情報交換がリアルタイムである必要がないこのブログ。過去の記事でもお気軽にコメント下さい

2019年10月27日

facebookの友達申請が過激(笑)

直訳っぽい日本語。写真はキレイやけど、もう少し日本語と日本人の感性を理解せんと日本人の「友達」は、増えんと思うわ。しかし、この文章の元の言語で、この文章が魅力的やと考えて作った人がいるの逆に不思議に思う。
これは画像処理したものなのでポチってできませんよ。(笑)

191021yuyu.jpg

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
――――――MY facebook ページ & 私とご縁のある地域活動などのリンク―――――――
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by ほんだ at 21:29| 滋賀 ☁| Comment(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月23日

ブログの表示ずいぶん早くなりました

以前から、このブログが、表示されるのがずいぶん遅いなー、シーサーのせいなんかなー
と思ってたんですが、専門家の方に聞いたら、
左サイドバーに置いてあった、アマゾンなどのリンクがその原因だったとのこと。
全部取っ払ったら、早く表示が出るようになりました。

業務連絡みたいなブログでした。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MY facebook ページ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 04:34| 滋賀 ☁| Comment(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月08日

新年早々、エクセルが動作が止まり落ちる

ほんだ建築は、昨日が仕事始め。今年もよろしくお願い致します。

IMG_4959.JPG


ということで、始めようとしたら、朝からエクセルが動かない。やっと、以下のサイトを発見し、2時間ほどの格闘を終える、そんな仕事始めの朝になりました。

2019/1/2にリリースされた KB4461627 というアップデートを適用すると、文字入力後にEXCELがフリーズし、「動作を停止しました」となり落ちます。KB4461627をアンインストールするとこの現象を回避できますので、しばらくはKB4461627を適用しないでおきましょう。

190108excel.jpg


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:09| 滋賀 ☁| Comment(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月04日

年金受取の案内のダイレクトメール

とうとう、お国の厄介になれる年に近づいてきたみたいだ。
しかし、年金機構さんより先にJAバンクさんからお知らせが来るとは。(笑)

胴元である国が掛金より損する「年金保険事故」は、長生き。
いつ死ぬのかわからないんだから、とりあえず、受け取れるようになったら一番最初からもらえ
って、誰かが言ってたように思う、のでそうしようと思う。

181004ねんきん2.jpg


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 03:03| 滋賀 | Comment(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

クリックする場所がちょっとずれた

パソコンのファイルホルダー。何で、「名前の変更」の隣りが「削除」なんやねん。
朝から暑いのに、一層熱くなってしまった。イラ!!

180720パソコン.jpg


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 18:38| 滋賀 ☀| Comment(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月25日

迷惑メールあれこれ

170725meil.jpg

あの手この手やなー、と思う。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 08:16| 滋賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月03日

facebook 乗っ取り??

知り合いの方の facebook記事・リンク  下は、その中に貼り付けられていた写真

facebookの乗っ取り、近頃多いのでしょうか?
私も、昨日お客様から 忙しい? てのが来て、変だなーと思ったら、
パスワードを勝手に変更されて、乗っ取られてたとのこと。
(もう元に戻すことができたという連絡もありました)
しかし、こんなことして、何か儲ける手口あるんですかねー。
携帯電話の番号教えてしまったらどうなるのかなー?

170603facebook.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:34| 滋賀 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月28日

もう、10年以上書き溜めているこのブログなのだが・・・

もう10年以上になるこのパーソナルブログ
トータルで844件の記事を書いているみたいだ。
昨日、アクセス解析を見たら、ちょっと異変。
その記事全てを一日で閲覧した人がいるみたい。
これって、ネット自動検索みたいな機械的な何かなんだろうか?
それとも、正月休み、暇を持て余している人でもいたのだろうか?

161228brog.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 17:57| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月13日

滋賀銀行BIZダイレクト グダグダ話

暇な人だけ読んでください。
滋賀銀行BIZダイレクトとは、滋賀銀行が運営するネット資金移動システムです。
基本的に家の端末で振込ができて便利だなーとは思っている。

個人事業主の振込相手先の苗字が変わってたのは知ってた。
でも、以前からの登録がちゃんとそのまま出てきたので、
「どうもないんや」と思って振込手続きをした。
振込先の高島支店から電話がかかってきて、
口座がないので振込名義人の変更をして下さい。
つきましては、648円の手数料を支払って下さい。とのこと。
高島支店まで行かなきゃならないの?って言ったら
マキノ代理店で手続きするようにしときます。
今日手続きしてくださいますか?印鑑さえ持って行って頂ければ、との返事。
えー、店頭まで行って手数料も必要!!
3時前だったので、とりあえずマキノ代理店の窓口へ走る。
行ったら、高島支店から連絡が来てないので手続きができない。って。
えーなんやそれ。
イライラして、
「元々、なくなった登録口座だったら、はねるか、基本的になデータはそちらに登録されてるんだから、その登録データが使えなくなってる、くらいのことできるだろう?」
って言ったら、代理店長がでてきて、
「申し訳ありませんが、システム上そのようにはなったません」
店長としてそうとしか答えれん事はわかってるんやけど、
「カエルのツラにションベン」ということわざを思い出した。

んー、年に1回くらい、振込でイライラすることが起こる。
648円と待たされた4,5分と行き帰り20分くらいのロスに、
情けなくも、声を荒らげてしまった私でした。
でも、それぐらい何とかならんのかなーと思う。
サクサク使えて、手数料が安くて、信用できる、ネットバンク探すほうがええんやろか。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 07:51| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月30日

初めて、スパムメールの添付ファイル開いてしまいました

初めて、騙されった。
初めて、スパムメールの添付ファイル開いてしまいました。

これ、あかんわ。

心当たりがあったりすると、特に。
日本語の文として変やと、それで気付くんやけど、今回は、それも全く違和感ないし。
宛名がないような商用文、開けてはダメですね、反省。
すぐ、ウィルスバスターが駆動して、右側のポップアップが出たけど、
ホンマにどうもないやろか??
今のところ、動くことは普通に動いてるけど。

不安。

190928net.jpg

こんなことがあった当日の夕方、とあるセールスマンが突然やってきて、
最近は、ネットの回線の前に、
セキュリテイの機械を入れて、そういうメールや、
色んな悪質なものをパソコンに入る前にシャッタアウトするんです。
それの機械のリース料金が12000円/月、これを今、キャンペーン価格で、9800円/月、
いかがですか。

って、何か裏で繋がってるんかと、勘ぐりたくなるくらいの、グッドタイミング。
お断りして、帰って頂きました。

一応、大会社のもののようではあったのですが・・・
http://www.k-opti.com/business/solution/utm/charge01.html

追記)ウィルスバスターいい仕事をしてくれたようで、2日経ちましたがどうもなさそうです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 03:23| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月27日

電話、何とかならないものなんでしょうかねー

どなたかの電話のボヤキで思い出したこと。

うっとうしいけど、まーしゃあない系

・投資商品のオススメ
・定期的に、何年も前に一度買った明太子屋さん
・定期的に、何年も前に一度買った焼酎屋さん
・事業主退職金目的等の保険の勧誘
・いろんな媒体への広告掲載の依頼

いかがわしい系

・中古トラックの買取
・動力電気代の削減装置設置の指南?
・WEBを使った顧客獲得の建築工事営業の指南?
・電話代節約の指南?(NTTの方から?KDDIの方から?)
・SEO対策の指南?

最近はあまりかかってきませんが怖い系

・紳士録の販売
・わけわからない右翼系書籍の販売

怖い系は断り続けると大概
「電話では話にならんから家まで行くわ」が殺し文句のようで
(住所は言いませんが)「そちらさえよければお越し下さい」
てな返事をすると、後が続かなくなってガチャンと切られるか、
「わかった、ほな行くさかいな」を捨て台詞にガチャンと切られることが多い。
まだ、一度も来られたことはありません。

毎日位、何かありますねー。
いかがわしい系の通話では、よく
電話機の並んだ大部屋で仕事してる雰囲気が漏れてきで、向こうも大変やなーと、
たまに思ったりもします。
そんだけ電話かける費用、儲けすぎてるやん、とも、思ったりもします。

電話、何とかならないものなんでしょうかねー。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い情報へ  MY facebook ページ  にほんブログ村 お笑いブログへ
滋賀県立大学・田の浦fanclUb滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観 WEBSITE ●facebook
  Vipo ヴォーリズ今津郵便局の会 project WEBSITE ●facebook

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

posted by ほんだ at 19:52| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

かしこい複合機が勝手に通信している

=========================================
重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
=========================================

複合機(コピー+FAX+プリンター)は、この頃かしこい。
昨日突然、宅配便で黒のトナーの補充が届いた、誰も頼んでないのに。
どうも、先日トナーが無くなったとの表示が出て交換したら、
それが自然とサプライサービス会社に伝わっているみたい。
コピーのカウンターも送られてるみたいだし、この機械、色んな事 勝手にやってくれる。

いいことなのかもしれないが、少し怖い気もする。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
posted by ほんだ at 08:47| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

facebookの同窓生「友達」

滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクトlink
◎ 6/24(日)は、高島の木の家モデルハウスの構造見学会です。
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================
face bookで岐阜高専建築の同窓生を最近ひとり見つけた。これで二人目。
お二人とも、中々充実したお仕事を続けられているようだ。
そういうと、クラストップの秀才は関西電力だったよな〜。
数年前の同窓会名簿でもそうだった。
今も同じなのだろうか?55歳、もうそこそこの役職、大変だろうな。
face bookで名前を打ってみたが、やはり登録はなかった。
2ヶ月ほど前には、同窓生の訃報も聞いた。多分、初めてじゃないかな。
時の流れを感じた。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 17:25| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

face book に登録しました

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

二ヶ月ほど前に、face book に登録しました。
MYプロフィールhttp://www.facebook.com/profile.php?id=100002347623667
どういう利用方法があるのかどうかわかりませんが、私をご存知の方で興味のある方は、
友達になる  を、ご連絡下さい。
今のところ、私の 友達 は、昨年滋賀県立大学の社会人講座でお知り合いになった方々が主になっています。

face bookとは、どういうシステムなのかはわからないのですが、
とりあえずその利用方法の案内の通り、
ネットも含め一面識もない方への返信は致しませんので、あしからずご了承下さい。

昔の、中学校や高専の同窓生の便りがあれば嬉しいのですが・・・

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 21:56| 滋賀 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

私の会社のHPが、滋賀Web大賞2010に入賞しました

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
=====================================

私の会社のHPが、滋賀Web大賞2010に入賞しました。

滋賀県地域情報化推進会議・滋賀Web大賞2010の審査結果を発表します

企業部門の入賞とのこと、賞金も何もなく賞状だけのようなランクの入賞
とのことですが、
数年コツコツ書き溜めたことが、評価されたようで、とても嬉しいことです。

記事を見ると、私の知り合いの方や知っている団体のHPも入賞されているのを知りました。
関係者の皆さんの顔を改めて思い出し、なんだかホンワカした気分に浸りました。
そんな方々の、リンク集を作ってみました。

油藤商事株式会社
  油藤商事関連MYブログ 2010/04/25 バイオディーゼル燃料のお勉強
kikito びわ湖の森を元気にしよう
朽木小川より「itiのデジカメ日記」滋賀の奥山・針畑郷からのフォトエッセイ
たかしま市民協働交流センター
金堂まちなみ保存会
  金堂まちなみ保存会関連MYブログ 2009/11/25大工の立杖(五個荘の民家群訪問01)
スチューデントファーム「近江楽座」
  近江楽座関連MYブログ 2009/12/14プラスチックのリサイクル(近江環人講座)

また、この情報を、真っ先にブログに上げてくださった、
高島です 2010/06/04滋賀Web大賞2010の審査結果・・高島市内からも
ありがとうございます。

=====以下は、私の仕事のコマーシャル==================
ほんだ建築トップページへ ◎ブログランキング blogram投票ボタン banner2.gif
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 19:09| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月30日

ブログが模様替えになってしまいました

何だか近頃、画面構成がずれると思いながらブログのページをいじっていたら、
元のデザイン形式のデータを潰してしまったみたいです。
前のデザインはそれなりに気に入っていたのですが、仕方なく新しいデザインにしました。
変えたついでに、両方のサイドバーに、アファリエイトの部分を増やしてみました。
アファリエイトの収入はほとんどなく、それを期待しているわけでもありません。
過去に書いたブログの案内役にでもなれば、と思って付け足したものです。

元々の 商品紹介商品紹介2 は、
15人の口コミ 16インチTV 17インチPCモニタが、浮世と私との懸橋 というこのブログから、

商品紹介3 は、一級建築士本田明のブログ からで建築関連になります。

お楽しみ頂ければ幸いです。
ランキング、ポチッと一つお願いします。にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへblogram投票ボタンbanner2.gif
  以下は、私の仕事のコマーシャル
マキノのほんだ建築は、ただいま工事中 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ)
はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
posted by ほんだ at 05:16| 滋賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月02日

2008MYブログ再録、あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。正月に、ブログの文章を改めて見直して、
自己満足の世界でしかありませんが
自分ながら良く書けていると思ったものなどを再録してみました。
お正月の暇つぶしにでもご覧頂ければ幸いです。

2008年版です。

08/10/15今日(08/10/15)珍しくTV番組に感動しました
08/08/23北京オリンピック川柳
08/08/09赤塚不二夫氏の葬儀の素晴らしいタモリさんの弔辞 考察
08/06/16秋葉原の殺人事件について思う
08/06/15私が考えた道州制という地図パズルpart3

◎ササンオールスターズの活動休止に寄せて

08/05/22サザンがデビューした頃の私(good bye サザン03)
08/05/21A HARD DAY'S NIGHTと働けロックバンド(goodbyeサザン02)
08/05/20がんばらないでアミューズ(goodbyeサザン01)

08/05/09ソ連崩壊について(時期を完全に外していますが)
08/04/15戦争を経験した人が亡くなって行く、山本モナさんの危惧
08/04/12少し悲しい桜のお話などを
08/04/07今の県の河川政策は、私の亡父が作った?
08/04/04ARASHIのドームツアーのDVDを見ました
08/03/01民間の社会福祉施設の長の一言
08/02/28嫁の実家の近くの散髪屋
08/02/26「タモリ」さん H13.2

==============以下は、私の仕事のコマーシャル==============
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。
地場で仕事が完結すること自体ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ低環境負荷の選択であり
かつ、住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域経済への貢献でもあります。
また、地元で長く仕事を続けているということこそが品質をおろそかにしなかった証左なのです。
==========================================
posted by ほんだ at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

ブログを模様替え

ブログを模様替えすることにしました。
新しい、会社のホームページを作ったら、
この個人会社ごちゃ混ぜのブログは閉じてしまおうと思ったのですが、
一度開いて、そこそこアクセスもあるブログをすぐに閉じてしまうのもどうか、
と思って、半年が過ぎました。
そして、とりあえずあるものは残しておくことに決めました。
タイトルを
身近な人々と16inchTVと17inchPCモニターで世間と繋がっている私 と変更しました。
新しいホームページは会社用で
このブログは、
少し仕事から遠ざかる部分の話を書きたい時にここに書くことにします。
建築や地域の観光情報など以外の地元の話、ニュースやTVから流れてくる話などです。
ですから、更新は頻繁ではなくなると思いますが、よろしかったら、ご来訪下さい。

建築や地元情報は、全て ほんだ建築
title.gif
の方に移しました。建築とあまり関係のない記事はこちらに残しました。

そちらの中の、一級建築士本田明のブログ honda_blog_bn.jpg

       と、マキノ・高島・若狭情報ブログ area_blog_bn.jpg

とに、今までの記事を移転してまとめています。
なお、コメントやトラックバックがあった記事は、とりあえず残しておきました。
posted by ほんだ at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月12日

ブログを引っ越す

ブログを引っ越すことにしました。
新たなブログは、一級建築士 本田明のブログhttp://hondakenchiku.com/category/honda_blog/です。
ホームページを作り直しましたので、その中にブログも引っ越しました。
新たなホームページのトップはhttp://hondakenchiku.com/です。
中の内容については、まだもう少し作りこんでいかなくてはなりません。(今6〜7割程度)
ブログのほうは引っ越す場所が出来たので、先にお引越しをします。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
posted by ほんだ at 06:12| Comment(0) | TrackBack(1) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月30日

更新料無料のセキュリティソフト

今、yahooニュースを見ていたら、更新料無料のセキュリティソフト
っていう、ニュースがありました。
あと25日で更新しなければいけないんですが、パソコン3台分ばかになりません。
信頼できるものなら、乗り換えたいと思うのですが、詳しい方おられれば、教えて下さい。
っていうか、てつさんのトラックバック期待しています。
posted by ほんだ at 06:34| Comment(2) | TrackBack(1) | PC・ネット・通信関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする