンコ〜ランランブルース
http://www.youtube.com/watch?v=CL8W8VGWKwc
  私の持っているライブレコードを彷彿させます。

◎上田正樹&サウストゥサウス−あこがれの北新地
http://www.youtube.com/watch?v=y7ci1m7FwKo
  上田正樹さん、細い。

◎サザン−女呼んでブギ
http://www.youtube.com/watch?v=GENOGW6OJwU
  確か、この歌がどこかの音楽祭で賞をとって、デビューのきっかけになった。
  こんな歌詞、今ならとても許されないように思う。

JAZZへ飛んで

◎渡辺貞夫−カリフォルニア シャワー
http://www.youtube.com/watch?v=tUoBcfBPqNA
  軽くって、いいですね。

◎NATIVE SUN − Super Safari
http://www.youtube.com/watch?v=OQmybkWyq48&feature=related
  NATIVE SUNは良く聞いたグループですが、
  あまり良いビデオがありませんでした。また、これを探していて、
  始めて本田竹広さん(NATIVE SUNの中心メンバーのキーボード奏者)
  が亡くなられたのを知りました。

外国へ行って

◎チックコリア−Return to Forever 1972
http://www.youtube.com/watch?v=o2E3W9xygWM
  インストゥルメンタルと東山魁夷の絵が何だか、不思議な魅力になっている

◎チックコリア−What game shall we play today
http://www.youtube.com/watch?v=F8IzfNkWbdQ
  これも同じリターントゥウフォーエバーからの曲、
  擦り切れるまで聞いた、懐かしいレコードの好きだったナンバーです。

35〜40年近くたっても、「良いものは色あせない」ように思えました
自分が好きなだけかもしれませんが。

ランキング、ポチッと一つお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:15| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月25日

本田美奈子さん・賛

昨日、あんなブログを書いたせいか、風呂場でのハナ歌に、アメイジング・グレイスが出てきました。
アメイジング・グレイスといって、私が思い出すのは、本田美奈子さん。
自分と同姓の芸能人ということで、何だかいつも気にはなっていました。
アイドルの頃は、かわいいけどこまっしゃくれた感じ、とあまり良い印象はなかったのですが、
ミュージカルスターとして、ミスサイゴンのTV映像を見たときに、
前の印象との凄い落差に驚いたものでした。
あのか細いからだから、どうしてあんな凄い歌声が出るのだろうと。
そして、その役をオーディションで勝ち取ったということを聞いて、二度びっくりでした。
あまりTVには出なかったのですが、その後の活動も、知る人ぞ知る素晴らしいお仕事だったそうで、
何かの時の音楽番組で、アメイジング・グレイスを歌われたのが、とても印象に残っています。
全然関係はないのですが(当り前)、同姓ということで何だか誇らしい、心持でした。
You Cubeのライブ映像のリンクを張っておきます。
それを見て、聴いて、また目じりに涙が溜まってしまいました。

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 18:00| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月24日

三木たかしさん・阿久悠さん

私の少年時代の流行歌の作詞や作曲した人が、また亡くなった。
阿久悠さんが亡くなったのは、調べてみたら一昨年のことらしい。
三木たかしさん・阿久悠さんといえば、津軽海峡冬景色。

♪ 上野発の夜行列車降りた時から 青森駅は雪の中・・・  という入り。

阿久悠さんの追悼番組を見ていたときに、
たった1行で、
東京から青森まで数百キロの時空間と、その主人公の様々な思いを込めた歌詞は、
会心の出来だったという、故人のインタビューが私の中に強くその映像とともに残っている。

しかし、お二人とも演歌の作詞作曲を多く手がけられたような紹介をされているが、
私からすると、私の10代のヒットポプスメーカーという思い出の方が強い。
そうではなかったかと、WIKIで三木たかしさんを調べると、曲を提供した歌手が

あいざき進也・アグネス・チャン・浅田美代子・麻生よう子
あべ静江 (コーヒーショップで・みずいろの手紙)
伊藤咲子 (乙女のワルツ・きみ可愛いね etc.)
岩崎宏美・風見慎吾・柏原芳恵・片平なぎさ・木之内みどり
キャンディーズ・西城秀樹・ずうとるび・野口五郎・南野陽子・森昌子・山口百恵
わらべ (めだかの兄妹・もしも明日が…。etc.)

阿久悠さんの方を調べると歌詞を提供した歌手が、

相本久美子・麻丘めぐみ・朝加真由美
あべ静江 (コーヒーショップで・みずいろの手紙 )
石野真子 (狼なんか怖くない etc.)
伊藤咲子 (ひまわり娘 etc.)
岩崎宏美 (ロマンス etc.)
柏原芳恵・片平なぎさ ・狩人・木之内みどり・黒木真由美 ・郷ひろみ
西城秀樹(君よ抱かれて熱くなれ etc.)
桜田淳子 (わたしの青い鳥・はじめての出来事・夏にご用心 etc.)
沢田研二 (時の過ぎゆくままに・勝手にしやがれ・カサブランカ・ダンディ etc.)
ずうとるび・ズー・ニー・ヴー(白いサンゴ礁)・杉田かおる(鳥の詩)
ザ・スパイダース・ザ・タイガース・高田みづえ・田原俊彦・野口五郎
林寛子・早見優
そして何と言っても、ピンクレディー
(ペッパー警部・S・O・S・カルメン'77・渚のシンドバッド・ウォンテッド・UFO・サウスポー
モンスター・透明人間 etc.)
フィンガー5 (個人授業・恋のダイヤル6700・学園天国 etc.)
本田美奈子・三善英史・森昌子(せんせい etc.)・リンリン・ランラン

書きながら何だか、もうなくなってしまった平凡や明星という雑誌を思い出してしまいました。

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 11:09| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

good by 忌野清志郎さん

私の青春(青くて、尖がって、不満だらけで、かつ自分の未熟さにも苛立っていた頃)
そんな時にその心の癒しとなった人が、又、鬼籍に入ってしまった。

たばこを吸いな〜がぁらキャンバスに向っぁてた、僕の好きな先生

僕の好きな先生、私には、
建築ということを背中で教えてくれた宇都宮新先生とダブルイメージになってしまう。

090502RCS.JPG

昨日は車の中で寝た、・・・あの子の寝言を聞いた・・・

スローバラードで、僕の前に帰ってきたとき、日本のブルースが好きになっていた。
歌詞のような彼女は全く出来なかったけれど。

そして、トランジスターラジオ・Sweet soul music ・ミスターテレビ局のプロデューサー、
と好きな曲がたくさん入った PLEASE

こんな曲たちが、私のそんな時代のストレスのはけ口になっていたような・・・

Good by

 Ah あの夜はじめて聴いた お前のナンバー
  くちびるに くっついたまま そのまま
  Ah 陽焼したままの 二人の約束
  くちびるに くっついたまま そのまま
  Sweet soul music
  あのいかれたナンバー・・・


Good by Good by Good by  Good by Good by

 

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif
posted by ほんだ at 00:56| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月23日

4/18・FM エレファントカシマシが

4/18だったかのFMで、エレファントカシマシの宮本さんが、
インタビューで突然
「てめーがけんか売ってんだろう」と切れてしまうのが、流れてきました。
何だか少しかみ合わない会話ではあったのですが、
その会話だけで、切れるというのも不自然に感じられて、
TOKYO FM スペイン坂という場所、
ガラスの向こうの一般人の誰かが何か悪さでもして、それに反応してしまってのかな?
と思っていました。
それにしても、生放送は大変だなー、とも感じていました。
実際には、放送中のDJの言葉に宮本さんが切れてしまったようです。
私以外にも、BGMとして軽く聞き流していて「何だったんだろう」
と思っておられる方もいるかと思い、リンク集を作って見ました。

◎事の顛末−有名なきっこのブログ09/04/22ヘビーリスナーからの進言
◎エレファントカシマシの謝罪−お詫び
◎DJの謝罪−「鈴なり」鈴木万由香公式サイトのブログ4/21お詫び
◎その場面の緊迫のライブ映像−You Tubeエレカシ宮本ラジオ生放送中にマジギレ
5:40位から1分間ぐらいが、問題の場面です。

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 07:32| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

赤色のスイトピー

春色の汽車に乗って・・・ 
で始まる松田聖子さんのヒット曲、赤いスイトピー。
このごろ、NHKの朝ドラでも時々流れている。作詞家は、松本隆さん。
先日何かの番組で、この赤いスイトピーという歌がヒットした後に、
赤色のスイトピーが品種改良されて作られた、という話を園芸関係の人が話していました。

松本隆さんが作詞している時には、赤いスイトピーは世の中に存在していなかった

ということらしいのです。
ということは、「赤い」という語感と「スイトピー」という語感が、
歌や歌手のイメージにぴったりということで、そういう詞になったということ。
詞をつむぎ出す人の才能、一つの言葉の語感に対するこだわりが、
新たな園芸種まで生み出してしまう、その訴求力に驚いてしまいました。
そして、ヒットというマスの力に何だか少し不気味なものも感じてしまいました。

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif
    以下は私の仕事のCM
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。
posted by ほんだ at 05:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月28日

ぼちぼちいこか、上田正樹&有山淳司

車で走っていたら、上田正樹&有山淳司で
梅田からナンバまでが、TBSのぷいぷいというTV番組から流れてきました。
081023kuidaore.jpg
この頃何だか忙しい。
「忙しいとは、「心」を「亡」くすと書くnや。」
何て、いつ誰に教わったかも忘れてしまったが、
バタバタし始めるといつもこの言葉が頭によぎり、落ち着こうとする。
そんな今日この頃、そんな中、とっても懐かしい曲、
車の中で大声で歌って、何だか少しリフレッシュされました。
歌詞をほとんど覚えていました。
TV放送は、食いだおれ人形がこれからはタレントとして再出発する、
その道頓堀くいだおれのフィナーレのイベントだったようでした。
声は、昔のままで変わらないなー、と思ってしまいました。
上田正樹、憂歌団などの当時のアルバムは、摺りきれるほど聞いたものです。
私の持っているアルバム

33年ぶりにリニューアル?された新音源のアルバム

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif

以下、私の仕事のコマーシャルです。
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます。(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結する事は、ヒトやモノの移動が少ない環境負荷を軽減する選択であり、
かつ、住宅建築は個人ができる、大きくて身近な地域振興でもあります。
posted by ほんだ at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

桑田さんって本当に音楽好きだと思う(goodbyeサザン04)

趣味も仕事も「音楽」という感じで桑田さんって本当に音楽好きだと思う。
初期のアルバムを改めて見てみると、
桑田さんの歌詞やタイトルの中にも種々雑多な、音楽の固有名詞がちりばめられています。
ちょっと面白いかな、と思って辞典風にひとくさり。

シングル勝手にシンドバッド

デビュー曲の勝手にシンドバッドは、
当時大人気だった、沢田研二の勝手にシンドバッドとピンクレディの渚のシンドバッド
を足して二で割ったタイトルだ、というのは有名な話。

いなせなロコモーション

50〜60年代のアメリカのポップスシーンの歌手や曲名がちりばめられています。
・コニー・フランシス
・悲しきカンガルー(ロルフ・ハリスの作詞作曲の歌、日本ではパット・ブーンでヒット)
・ドリス・デイ
・シュープリームス(このグループの中にダイアナロスがいた)
・Paul'n' Pola, Johnny Angel
・バケイション(弘田美枝子のヒット曲のタイトル)
・フランキー・ヴァリ
と、こんなにたくさん入っています。曲のタイトル自体、
伊藤ゆかりの洋楽カヴァーポップスのヒット曲、ロコモーション(1962)から、
とられていると思う。

タバコ・ロードにセクシーばあちゃん (タイニーバブルス)

曲のタイトルが、
ジョニー・ウィンターという大御所ブルース・ギタリストのナンバーから来ている
(確か、ブルースの関係だと思ってネットで今調べたら出ていた)

HEY!Ryudo! (タイニーバブルス)

宇崎竜童さんへの歌です。彼が休憩に入っていた時期でしょうか。
♪・・・せめてもぅ一度だけブギウギー・・・
 ・・・HEY!Ryudo!今更言うのも変よね、歌いなさい・・・
なんて、歌詞が出てきます。

私はピアノ (タイニーバブルス)

♪・・・ふたりして聞くはラリーカールトン・・・
 ・・・雨の降る日には、ビリージョエル・・・
と、作詞時と同時代のアーティストの名前が入っています。

ラッパとおじさん (ステレオ太陽族)

♪・・・I bilieve in Mr. Yagi(八木)・・・
ウィキペディアによると
「サザンオールスターズの1980年代の楽曲にアレンジャーとして多数参加し、
彼らの音楽観にも大きな影響を与えた」
八木正生さんへの歌

Big Star の悲劇 (ステレオ太陽族)

♪ ・・・I'm gonna treat right now just like Yoko Ono・・・
  ・・・I'm gonna shoot him dead just like Mark Chapman・・・
というように、ジョン・レノンのことを思い出させる。

来いなジャマイカ (NUDE MAN)

♪ ちょいとマーレイさん寄っといでJamin・・・
ということで、レゲイのボブマーリーさんへの歌
Jaminは、その人の有名な曲。そこで
♪ ・・・テメェあっかんべェRay Parker Jr. なんのこたないEarthWind & Fire・・・
なんて、歌詞があるので、桑田さんは、
機械的なリズムの感じのディスコサウンド的なものは肌に合わないらしい。

MICO (綺麗)

♪ あれは、20年前のこと ミエコという名でデビュー・・・
で始まるこの歌は、弘田美枝子さんへの歌。
♪ 人形の家に住まうまでは Japanese Diana Ross・・・
は、彼女のバラードのヒット曲「人形の家」が出た後は、
リズムのある例えば「VACATION」のような歌をあまり歌わなくなってしまった
ということを、惜しんでいる歌詞だとおもう。

いにしえのトランペッター (はらゆうこが語るひととき)

スイングジャズトランペッターの巨人、ルイアームストロングへの歌。
トランペット以外に、
そのダミ声が「イッツアワンダフルワールド」という歌でも知られていると思う。

etc.私が知ってるだけでもこれだけ、歌詞に音楽の固有名詞が入っている。
ということは、それ以上山のように音楽を聴いている証拠だと思う。
私が、サザンオールスターズが好きだった頃のサザンは、
サザン風の音楽というスタイルは、なかったように思う。
アルバムを買うと、JAZZありPOPSありROCKありで、
当時の音楽の状況から言えば、そのスタイルの節操のなさが、逆に面白かった。
詰め合わせのクッキーや、幕の内弁当のように
一つ一つ食べて(聴いて)
「あっ、これはこの味、これはこの味」とうい感じが楽しかった。
そして、桑田さんのあの特徴のある声が、どんな歌でも
それを「サザン」のサウンドとして聴けた。
桑田さんの声そのものだけが「サザン」であったように感じる。
桑田さんは、多分今も音楽好きであると思う。

関連MYブログ
08/05/25桑田さんって本当に音楽好きだと思う(goodbyeサザン04)
08/05/22サザンがデビューした頃の私(good bye サザン03)
08/05/21A HARD DAY'S NIGHTと働けロックバンド(goodbyeサザン02)
08/05/20がんばらないでアミューズ(goodbyeサザン01)
ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif

以下、私の仕事のコマーシャルです。

土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます。(インフォメーション08/02/11)
木のコースター、ドイリーを販売することにしました。(MYブログ08/04/17)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結する事は、ヒトやモノの移動が少ない環境負荷を軽減する選択であり、
かつ、住宅建築は個人ができる、大きくて身近な地域振興でもあります。


ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。
posted by ほんだ at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

サザンがデビューした頃の私(good bye サザン03)

私がサザンを聴くようになったのは、学校時代の友人のN君の影響です。
080519southern.JPG

1980 タイニーバブルス
1981 ステレオ太陽族
1981 はらゆうこが語るひととき
1982 嘉門雄三 & VICTOR WHEELS LIVE!
1982 ヌードマン
1983 綺麗(きれい)
1984 人気者で行こう

それ迄は、日本の楽曲は外国の文化の輸入、元々の外国の音楽の方がいいんだ、
というような、今から考えるとみょうな偏見から、
ディープパープル・レッドツェッペリンなどのロックや
チックコリア・ハービーハンコックなどのジャズなどのアルバムを、買っていました。
サザンがデビューした頃は、
丁度就職したてで、何もかもにフラストレーションが溜まっていた頃です。
離れ離れになって、交流も少なくなったN君が、
「サザンっちゅうのが面白いデー。音楽って楽しけりゃええやん。」
という感じで勧めてくれました。
その友人との淡い交流と、サザンの音楽は、
独身で一人住まい、遊び友達もなく、ただ会社との行き帰りを過ごしていた当時の
私の少ない癒しとなりました。
ただ、サザンのアルバムの面白さの一つは、その取り入れている音楽ジャンルの多様さで、
それを敏感に感じとれたのはそれまでの私の音楽遍歴があったからだと思っています。
ロックはもちろんのこと、特徴的なものでいえば
・ブギ−ラッパとおじさん(ステレオ太陽族)
・ジャズ−いにしえのトランペッター(はらゆうこが語るとき)
・グループサウンズ風−そんなヒロシに騙されて(綺麗)
・昭和の歌謡曲(歌曲)−かしの樹の下で(綺麗)
・軍歌唱歌−流れる雲を追いかけて(ヌードマン)
・レゲエ−来いなジャマイカ(ヌードマン)
etc. レゲエなどは、この曲を知った後に、
ボブマーリーのアルバムを買ったのではなかったかと思います。

サザンのアルバムジャケットを改めて並べてみると、
丁度、独身の仕事時代(1977〜1985)と重なります。
結婚してからは、あまりレコードの買わなくなってしまいました。
それは、妻や子供という別の癒しが出来たからでしょうか。

関連MYブログ
08/05/25桑田さんって本当に音楽好きだと思う(goodbyeサザン04)
08/05/22サザンがデビューした頃の私(good bye サザン03)
08/05/21A HARD DAY'S NIGHTと働けロックバンド(goodbyeサザン02)
08/05/20がんばらないでアミューズ(goodbyeサザン01)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 03:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

A HARD DAY'S NIGHTと働けロックバンド(goodbyeサザン02)

タイニイ・バブルスの最後に、働けロックバンドという歌があります。
ビートルズのア・ハードデイズナイトは、
人気者の肉体的なしんどさを現しているように思える歌詞ですが、

♪今なら話しても良かろう・・・
 ・・・Workin' for the TV そりゃしんどいもんでねん・・・
 ・・・Workin' for the TV こりゃどうもしゃあないねん・・・

と唄われる「働けロックバンド」の歌詞は、
当時売れっ子になり始めた、桑田さんが経験した精神的なしんどさが
他人ながらに、何だかよくわかる歌詞になっています。
そして、その「どうもしゃあないねん」という歌詞の中に
TVやエンターテイメントのシステムはわかってはいるんだが・・・
という感じが良くあらわれています。
その後、これだけの人気者としてはあまりTVでの露出が多くなかったのは、
当時の経験からの彼のTV(マスメディア)に対するスタンスがあるのだと思います。

最後の日産スタジアムでのライブは、システムとしては、
ジャーニーズのドームツアーと何ら変わりない興行システムで、
有名であるがゆえにそうしなければならない立場なのでしょう。
それは、働けロックバンドを唄った頃のTVに対する忸怩たる思いと
似たようなものがあるのではないかと思います。

一休みして、今度は
もう一度、会社のためや期待しているファンのためでなく、
ご自分のために、「働いて」行かれるのでしょう。これは、あくまで私の妄想です。

A HARD DAY'S NIGHT 訳詞
働けロック・バンド(Workin' for T.V.)歌詞


関連MYブログ
08/05/25桑田さんって本当に音楽好きだと思う(goodbyeサザン04)
08/05/22サザンがデビューした頃の私(good bye サザン03)
08/05/21A HARD DAY'S NIGHTと働けロックバンド(goodbyeサザン02)
08/05/20がんばらないでアミューズ(goodbyeサザン01)
ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif

以下、私の仕事のコマーシャルです。

土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます。(インフォメーション08/02/11)
木のコースター、ドイリーを販売することにしました。(MYブログ08/04/17)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結する事は、ヒトやモノの移動が少ない環境負荷を軽減する選択であり、
かつ、住宅建築は個人ができる、大きくて身近な地域振興でもあります。


ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。
posted by ほんだ at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

がんばらないでアミューズ(goodbyeサザン01)

1981のはらゆうこさんのアルバム、はらゆうこが語るひととき
というアルバムの中には、がんばれアミューズという歌があります。
1番の歌詞が

♪Hey Mr.大里社長
 とても 言葉などじゃ 云いたりません
 勝手なお願いばかりで
 せめて今宵かぎりは黙って
 十八番のハッタリを慎しめ(社員の立場になってね)

2番が山本専務、3番が池田部長、そして、最後に
♪オめしの種の Amuse
で終わる、この歌は
当時の仲間内的雰囲気のAmuseという会社の人間模様をコミカルに表現しています。

中々面白い歌なのですが当時あまり電波では流れませんでした。その理由は、
「Amuseという会社名を宣伝することになってしまうから、マスコミでは流れない。」
という、当時の友人の言葉を私は素直に信じていました。



それさておき、当時のAmuseは
サザンオールスターズが活動を中止するというニュースでAmuseの株価が下がる
という事が、日本経済のニュースとして扱われるようになった、
今のAmuseとは明らかに異なります。

当時のAmuseは、何曲かヒット曲もとばしたサザンオールスターズにとっては、
やりたいことをする「道具としての会社」だったと思います。
会社の名前にも「好きなことを、楽しくやろうぜ」
という感じがストレートに付けられています。
その後桑田さんの才能とまじめさ、そして会社の人達も有能だったのでしょう。
Amuseは、どんどん大きくなってゆきました。

TUNAMI(つなみ)以降のヒットソングは、
ヒットするだけあって悪い歌では決してありません。
しかし私は、
みんなが思っているサザンのイメージを壊さないように作っているなー
という感じを受けていました。
何だか、アイドルがヒット曲を出す時、
プロデューサーから企画提案書が上がり、今度はこのようにして売って行こう、
という、音楽の造り方と似通っているように感じたのです。
それは、サザン(桑田さん)が屋台骨を支えている
Amuseという「会社の道具」とあえてならざる得なかった結果なのではないかと思うのです。
そんなに大きくならなくてもいいじゃない、
がんばらないでアミューズ
と思いながら仕事されていたのではないでしょうか。

私は、今桑田さんは、
Amuseさん、アーティストがその才能を発揮させる場所を提供するのが、
この会社の存在理由そのものであり、そうでなければ会社なんていらない。
私に頼らずひとり立ちしてよ。
そして、サザンというグループがグループとして
いつかまた、本当にやりたいことが出来れば、又帰って来るよ。

今回のニュースは、そんな決断の結果のようなきがします。あくまで、私の妄想です。

関連MYブログ
08/05/25桑田さんって本当に音楽好きだと思う(goodbyeサザン04)
08/05/22サザンがデビューした頃の私(good bye サザン03)
08/05/21A HARD DAY'S NIGHTと働けロックバンド(goodbyeサザン02)
08/05/20がんばらないでアミューズ(goodbyeサザン01)
ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif

以下、私の仕事のコマーシャルです。

土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます。(インフォメーション08/02/11)
木のコースター、ドイリーを販売することにしました。(MYブログ08/04/17)
ほんだ建築トップページへはこちらから


地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結する事は、ヒトやモノの移動が少ない環境負荷を軽減する選択であり、
かつ、住宅建築は個人ができる、大きくて身近な地域振興でもあります。


ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。
posted by ほんだ at 06:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

good bye SOUTHERN ALL STARS(グッバイ・サザン)

good bye SOUTHERN ALL STARS (グッバイ サザンオールスターズ)

080519southern.JPG

私にとって青春という言葉ほどには、
人生の眩しい時期ではなかったように、今でも思っています。
若気の至りから、自分にも廻りにも不満だらけだった心を、
和らげてくれたアルバムが、7枚出てきました。

1980 タイニーバブルス
1981 ステレオ太陽族
1981 はらゆうこが語るひととき
1982 嘉門雄三 & VICTOR WHEELS LIVE!
1982 ヌードマン
1983 綺麗(きれい)
1984 人気者で行こう

関連MYブログ
08/05/25桑田さんって本当に音楽好きだと思う(goodbyeサザン04)
08/05/22サザンがデビューした頃の私(good bye サザン03)
08/05/21A HARD DAY'S NIGHTと働けロックバンド(goodbyeサザン02)
08/05/20がんばらないでアミューズ(goodbyeサザン01)
ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif

以下、私の仕事のコマーシャルです。

土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます。(インフォメーション08/02/11)
木のコースター、ドイリーを販売することにしました。(MYブログ08/04/17)
ほんだ建築トップページへはこちらから

ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結すること自体、
ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ住宅建築は個人ができる大きくて身近な地域振興でもあります。
posted by ほんだ at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月20日

何だか知らないけど永遠に若い、かまやつひろしさん

最近、日曜日はお客さんとの打合せになることが多い。
今日も、お客様のお宅へ伺う。
車の中、FMでかまやつひろしさんがパーソナリティを勤める番組が流れていました。
ゲストは山田優さん。
その会話を聞いていて、つくづくかまやつひろしさんという方は特別だな、
と思ってしまいました。
山田優さんとの会話が、いくらそのように作られているとはいえ、
本当に友達風なんです。
同世代となるスパイダースのメンバーでいえば、
田辺さんは田辺エージェンシーの社長、
堺正章さんにしても井上尭之さんにしても、その道の大御所という感じ、
それなのに、もう明らかに老人の域に達しているのに、
何だか会話が人生の先達っぽくならないのはどうしてなのでしょう。
インタビュアーとして、
芯から山田優というアーティストに興味深々という感じ、
いまだに、何か自分の知らない事に、新しい事に、食いついていく感じ。
それが、若い人とでも、イーブンな感じで会話が出来る、心の持ちようなのかな、
と、思ってしまいました。
あんな雰囲気の老人になれればいいな、と思いました。

昔、益田喜頓(ますだきーとん)さんという老齢の喜劇役者が
これからどうしたいか、という問いに
「良く老いること」
と答えられたのも、一つ私の脳裏に刻み込まれています。

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif

ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動が少なくてすむ環境負荷のかからない選択であり、かつ住宅建築は個人ができる大きくて身近な地域振興でもあります。
posted by ほんだ at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月04日

ARASHIのドームツアーのDVDを見ました

高一の子供と一緒にARASHIのドームツアーのDVDを見ました。
「これは、東京ドームやろ。」
「なんでわかるん?」という反応を期待したところ無反応。
「今映った天井の模様でわかるんや。」
「へーそんなんでわかるん。」
との返事を期待したところ、どうでもいいという感じで受け流される。
「あの、ムービングステージというのは多分12m×5m以下の大きさや、
2.5m×12mがトラックに積める最大の大きさやから、その倍くらいの大きさやろう。」
などとしゃべりかけても、もう上の空です。

ムービングステージやトロッコという装置を使って、
ARASHIのメンバーが、ドームの平土間を行ったり来たりするのを見ながら、
日本の舞台装置を考える人達は本当にサービス精神旺盛だなと思ってしまいました。
そしてそのサービス精神の旺盛さは、「お客様は神様」などといった三波春夫よりもっと古く
江戸時代から脈々と続いているのだなと思い返してしまいました。
日本の昔の芝居小屋の装置
花道やすっぽん、それらはできるだけお客様の近くで演技(演奏)するのが
最高のサービスと考えた人の発想だと思います。
そう思うと、歌舞伎の隈取も、
表情をはっきりとお客様の近くの感じられる手法だったような気がしてきました。
それに比べると、西洋の舞台芸術は、
オペラではオケピットが舞台の手前にあって観客を隔ててしまっているし、
舞台に近い桟敷席も、
西洋では「天井桟敷」という言葉もあるように、舞台が見にくい一番安い席を示します。
日本の桟敷席は、例えば舞妓さんが並び舞台と共にその場の雰囲気を華やかにする
特等席のような意味が付与されているように思うのですが。
西洋では、身近に本物が動いているということより、
もっと別の「芸術を鑑賞させる」などという価値観があるのでしょうか。
私はどう考えても、花道やすっぽんを考え出した江戸の人たちの方が
観客の心を捉えながら仕事をしたように思います。

誰かのドームツアーに実際に見に行った娘が、
あのトロッコは、人ががんばって押しているという話を聴いて
何だか舞台裏の話も聞いたようで面白かったです。
しかし、1回の興行で5万人×6,000円=3億円の売上があることを考えれば
色んなことを考えて当り前なのでしょう。

関連リンク
ジャニーズってすごい!|Plots of KAT-TUN - 4:46
ジャニーズムービングステージ(著作権の関係からか、映像は見つかりません)
ALL Johnny's Site(オール ジャニーズサイト) -+-MY TEARS-+-
小迫り・すっぽん迫りの紹介
「歌舞伎の舞台裏体験」に参加しました

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif

ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動が少なくてすむ環境負荷のかからない選択であり、かつ住宅建築は個人ができる大きくて身近な地域振興でもあります。
posted by ほんだ at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

ずっと見、紅白歌合戦(08/01/01)

鶴瓶さんの司会の紅白歌合戦を久しぶりにずっと見てしまいました。
「歌のベストテン」やその他にも具体的には覚えていないのですが、
他局のエピソードを何のこだわりもなくしゃべる事に好感を持ちました。
それでこそ、「国民的番組」、
そう、近頃大物タレントにふられたというような話が週刊誌的話題になっていますが、
NHKが本当に国営放送で、もしも皇后陛下が国民のために歌手に出演依頼をして
こんなプログラムが組むのなら、そんな話も少なくなるのではないか、
昔、NHKが「国民的?」放送局だった頃は、
そんな思いで出演する人も名誉に感じていたのではないか、
そしてなくなったグローバルさの一端が、歌の嗜好が個別化されているという現状ではなく、
NHK放送局の「局」のプログラムであることにこだわりを持ちすぎたからではないのかとも感じた、鶴瓶さんの司会でした。

個別の感想などを

◎アンジェラ・アキ
掃除を終わってテレビの前に座った時に流れていました。上手い。

◎布施明
妻と一緒に、娘に話しました。
過去に、オリビア・ハッセイ(多分)と結婚していたことがあると。
そしてその結婚は、世界的に有名な女優が、無名の日本の歌手と結婚したという
向こうから言えば、逆タマの結婚だったということを。
(日本ではそれなりに功成り名を遂げた後でしたが)

◎水島かおり
名前も歌も知りませんでしたが、ほとんど聞かない演歌がを久しぶりで新鮮でした。

◎AKB48
48人のユニゾンはそれなりに迫力がありました。

◎リア・ディゾン
ちょっと、このホールでの生ウタのソロは荷が重過ぎる。

◎ポルノグラフィティ
歌唱力と活舌の良さに、感心。

◎すぎもとまさと
松山千春がフォークソングブームの一周遅れのトップランナーになったように
一世代遅れのフォークソングのトップランナーを目指して企画された歌のような気がした。

◎寺尾聡
大きなめがねでわかりませんでしたが、近頃本当に宇野重吉さんに似てきたなーと思っています。

◎馬場俊英
歌(特に歌詞)を聴いていて「千の風にのって」のような今年のヒットになるような気がしました。

◎あみん
懐かしかった。でもこの歌はドレスではなくワンピースでないと似つかわしくない。
岡村孝子じゃない方が、ブランクのわりに、オバサンになっていなかったのが嬉しかった。

◎平原綾香
震災の話の前フリがあざとい。でも歌は好きです。
この曲を練習していた、30年前のブラスバンドン部の体育館のステージという練習場の寒さや
その当時のことを思い出してしまいました。

◎浜崎あゆみ
三角錐のドレスのスカート、デカ!

◎槙原敬之
聞き逃してしまった。
大塚愛も聞き逃してしまいましたが、そちらの方は精神衛生上よかったのかと。
FNS音楽祭?か何かの時、悲惨だったので。

◎aiko
歌、へた。でもヘタウマ?。味はあるかしれんけどやっぱりヘタ。

◎徳永英明
♪・・・I’m just roman・・・のmanの音程が高すぎる所を上手くごまかしながらも
そこがセクシーさを感じるように歌うところが上手い。

◎平井堅
高名な小説家なら「エロ小説」も「文学」になってしまうのか。
この場には、最もそぐわない選曲のように思いました。もっといい歌いっぱいあるのに。

◎美空ひばり
素晴らしい歌ですが、闘病生活のドキュメンタリーを思い出し、しんみりしてしまいました。

◎北島三郎
「帰ろかな、帰るのよそうかな」
故郷を出で立派に暮らしているべき理想の自分、
いつか故郷へ錦を飾るべき自分の今の生活のふがいなさ。どの面下げて家に帰れるんだ。
そんな思いがこの一節に込められていると思います。
翻って、我が息子には、そのようなメンタリティを持つ土壌がないのではないか、
とふと、思ってしまいました。

◎コブクロ
リリーフランキーの東京タワーでしたよね。速水もこみちのを見てました。
連続ドラマを欠かさず見たのは久しぶりでした。

◎中島美嘉
客席のペンライトを映し出す光景を見て、
NHKホールというのは 3階席もある巨大なホールなのだと改めて思いました。

◎一青窈
ハナミズキ、マキノの湖周道路の街路樹を思い出してしまいました。
ピンクと白の花の咲く木が交互に植えられています。

◎秋川雅史
「千の風にのって」を始めてちゃんと聞きましたが、
私には、結局この歌詞のどこが感動的なのかわからずじまいでした。

◎ドリカム
歳のせいでしょうか、気持ちよい歌声に眠ってしまいました。

◎フィナーレ
フィナーレの「世界で一つだけの花」の少し前
「年越しそば食べへんのか。」の娘の声で目が覚めました。
持ち歌の音程を外すSMAPを、
後ろのまともな歌手やこの場に出られない歌手の方々は
どんな思いで見ているのかと思ってしまいました。
アレが国民的歌番組のフィナーレかと思うと情けなくなります。
 

それでは、おやすみなさい。そして新年明けましておめでとうございます。

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif

ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。 住宅建築は個人が
できる大きくて身近な地域振興でもあります。地場の工務店を見直して頂ければと思います。
posted by ほんだ at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月28日

竹内まりあ・松本隆と小田実

最近、30年前のレコードアルバムを引っ張り出して時々聴いています。
ここ20年来ほとんどなかったことです。レコードが当時のまま聴けたのにも最初は驚きました。
昨夜は竹内まりあさんのLOVE SONGSというアルバムを聴きました。

ジャケットの端に小さく’80という文字が載っていたので、27年前の歌になります。
そのA面のラストに「五線紙」という曲がありました。
今日は、私が特に懐かしかったその歌の詞を少し載せてみます。

・・・
あの頃のぼくらは
美しく愚かに
愛とか平和を詞(うた)にすれば
それで世界が変わると信じてた
・・・
10年はひと色
街影も夢色
変わらないものがあるとしたら
人を愛する魂(こころ)の 人を愛する魂の
人を愛する魂の五線紙さ


これは80年当時、65〜70年代の青春を懐かしんだ詞のようですが、
私には今もぴったり来ました。
作詞は松本隆さん、作曲が安部恭弘さん。松本さんの方は、元はっぴいえんどのメンバーで、
音楽好きの方なら当時から有名だったと記憶しています。
このアルバムには、「さよならの夜明け」という、ご主人の山下達郎さん作曲の歌もありました。
当時、すでに知り合いだったようです。
昨夜は、一人でどっぷりと追憶に浸ってしまいました。

追記
07/08/04 「ウィ・シャル・オーバーカム」 小田実さん追悼デモという記事がありました。
以下その抜粋
先月30日に亡くなった作家小田実さんの葬儀が4日午後、東京都港区の青山葬儀所であり、作家の大江健三郎さんや井上ひさしさん、評論家の加藤周一さん、元衆院議長の土井たか子さんら約800人が別れをつげた。葬儀のあと、地下鉄の青山一丁目駅近くまで、有志が追悼のデモをした。「反戦の遺志をついで」と書かれた幕と遺影を先頭に、葬儀委員長の哲学者鶴見俊輔さんら約500人が、ベトナム戦争以来、反戦歌として知られる「ウィ・シャル・オーバーカム」を歌って歩いた。・・・

あの頃のぼくらは 美しく愚かに 愛とか平和を詞(うた)にすれば
それで世界が変わると信じてた

は、この種の歌の時代のことです。「あの頃」の時代の寵児が亡くなられる情報に接し、
本当に時の流れを感じてしまいます。

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif

ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。 住宅建築は個人が
できる大きくて身近な地域振興でもあります。地場の工務店を見直して頂ければと思います。
posted by ほんだ at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月04日

ありがとうと切ない

自分で書いた文章がなぜか気になることがある。
「ありがとうと君に言われるとなんだか切ない」
この宇多田ヒカルさんの詩が何でいいんだろう。と考えこんでしまった。
周りに、これを着メロにしている人が二人もいるせいかもしれない。

自分の頭の中にある愛の天秤ばかりは、
あなたの方ばかりいっぱい分銅が乗っていて、私の方にはあまり乗っていない。
少しあなたへの愛を形を示そうとした行為、
それくらいでは、その天秤ばかりのバランスはびくともしないと思っているのに、
それなのに、あなたは私の考えているより大げさに反応して、「ありがとう」と言ってくれる。
あなたの中のわたしとの天秤ばかりは、均衡が取れているの?
そうだとしたら、申し訳なくて「切ない」。

「きらいになった訳じゃない」
という、良くある言い回しの本質もこの辺りにありそうに思える。
しかし、その言い方では、どんな理由なのかサッパリわからない。
ありがとう・君(あなたじゃなくて君)・言う・何だか・切ない。
たった五つの特殊でもない単語を並べるだけで、
その辺りの相手との微妙なずれをズバリと突いていると思う。その辺がすごいんだなー。
という風に解釈して考察に切りをつけることにしました。

関連記事
クリエイトとは、宇多田・賛 (MYブログ07/3/20)

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif

ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。 住宅建築は個人が
できる大きくて身近な地域振興でもあります。地場の工務店を見直して頂ければと思います。
ラベル:宇多田
posted by ほんだ at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

クリエイトとは、宇多田・賛

最近、小倉智昭氏がとくダネ!の中で、久々の大ヒット曲となったFlavor Of Lifeについて
いい歌詞だなー。離婚の真情だよなー。こういう詩って、幸せな時には書けないのだろうなー。
不幸を糧としていいものが出来るっていう言い方は、
本人にはあまり良くないことかもしれないけど、実際の作品を見るとどうもその傾向がある。
天性の才能を持った宇多田ヒカルというアーティストでさえこうなんだろうなー。
というような趣旨の発言をされてました。

♪「ありがとう」と君にいわれると何だか切ない

そこには、分かり合えない男と女の「普遍」、
嫌いになったわけじゃなくすれ違い、という感じが見事に描き出されているように思います。

また、宇多田ヒカルさんの「It's Auotomatic」

♪アクセスしてみると映るコンピュータースクリーンの中
チカチカしてる文字、手をあててみると
I feel so warm


作詞家であり音楽評論家の湯川れい子氏が
「コンピューターの画面の中の恋人の文字に手を当てて暖かさを感じるというこの歌詞は、
もうとても私にはかけない」と、若者と時代の恋愛感覚を紡ぎ出したその詩を絶賛していた。
何かのインタビューだったと思うけれど、私の心の琴線に触れて記憶に刻み込まれています。

クリエイトとは自分の中にある、新たな普遍を発見すること。
新た、創造だから当然
もう一つ、クリエイトがクリエイトとして認知されるには、普遍性が必要。
新しくても独りよがりなら単なるわがままの産物、
時代や世間に受け入れられるためには、作り上げたものがある種の指向をもったまとまりに
共感や納得感を得られなければならない。
その時代や世間の「普遍」を我が身の中に蔵しているのを才能というものなのかもしれない。
そして、それを発掘し何かのカタチにする作業が、エジソンの
「天才とは1%のひらめきと99%の努力だ」という言葉に表されている。
この「1%のひらめき」という言葉の中にはそれがないといくら努力しても天才にはなれない
それが凡人と天才の違いであるという冷徹な格言でもある。

歌詞のことを書いていたら、ひとつ浮かんできました。
荒井由実(松任谷由美さん)「海を見ていた午後」です。
一人ぼんやりと追憶にふける情景としての「ソーダ水の中を 貨物船が通る」という部分。
ちなみにGoogleで「ソーダ水・貨物船・ドルフィン」で検索してみたら、
山のように検索に引っかかってきました。当時の若者の「共感」を得ていた証左でしょう。

関連記事
ありがとうと切ない(MYブログ07/05/04)
才能・クリエイトとは No1 宇多田・賛(本文)
才能・クリエイトとは No2 脚下照顧 (本田明のブログ01/12/31)
才能・クリエイトとは No3 妻に叱られる(MYブログ07/3/21)
才能・クリエイトとは No4 後衛の建築家(本田明のブログ07/3/22)
プロデューサー・ディレクター(MYブログ07/05/21)



ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif

ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。 住宅建築は個人が
できる大きくて身近な地域振興でもあります。地場の工務店を見直して頂ければと思います。
posted by ほんだ at 05:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月15日

30年前の青春、鈴木ヒロミツ

鈴木ヒロミツさんが亡くなられたそうです。こういうことがあると、
30年前の学生時代の友人や学校の風景がフラッシュバックしてきます。
記憶という樹の小さな枝のひとつが折れて落ちてしまった感じです。
今後、青春時代の有名人や近親者の訃報をこうして一つずつ重ねる毎に
記憶という枝が小さな痛みと共に一つずつ落ちていく、
それが「老い」というものかなー、と感傷に浸ってしまいました。
頭の中で、モップスではなく吉田拓郎の「たどり着いたらいつも雨降り」が鳴っています。



ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。 住宅建築は個人が
できる大きくて身近な地域振興でもあります。地場の工務店を見直して頂ければと思います。
ラベル:鈴木ヒロミツ
posted by ほんだ at 07:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月06日

祭りのあと

昨日は、マキノサマーカーニバル。
市の職員さんは、ピンクの帽子をかぶって、進行や人員整理に
商工会の皆さんはテントの屋台で、それぞれがんばっておられました。
私は、紙コップの生ビールと吉田酒造さんのみぞれ生酒を堪能しました。
みぞれ酒は、日本酒の中にカキ氷がどろっするぐらいまで入った、
冷たくてとても口当たりのいい飲み物ですが、気を付けないと量を過ごしそうな代物です。

夕方に行くと、サキソホンの四重奏をやってました。
アメリカンパトロール、茶色の小瓶など
私が学生時代にブラスバンド部で練習していた曲が流れ、
久しぶりに30年前位の友人の顔や、
寒い冬の練習室の光景などがフラッシュバックしました。
ベニーグッドマンのシングシングシングのパウォ〜〜〜〜パウォ〜〜〜〜
と半音下がる所は、もっと汚い迫力のある割れた音を出してほしかった
ちょっと上品過ぎた、などと昔を振り返りながら、楽しく聴かさせて頂きました。

会場となった湖のテラスを設計した方や建設を計画された旧町の方々も、
このような形で利用されることは、とても喜ばしいことではないかと思います。
chikubusima.JPG

060805_1756~0001.jpgしかし、この塔もう少し高ければもっとプロポーションがいいのにと思いませんか。あの場所は、琵琶湖国定公園内、自然公園法で高さが13mまでと決められているからなのです。などと思いながら座っていたら、その建物の花崗岩貼りのコーキングが切れているのを発見。裏に水が廻る前に、改修工事が必要な時期になっているなー、などと、酔っ払いながらもそんなことに目が行ってしまう、しがない建築屋の性。
ラベル:マキノ
posted by ほんだ at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

ラジオから流れてくる話

社長がラジオの話をしているので、私も少し(笑)

いつも会社で流れてるFMの77.0。
そこでいつも三時になる前の5分くらい、一週間(5話)で完結するお話があるんです。
実は密かに楽しみに聞いています♪
色々な話が聞けて面白いですよ^^

前は昼に心理テストがあって、それも楽しみにしていたのですが、どうやらコーナーが変わってしまったようで……;;
心理テストとか、占いとか、大好きなんですけどねvv


☆沖田☆
posted by ほんだ at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

中島みゆきーファイト

近頃FMで、70年代から80年代の、ナツメロといわれるポップスフォークがよく流れます。
私としては、喜ばしい限りです。

昨日は、中島みゆきファイトがかかってました。

 あたし中卒やからね 仕事もらわれへんのやと書いた
 女の子の手紙の文字は とがりながらふるえている
 ・・・・・・
 ファイト! 闘う君の唄を  闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ
 ・・・・・・

こんな歌詞を聴きながら、
あー音楽が今のように産業じゃなかった時代だったんじゃないかなー、と思いました。

いや、こんなネガティブだけど力のある歌詞、今も新しい人が歌ってるのかもしれない。
ただ、そんな所にアンテナが伸びていない、自分が年取っただけのことかもしれません。

滋賀県には、E-Radio というFM放送局があります。
平日のPM2:00〜4:00 
月火は羽川英樹、水木は小林大作という地方FM局にしては、名前の知っている方の案内で
「Nuts Melon Show」(ナッツメロンショー)という番組があります。
この番組もそんな番組。必ず、事務所と車の中で鳴ってます。

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ banner2.gif

ハウスメーカーのAD広告、新聞の全面広告、モデルハウス、チラシ、分厚いパンフレット、
立派な社屋。それらの費用の合計はどれ程でしょう? ある住宅会社の決算をネットで見ると
(原価/売上)が72〜75%、建物代金の1/4は、その広告等の経費や利益になる計算です。

とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。 住宅建築は個人が
できる大きくて身近な地域振興でもあります。地場の工務店を見直して頂ければと思います。
posted by ほんだ at 07:06| Comment(1) | TrackBack(0) | ’70music is my music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする